ID:57736
新潟市會津八一記念館 2018年春季企画展
文人と詩書画一致のモダニズム
近世から現代 つなぐ詩書画の美の軌跡
Venue
新潟市會津八一記念館
AIZU YAICHI MEMORIAL MUSEUM
Period
2018年4月10日(火)~6月17日(日)
Exhibition Outline
新潟市會津八一記念館 2018年春季企画展 文人と詩書画一致のモダニズム ブンジントシショガイッチノモダニズム
會津八一(1881~1956)は、歌人、書家、美術史家として活躍し、近代最後の文人とも称されます。文人とは、時代や国によって意味は変わりますが、詩書画に秀でた教養人のことを指します。そして文人の詩書画は、優れた精神、人格から生み出された三位一体の東洋的芸術と考えられています。
八一は、文人の生き方、芸術に憧れを抱いていましたが、過去の文人たちの作品をただ模倣するのではなく、自由な精神の中で自己の表現を模索していました。そのように制作された八一の詩書画は、各々が共鳴するような魅力を持ち合わせています。八一が制作で最も注意したことは、詩と書と画の調和で、それぞれの良さを損ねないように構図などの推敲を重ねました。
本展は、文人と詩書画をテーマに、新潟における文人の系譜を踏まえながら、八一の文人的芸術世界と、その魅力を紹介します。また、本年生誕125年を迎える世界的脳神経外科医で俳人の中田みづほ(1893~1975)など、八一と交流があった人物にも焦点を当てます。市民から文化の薫り高い存在として一目を置かれていた八一とその周囲の人々から、近代の文人の実像を浮かび上がらせます。さらに、日本絵手紙協会と小池邦夫名誉会長の協力のもと、現代の文人画ともいえる絵手紙とその源流にも着目し、現代に息づく詩書画の世界を紹介します。
- Organizer
- 新潟市會津八一記念館
- Sponsership and Cooperation
- 共催 新潟日報社
協力企業 【後援】BSN新潟放送【協力】一般社団法人日本絵手紙協会 - Closing Days
- 月曜日(祝日の場合はその翌日)
- Opening Hours
- 午前10時 ~ 午後6時
- (午後5時30分まで受付)
- Admission (tax included)
- 一般 500円、大学生 300円、
高校生 200円、小・中学生 100円 - ※団体20名以上2割引、土日祝日は小・中学生無料
- Exhibition Website
- http://aizuyaichi.or.jp/exhibition/1839/
Events
ワークショップ
講座名「絵手紙体験「にいがたを描く」」
講師 谷雅子(日本紙手紙協会公認講師)
日時 2018年5月11日(金) 10時30分~12時(予定)
会場 新潟日報メディアシップ 2階 日報ホール
定員 30名
参加費 1500円(材料費含む)
文芸講演会
演題 會津八一と絵手紙
講師 神林恒道(新潟市會津八一記念館館長)
日時 2018年5月11日(金) 14時~15時30分(予定)
会場 新潟日報メディアシップ 2階 日報ホール
定員 100名
参加費 500円
※往復はがきで希望イベント名、住所、氏名、電話番号を記入し、會津八一記念館までお送りください。定員に達し次第締め切ります。
※1通につき1イベント、1名様のご応募といたします。
Access Information
新潟市會津八一記念館 ニイガタシアイヅヤイチキネンカン
AIZU YAICHI MEMORIAL MUSEUM
- Address
-
〒950-0088
新潟市中央区万代3-1-1 メディアシップ5階 - Website
- https://aizuyaichi.or.jp/
Created Date:2018.5.29