ID:80870

西宮市100周年

NISHINOMIYA CITY 100TH ANNIVERSARY EXHIBITION OF

めでたい松展 AUSPICIOUS PINE TREES

祝いましょう。松の絵さまざま

会場

西宮市大谷記念美術館

OTANI MEMORIAL ART MUSEUM, NISHINOMIYA CITY

会期

2025 10/25(土)-11/30(日)

[前期]10月25日(土)-11月11日(火) [後期]11月13日(木)-11月30日(日)

展覧会概要

西宮市100周年 めでたい松展 メデタイマツテン 祝いましょう。松の絵さまざま

NISHINOMIYA CITY 100TH ANNIVERSARY EXHIBITION OF AUSPICIOUS PINE TREES

「松」は雪中にも青々として徳を示すとともに、めでたい画題として、親しまれてきました。本展では、様々な「松」が描かれた江戸時代の作品を紹介します。「松」にまつわる様々な絵をお楽しみください。また、西宮市の市制100周年をともに祝います。

松は日本に自生しており、古くから親しまれてきた樹木です。しかし、造形や文芸の題材として取り上げられるにあたっては、中国の大きな影響を受けています。中国では紀元前16世紀以前の夏王朝の時代から、松に特別な意味を持たせており、春秋時代(前8世紀~前5世紀)に生きた孔子は『論語』の中で、厳しい寒さに耐える松を、逆境に屈することのない喩(たと)えとしています。唐時代(7世紀~10世紀)には松そのものが絵画の主題となり、繁栄や長寿を祝う吉祥としての松も造形されるようになりました。このような意味を持つ松が奈良時代、平安時代の日本に伝わり、絵画や文様に取り入れられることになります。北宋時代(10世紀~12世紀)に水墨山水画が盛んになると、日本でも松に様々な精神性を託す文人画が描かれるようになります。中国の影響を色濃く受けた松が描かれる一方で、松に対する日本独自の信仰や物語に由来する造形も生み出され、発展していきます。本展では、室町時代から江戸時代にかけてつくられた、さまざまな松の絵画と工芸品をご覧いただきます。

主催者
公益財団法人 西宮市大谷記念美術館
協賛・協力等
[後援]西宮市、西宮市教育委員会
開催時間
午前10時 ~ 午後5時
(入館は午後4時30分)
観覧料
一般1,200(1,000)円、高大生600(400)円、小中生400(200)円
*( )内は前売料金 *団体料金(20名以上は各料金よりから100円引き、いずれも税込価格 *前売券はローソンLoppi(Lコード55278)または当館にて販売10月24日(金)まで *西宮市内在住の一般の方は1,000円、西宮市内在住65歳以上の方は600円(いずれも要証明書呈示) *「リピーター割引」本展の一般半券呈示で当日一般料金より200円引き *ココロンカード・のびのびパスポート呈示の小中生は無料 *心身に障がいのある方及び介助者1名は無料(要手帳等呈示)
展示替え情報
※一部の作品の展示替を行います。
展覧会ホームページ
http://otanimuseum.jp/exhibition_251025.html

イベント情報

①講演会
「松の絵画に込められた意味-日本の伝統的価値観に触れる-」
10月26日(日)14時~15時30分
[講師]杉本欣久氏(東北大学大学院文学研究科教授)
[定員]先着100名

②スライドトーク
「展覧会解説 描かれた松」
11月8日(土)14時~14時30分
[講師]枝松亜子(当館学芸課長)

③ワークショップ
「美術館で盆栽作り~松の植え替え~」
11月22日(土)①10時30分~12時 ②14時~15時30分
[講師]宮里こずえ氏((公社)全日本小品盆栽協会 認定講師)
[対象]小学生以上
[定員]各回10名(応募多数の場合は抽選)
[材料費]3,000円(1名につき)

④第195回オータニミュージアムコンサート
「フルート&ピアノ コンサート」
11月2日(日)14時~
[出演]安藤史子(フルート)、平山朋子(ピアノ)
[定員]100名(小学生以上)

[申込方法]
①9月28日(日)午前9時より
④10月5日(日)午前9時より
電話0798-33-0164にて受付(先着順)
③往復ハガキ(〒662-0952 西宮市中浜町4-38)またはメール(otaniws@otanimuseum.jp)に、参加者全員の氏名・年齢・住所・電話番号を明記。1回の応募で2名まで申込み可能。重複での申込み無効。11月7日(金)必着。

※各イベントとも別途入館料が必要です。
※申込方法、詳細は当館HPをご参照ください。

会場情報

西宮市大谷記念美術館 ニシノミヤシオオタニキネンビジュツカン

OTANI MEMORIAL ART MUSEUM, NISHINOMIYA CITY

会場住所
〒662-0952
西宮市中浜町4-38
ホームページ
http://otanimuseum.jp/home/index.html
更新日:2025年11月6日
登録日:2025年11月4日