ID:80859
ボーダレス・アートミュージアムNO-MA 企画展
アヴァンギャルドですが、なにか Avant-gardes? yes we are!
会場
ボーダレス・アートミュージアムNO-MA
Borderless Art Museum NO-MA
会期
2025.10.18-2026.1.12
展覧会概要
ボーダレス・アートミュージアムNO-MA 企画展 アヴァンギャルドですが、なにか アヴァンギャルドデスガ、ナニカ
Avant-gardes? yes we are!
「アヴァンギャルド」は元来軍事用語で「先駆者」を意味し、サン=シモンらによって芸術的革新を担う者として再定義されました。本展『アヴァンギャルドですが、なにか』では、日常や個人的な経験を出発点に、既成概念を問い直す作品を紹介しました。アートは固定されたものではなく、個々の解釈によって再定義される創造的な営みであり、作家の真摯な姿勢や情熱は、鑑賞者の心に強く響きます。さらに、障害も制約ではなく、独自の視点として創造性や社会的包摂を促す力と捉え直します。本展覧会は、情熱と違いへの開かれた姿勢こそが「前衛」の精神を生み出すことを伝えてくれるはずです。
本展キュレーター 黒澤浩美(株式会社ヘラルボニーCAO)
出展者:
井口直人、石野敬祐、伊藤裕、犬塚弘、岩瀬俊一、大川誠、勝部翔太、古久保憲満、小林一緒、坂元郁代、高丸誠、辻勇二、鶴岡一義、戸舎清志、西岡弘治、野間口桂介、野本竜士、半澤真人、藤岡祐機、戸次公明、戸來貴規、前田泰宏、松本倫子、山﨑健一、渡邊義紘(あいうえお順)
- 主催者
- ボーダレス・アートミュージアムNO-MA、社会福祉法人グロー(GLOW)~生きることが光になる~
- 協賛・協力等
- 連携団体:一般社団法人全国手をつなぐ育成会連合会
後援:滋賀県、滋賀県教育委員会、近江八幡市、近江八幡市教育委員会
協力:近江八幡観光物産協会、しみんふくし滋賀、マエダクリーニング仲屋店
*本展は「2025大阪・関西万博 文化芸術ユニバーサル・ツーリズムプロジェクト」と連携して実施するものです。 - 休催日
- 月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始休暇 12月29日(月)-1月5日(月)
- 開催時間
- 11:00 ~ 17:00
- 観覧料
- 一般700円(650円)、高大生650円(600円)
- ※中学生以下無料、障害のある方と付添者1名無料
※( )内は20名以上の団体料金 - 展覧会ホームページ
- https://no-ma.jp/exhibition/avant-gardes/#top
- 展覧会問合わせ先
- Tel/Fax 0748-36-5018
イベント情報
NO-MA ウェブサイトにてお知らせします。
障害などを理由にNO-MAに行くか迷っている方へ
「さわって楽しめるものはある?」「これが苦手なんだけど大丈夫?」「静かにしなくてもいい?」など、あなたやあなたの周りの方が気になっていることや、必要なサポートを教えてください。合理的配慮の観点から、できる限りの情報提供やスタッフによる対応を行います。なお、本展では、見えにくい方や聞こえにくい方、字を読むのが苦手な方に向けての「情報保障」や、さわって楽しむ展示物を準備しています。
会場情報
ボーダレス・アートミュージアムNO-MA ボーダレス・アートミュージアム ノーマ
Borderless Art Museum NO-MA
- 会場住所
-
〒523-0849
近江八幡市永原町上16 - ホームページ
- https://no-ma.jp/
登録日:2025年11月4日