More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:44695

初公開の矢部コレクション

ひとの縁は、ものの縁

天下三名槍の一つ、本多忠勝愛用の蜻蛉切がついに―

Venue

佐野美術館

sano art museum

Period

平成27年 1月9日[金]~2月15日[日]

Exhibition Outline

初公開の矢部コレクション ひとの縁は、ものの縁 ヒトノエンハ、モノノエン

織田信長が長篠の戦いでの功を賞して奥平信昌に与えた一文字の太刀や、日本三名槍の一つ「蜻蛉切 (とんぼぎり)」。静岡県沼津の実業家・矢部利雄氏(一九〇五~一九九六)が一代で築き上げたコレクションを、このたび初公開いたします。
国宝・重要文化財を含む刀剣・刀装具は言うに及ばず、仏教絵画や風俗図、陶芸などいずれのジャンルにも、それぞれの時代の佇まいを伝える優品が並びます。朱と黒の景色が見事な室町時代の根来 (ねごろ) 塗の数々も、コレクションを形成する重要な柱の一つです。
矢部氏は熱心に家業を営み、茶道や刀剣を通して地元のコレクターと交流を深める一方、沼津御用邸や千本松原の別荘地を訪れる東京の文化人と親しく交わり、自らの美意識を磨きました。
乗り物酔いがひどく、列車で東京や大阪へ出向いた回数は数える程。ほとんど沼津から出ることなくこの充実したコレクションを成したことにも驚嘆させられます。矢部家にはよく目利きと呼ばれる人々が訪れ、話に華を咲かせていたといいます。様々な人との縁を得、ものとの縁を結んで成されたコレクションをぜひお楽しみ下さい。

Organizer
佐野美術館、文化庁、三島市、三島市教育委員会、静岡第一テレビ
Sponsership and Cooperation
後援/静岡県教育委員会
助成/株式会社マキリ 協賛/伊豆箱根鉄道株式会社
Closing Days
木曜
Opening Hours
午前10時 ~ 午後5時
入館の受付は午後4時30分まで
Admission (tax included)
一般・大学生 1,000円(750円)
小・中・高校生 500円(400円)
※( )内は1月8日までの前売り料金
(佐野美術館は館内整備のため12月24日~1月8日休館)
※毎週土曜日は小中学生無料 ※15名以上の団体は各2割引

● 前売券販売所(1月8日まで)
一般・大学生 750円 小・中・高校生 400円
・佐野美術館(館内整備のため12/24~1/8休館)
・セブンイレブン/サークルK/サンクス/チケットぴあ各店(Pコード:766-416)
● 当日割引券発売所(展覧会会期中):各1割引
・伊豆箱根鉄道=駿豆線各駅(原木駅、牧之郷駅を除く)
・セブンイレブン/サークルK/サンクス/チケットぴあ各店(Pコード:766-416)
※各施設の休業日にご注意ください
Exhibition Website
http://www.sanobi.or.jp/tenrankai_next/[Open in new window]

Events

講演会「矢部コレクションと日本刀」
日時/ 1月31日(土) 午後2時~4時
講師/ 渡邉妙子 (佐野美術館館長)
会場/ 佐野美術館講堂
定員/ 60名
聴講料/ 500円 ※要申込・先着順

担当学芸員のギャラリートーク
日時/ 1月24日(土)、2月7日(土) 午後2時~
会場/ 佐野美術館2階展示室
※申込不要・聴講無料・入館券をお求めの上、展示室入口にお集まりください。

日本刀を持ってみよう
日時/ 1月17日(土) 午後2時~4時 1月18日(日) 午前10時~12時
講師/ 渡邉妙子 (佐野美術館館長)
会場/ 隆泉苑 (佐野美術館庭園内)
定員/ 各回20名
参加費/ 3,000円 ※要申込・先着順

小中学生対象講座 日本刀を持ってみよう
日時/ 1月17日(土) 午前10時~11時30分
講師/ 渡邉妙子 (佐野美術館館長)
対象/ 親子参加・小学4~中学3年生
会場/ 隆泉苑 (佐野美術館庭園内)
定員/ 10組(20名)
参加費/ 親子(2名) 2,000円 (さのびこどもくらぶ会員は1,500円)
※要申込・先着順
※見学不可・子どものみ追加申込可 (1名500円)
※イベントの前に展示室でギャラリートークを行います。

慈雲会茶会
日時/ 1月10日(土) 午前9時~
席主/ 濃茶:添田仙雅 (大日本茶道学会)、薄茶:増岡宗得 (裏千家)
会費/ 7,000円
会場/ 隆泉苑 (佐野美術館庭園内)
※要申込・先着順

佐野美術館でお正月
~甘酒のサービス、初夢運だめしくじ引き行います!
日時/ 会期中1月の毎週土曜日・日曜日 午前10時~午後3時
会場/ 佐野美術館1階ロビー
※甘酒がなくなりしだい終了します。

イベントのお申込み・お問合せは当館まで:Tel 055-975-7278・ホームページ http://www.sanobi.or.jp/ ※12/24~1/6は休館のため受付をお休みします。

Access Information

佐野美術館 サノビジュツカン

sano art museum

Address
〒411-0838
三島市中田町1-43
Website
https://www.sanobi.or.jp/[Open in new window]
Updated Date:2014.11.11
Created Date:2014.11.11

pagetop

pagetop