ID:61461
第85回企画展
Osaka Metro開業1年「大阪市営交通114年の軌跡」 85th Feature Exhinition History of Osaka City Transportation Bureau
Venue
天理大学付属 天理参考館 当館3階企画展示室1・2
Tenri University Sankokan Museum
Period
2019年10月9日(水)~12月2日(月)
Exhibition Outline
第85回企画展 Osaka Metro開業1年「大阪市営交通114年の軌跡」 Osaka Metroカイギョウ1ネン「オオサカシエイコウツウ114ネンノキセキ」
85th Feature Exhinition History of Osaka City Transportation Bureau
古くから“水の都”と呼ばれた大阪市において、明治36年、日本で初めて公営の電気軌道(路面電車)として大阪市電が開業しました。大阪市は民間企業ではなく自ら電鉄経営を行うことで計画的な都市整備を行うとともに、その収益を道路拡幅や橋梁新設・架け替えなど都市整備に活用する「市営主義」を推し進めたのです。その後、昭和2年に市営バス開業、昭和8年には地下鉄を開業し、戦時中は大きな被害も被りましたが、徐々に地下鉄の路線を延ばしました
やがてモータリゼーションの進展に伴って昭和44年に市電を廃止し、翌45年の万国博覧会開催時には現在の形に近い地下鉄網が完成しました。
大阪市は行政改革の一環として、平成30年に大阪市交通局の事業を大阪市高速電気軌道(地下鉄・ニュートラム)と大阪シティバス(市営バス)に引き継ぎ、大都市の公営交通として初めて完全民営化が実現しました。
本展では、乗車券や路線案内図、鉄道部品などからその114年の歩みをたどり、市民の足としてだけではなく、大阪の街を形づくったと言える市営交通が与えた影響と意義について紹介します。
- Organizer
- 天理大学附属天理参考館
- Sponsership and Cooperation
- ◆後援:奈良県天理市、天理市教育委員会、大阪市高速電気軌道株式会社、大阪シティバス株式会社、共同通信社、歴史街道推進協議会
- Exhibition Website
- https://www.sankokan.jp/news_and_information/ex_sp/sp085.html
Events
※入館券が必要です
○記念講演会
「大阪市と市内交通機関市営主義―モンロー主義の成立と終焉―」
日時:2019年11月30日(土) 午後1時30分から午後3時
講師:三木 理史氏(奈良大学文学部教授)
場所:当館研修室
定員:100名(当日先着順)
○OBによるミニトーク
「大阪市交通局40年の想い出を語る」
日時:2019年11月2日(土) 午後1時30分から午後2時10分
講師:亀井 英胤氏(元大阪市営地下鉄難波駅 首席助役)
場所:当館研修室
定員:100名(当日先着順)
○トーク・サンコーカン(公開講演会)
第273回「資料でたどる大阪市営交通114年のあゆみ」
日時:2019年10月19日(土) 午後1時30分から午後3時
講師:乾 誠二(当館学芸員)
場所:当館研修室
定員:100名(当日先着順)
○ギャラリートーク(展示解説)
日時:2019年10月25日(金)・11月26日(火) いずれも午後1時30分から
場所:当館3階企画展示室
○鉄道模型走行実演と記念硬券キップの配布
特設の鉄道ジオラマに鉄道模型を走行させます。その後、本展特製記念硬券の配布と日付印字(出札係)の体験を行います。
日時:2019年10月16日(水)・10月27日(日)・11月2日(土)※午後のみ・11月13日(水)・11月23日(祝・土) 午前11時から・午後2時30分から(各約30分)
場所:当館3階ロビー
Access Information
天理大学付属 天理参考館 テンリダイガクフゾクテンリサンコウカン
Tenri University Sankokan Museum
- Address
-
〒632-8540
天理市守目堂町250 - Website
- https://www.sankokan.jp/
Created Date:2019.6.12