ID:58883
没後50年記念
加藤士師萌展 Kato Hajime
色絵磁器を極めた人間国宝 その技とデザイン
Venue
岐阜県現代陶芸美術館 ギャラリーⅠ・Ⅱ
Museum of Modern Ceramic Art, Gifu
Period
2018.9.8(土)→11.4(日)
Exhibition Outline
没後50年記念 加藤士師萌展 カトウハジメテン 色絵磁器を極めた人間国宝 その技とデザイン
Kato Hajime
加藤土師萌(かとうはじめ・1900-68)は、富本憲吉と並んで色絵磁器の陶芸家として広く知られています。1900年、愛知県瀬戸に生まれて地元で図案を学んだ後、多治見の岐阜県陶磁器試験場に迎えられ、さらには横浜の日吉に窯を築き、陶芸家として独立しました。1955年には東京芸術大学教授となって教鞭を執るかたわら、苦心の末に中国色絵磁器のなかでも最も難しいとされた「黄地紅彩」や「萌葱金襴手」などを再現し、1961年に色絵磁器で人間国宝に認定されています。晩年、皇居新宮殿におさめる萌葱金襴手菊文蓋付大飾壺の制作に没頭し、完成間近の1968年に他界しました。
本展覧会は、加藤土師萌の没後50年を記念し、初期の岐阜県陶磁器試験場で制作された作品をはじめ、その後の横浜時代に手掛けられた多彩な技法による作品、海外を訪れた際の街並みや陶磁器を描いたスケッチなどによって、幅広い創作活動を紹介します。
- Organizer
- 岐阜県現代陶芸美術館
- Sponsership and Cooperation
- 協賛:加藤智子氏
特別協力:東京国立近代美術館 企画協力:神奈川新聞社
助成:公益財団法人 とうしん地域振興協力基金 - Closing Days
- 月曜日(ただし9月17日、24日、10月8日は開館)、9月18日、10月9日※加藤土師萌命日の9月25日(火)は特別開館
- Opening Hours
- 午前10時 ~ 午後6時
- (入館は午後5時30分まで)
- Admission (tax included)
- 一般900円(800円)、大学生700円(600円)、高校生以下無料
- ※( )内は20名以上の団体料金
※障がい者手帳をお持ちの方および付き添いの方1名まで無料
※11月3日(土・祝)文化の日は観覧無料 - Exhibition Website
- http://www.cpm-gifu.jp/museum/02.exhibition/02_1.exhibition.html
Events
(申込方法等の詳細は美術館HPをご覧ください)
記念講演 「試験場と加藤土師萌」
9月23日(日) 14:00-15:30
美術館プロジェクトルーム
講師:加藤孝造氏(陶芸家・重要無形文化財「瀬戸黒」保持者)
定員:50名(先着順) *聴講無料、要事前申込
ギャラリートーク
9月16日(日)、10月20日(土) 14:00-15:00
当館担当学芸員による展示解説 *要観覧券
8mmフィルム&スライド鑑賞
10月27日(土) 14:00-15:30
美術館プロジェクトルーム
加藤土師萌が海外等で撮影した映像を当館担当学芸員が解説 *参加無料、事前申込不要
ワークショップ「加藤土師萌の器で楽しむ煎茶」
9月24日(月・祝) 14:00-15:30
セラミックパークMINO茶室
席主:加藤景友氏(煎茶道薫風流家元)
参加費:500円 定員:20名 *要事前申込
ワークショップ 「精炻器(せいせっき)をつくろう!」
10月21日(日) 14:00-16:00
美術館プロジェクトルーム
指導:精炻器研究会
参加費:500円 定員:20名
Access Information
岐阜県現代陶芸美術館 ギフケンゲンダイトウゲイビジュツカン
Museum of Modern Ceramic Art, Gifu
- Address
-
〒507-0801
多治見市東町4-2-5 (セラミックパークMINO内) - Website
- https://www.cpm-gifu.jp/museum
Created Date:2018.9.4