More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:44097

福岡県文化会館建設50年記念

とっとっと? きおく×キロク=

Venue

福岡県立美術館 4階展示室

FUKUOKA PREFECTURAL MUSEUM OF ART

Period

平成26年10月4日(土)~11月24日(月)

Exhibition Outline

福岡県文化会館建設50年記念 とっとっと? きおく×キロク= トットット? キオク×キロク=

福岡県立美術館の前身にあたる福岡県文化会館は昭和39年(1964)に建ちました。ですから今年で50歳。建物は先頃までの半年間におよぶ耐震補強工事を経て、いまも現役です。この展覧会では、文化会館/県立美術館の50年の歴史を紹介しつつ、「記憶」と「記録」をキーワードにして当館収蔵品と6人の地元作家とがコラボレート。トークがあったり映画上映会があったりと、みんなが楽しめるふところ深い場所をつくっていきたいと思います。

Closing Days
月曜日 ただし10/13, 11/3, 11/24は祝休日のため開館、10/14, 11/4が休館
Opening Hours
10:00 ~ 18:00
ただし入場は17:30まで
Admission (tax included)
一般: 300円(200円) 高大生: 140円(100円)小中生: 60円(50円)
*( )内は20名以上の団体料金
*65歳以上の方は特別割引料金(200円)
*次の方々は無料=身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方およびその介助者/教員引率による児童・生徒およびその教員 / 土曜日の高校生以下の方 / 家族の日(11月16日)に来場される方全員
Exhibition Website
http://fukuoka-kenbi.jp/exhibition/2014/kenbi2497.html[Open in new window]

Events

10月4日(土) 14:00~ オープニング・トーク
出品作家たちが作品や活動について、担当学芸員が展覧会について語ります。
場所:4階展覧会場にて
参加無料 (展覧会チケットが必要です)

10月5日(日) 17:20~ 日比野克彦《 ONE NIGHT A DAY 》公開設置
日比野さんが今から20年前に東京藝術大学大学院の終了制作としてつくった作品を、作家自ら展覧会場で組み上げていきます。
場所:4階展覧会場にて
参加無料 (展覧会チケットが必要です)

『東北記録映画三部作』上映会
1)10月25日(土) 13:00~17:30
第一部「なみのおと」(142分)、第二部「なみのこえ / 気仙沼編」(109分)
2)10月26日(日) 13:00~17:00
第二部「なみののこえ/新地町編」(103分)、第三部「うたうひと」(120分)
場所:4階視聴覚室にて (開場は12:30 / 先着80名程度)
参加費:各日500円
特別協力:silent voice http://silentvoice.jp/

11月3日(月・祝) 14:00~ とっとっトーク
文化会館/県立美術館の開館記念日であるこの日に、田北雅裕さん(九州大学専任講師 / http://trivia.gr.jp/)や出品作家たちといっしょに「記憶」「記録」「思い出」「希望」「未来」などについて語り合いませんか?
場所:4階視聴覚室にて (開場は13:30 / 先着80名程度)
参加無料

Access Information

福岡県立美術館 フクオカケンリツビジュツカン

FUKUOKA PREFECTURAL MUSEUM OF ART

Address
〒810-0001
福岡市中央区天神5-2-1 (須崎公園内)
Website
https://fukuoka-kenbi.jp/[Open in new window]
Updated Date:2014.9.9
Created Date:2014.9.9

pagetop

pagetop