More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:57057

万葉(まんよう)の装(よそお)い

―額田王(ぬかたのおおきみ)から淀殿(よどどの)、そして今へ―

Venue

奈良県立万葉文化館

Nara Prefecture Complex of Man'yo Culture

Period

平成30年3月17日(土)~5月6日(日)

Exhibition Outline

万葉(まんよう)の装(よそお)い マンヨウノヨソオイ ―額田王(ぬかたのおおきみ)から淀殿(よどどの)、そして今へ―

1931年(昭和6)に初めて挙行された染織祭は、その当時、京都の葵祭・祇園祭・時代祭とともに京の四大祭と謳われるほど盛大に行われていました。
本展では、染織祭で使用された復元女性衣装(京都染織文化協会所蔵)を中心に、復元の参考とされた小袖などを併せて展示し、昭和初期の高い染織技術と、今に続く日本の装いについて様々な視角からアプローチを試みます。
古墳時代から江戸時代まで、本展でご紹介する数々の衣装によって衣文化の変遷に触れ、時代を超越する女性の美をご鑑賞いただきたいと思います。

Organizer
奈良県立万葉文化館
Sponsership and Cooperation
協力:公益社団法人 京都染織文化協会
Closing Days
月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)
Admission (tax included)
個人 一般600円 高校・大学生500円 小・中学生300円 団体(20人以上) 一般480円 高校・大学生400円 小・中学生240円
※その他割引は万葉文化館へお問い合わせください。
Exhibition Website
http://www.manyo.jp/event/detail.html?id=213[Open in new window]

Events

【会期中イベント】
学芸員によるギャラリートーク (※要観覧券)
日時:3月18日(日)13時~13時半

万葉衣裳de大変身!
会期中、万葉衣装の試着体験を開催!今回は特別に【日本遺産】「日本国創成のとき~飛鳥を翔た女性たち~」の女帝達の衣装も登場します。
【開催日】3月18日・3月25日
※4月以降の開催日はHPでお知らせします。万葉文化館のHPをご確認ください。

Access Information

奈良県立万葉文化館 ナラケンリツマンヨウブンカカン

Nara Prefecture Complex of Man'yo Culture

Address
〒634-0103
高市郡明日香村飛鳥10
Website
https://www.manyo.jp[Open in new window]
Updated Date:2018.2.27
Created Date:2018.2.27

pagetop

pagetop