ID:3986
調べよう、このまちの植物のこと
Venue
相模原市立博物館
Sagamihara City Museum
Period
April 27 (Sat), 2002 ~ June 16 (Sun), 2002
Exhibition Outline
調べよう、このまちの植物のこと シラベヨウ、コノマチノショクブツノコト
わたしたちが住んでいるまちのこと、たとえば、歴史や文化、そして自然について知りたい。そんな気持ちが、博物館の活動を支えています。身近な植物を調べることも、そのひとつです。
植物は、生育している場所から大きくは動きません。そのため、どんな植物がはえているかということは、その土地の気候や、地面の中の水分の量、そして、わたしたちが土地をどのように利用しているかということなども、正直に反映しています。一方で植物は、根をはり、葉をひろげ、それ自身がひとつの要素として、その土地の環境を形成しています。
このような植物の営みを調べることで、地域の自然の現状と変化を明らかにすることができます。春の企画展では、昨年行った「さがみはらタンポポ調査」をはじめ、わたしたちが住んでいるまちの植物について、みんなで調べた成果を紹介します。また、植物の調査に欠かせない、「標本=実物」の大切さについて、改めて考えてみたいと思います。
【関連事業】
◎記念講演会 「日本のタンポポは、今」
・日 時 5月18日(土) 14:00~16:00
・講 師 小川潔さん(東京学芸大学助教授)
・会 場 地階大会議室(定員:先着150名、事前申込不要、当日会場まで。)
◎ミニシンポジウム 「地域の自然を見つめる市民の眼」
・日 時 6月9日(日) 13:30~16:30
・会 場 地階大会議室(定員:先着150名、事前申込不要、当日会場まで。)
※パネリストとして、自然観察などを行っている市民団体等が参加します。
◎植物学教室 「植物を採集して標本をつくろう」
・日 時 5月26日(日)、6月2日(日) 14:00~16:00の全2回
・講 師 秋山幸也(当館学芸員)
・会 場 2階実習・実験室
・対 象 両日参加可能な市内在住・在勤の小学校4年生以上の方、
20名(応募多数時、抽選)
※お申し込み方法は、4月20日ごろ更新の相模原市博物館のホームページか、5月1日号「広報さがみはら」をご覧ください。
- Closing Days
- 毎週月曜日(4月29日と5月6日は開館)、4月30日、5月7日、5月8日
- Admission (tax included)
- 無料
- Exhibition Website
- http://www.remus.dti.ne.jp/~sagami/index.htm
- Exhibition Inquiries
- Tel.042-750-8030
Access Information
相模原市立博物館 サガミハラシリツハクブツカン
Sagamihara City Museum
- Address
-
〒229-0021
相模原市高根3-1-15
Created Date:2002.4.1