ID:40374

アートピクニック vol.3

マイホーム ユアホーム MY HOME YOUR HOME

Venue

芦屋市立美術博物館

Ashiya City Museum of Art and History

Period

2013年8月31日(土)―10月6日(日)

Exhibition Outline

アートピクニック vol.3 マイホーム ユアホーム マイホーム ユアホーム

MY HOME YOUR HOME

一日の始まりと終わりを迎える場所、HOME (ホーム)。HOME (ホーム) には、わが家、住宅、家族のほか、国や郷里といった意味があり、人々はそこを拠点に日々を過ごしています。HOME (ホーム) は、親子、夫婦、恋人、友達、知人との共同生活や一人暮らしといった多様なスタイルで形成され、そこでは様々な人生の物語が生まれています。その物語は幸福で豊かなものばかりではなく、切なく悲哀をもった場合もあるでしょう。しかし、どんな場面であっても、その人にとってかけがえのない時間でもあります。
本展では、現代美術の作家、美術教育を受けていない、または障がいがあるとされる表現者など様々なフィールドで活躍する作家8名/組の作品を紹介します。彼らの作品や活動は、私たちが過ごした日々の記憶を改めて思い出させてくれます。思い出から見つけた様々な感情は、人生を歩むうえでのヒントを探す道しるべの一つとなるでしょう。家庭・家族の記憶、人間同士の関係、あるいは人と物、場所との関係性を改めて見つめ、未来への歩みの一歩にしていただきたいと願っています。

Organizer
芦屋市立美術博物館
Sponsership and Cooperation
後援:兵庫県、兵庫県教育委員会、兵庫県社会福祉協議会、公益財団法人兵庫県芸術文化協会、NPO法人エイブル・アート・ジャパン、神戸新聞社、NHK神戸放送局、ラジオ関西、FM802/協力:芦屋市赤十字奉仕団、株式会社アッシュ・セー・クレアシオン/出品協力:NPO法人工房あかね、障害福祉サービス事業所 明日香、社会福祉法人かんな会 かんなの里、社会福祉法人 くすのき会 ひふみ園
Closing Days
月曜日 (ただし9月16・23日は開館、9月17・24日は閉館)
Opening Hours
午前10時 ~ 午後5時
入館は午後4時30分まで
Admission (tax included)
一般500(400)円、大高生300(240)円、中学生以下無料
※同時開催「芦屋の歴史と文化財」展の観覧料も含む ※( )内は20名以上の団体料金 ※高齢者(65歳以上)および身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの方ならびにその介護の方は各当日料金の半額になります。 ○9月16日(月・祝)敬老の日はどなたでも無料で展覧会をご覧いただけます。
Exhibition Website
http://ashiya-museum.jp/exhibition/exhibition_next/4821.html

Events

(1)オープニングパーティー
8月31日(土) 10:30-/会場:芦屋市立美術博物館/参加無料 (要観覧券) ※パフォーマンスを予定。
★先着100名様にアンリ・シャルパンティエのフィナンシェをプレゼント。
(2)トークショー「浅田ホーム×ユアホーム=アットホーム」
8月31日(土) 14:00-/会場:講義室/定員:60名/講師:浅田政志 (写真家・本展出品作家)/参加無料 (要観覧券)
(3)トークイベント「宮本家の公開家族会議など」
9月8日(日) 13:00- 4時間 (予定) ※出入り自由/会場:講義室/定員:60名/出演:宮本博史 (アーティスト・本展出品作家)、宮本亘、宮本伸子、中岡成文 (大阪大学大学院文学研究科教員)/参加無料 (要観覧券)
(4)担当学芸員によるギャラリートーク
9月14日(土) 14:00- 1時間 (予定)/会場:展示室/参加無料 (要観覧券)
(5)ワークショップ「かたちを教えあって、顔を描こう。」
9月15日(日) 14:00-15:30/会場:体験学習室/対象:2人もしくは3人 (親子、夫婦、兄弟、恋人、友人、etc…)/定員:10組/講師:田岡和也 (美術家・本展出品作家)/参加無料 (要観覧券) ◆要申し込み(9月12日(木)締切)
(6)講演会「博覧の宮殿 (パラッツォ) と極小の私宅 (ホーム)―『境界なきアート』の神話」
9月28日(土) 14:00-15:30/会場:講義室/定員:60名/講師:服部正 (甲南大学文学部准教授)/参加無料 (要観覧券)
(7)「ウクレレ茶話会」
9月29日(日) ①13:00-14:30 ②15:00-16:30/会場:講義室/定員:各回15名/講師:伊達伸明 (美術家・本展出品作家)/参加無料 (要観覧券)◆要申し込み (9月23日(月・祝)締切)

(5)(7)電話にてお申し込みください。(TEL:0797-38-5432) 定員に達し次第締切。※(7)はご希望の回をお伝えください。
○詳しくはhttp://ashiya-museum.jp/ へ

Access Information

芦屋市立美術博物館 アシヤシリツビジュツハクブツカン

Ashiya City Museum of Art and History

Address
〒659-0052
芦屋市伊勢町12-25
Website
https://ashiya-museum.jp/
Updated Date:2013.8.27
Created Date:2013.8.27