ID:80751

没後35年

北澤映月展 Kitazawa Eigetsu

会場

平塚市美術館

SHONAN THE HIRATSUKA MUSEUM OF ART

会期

2025年10月11日(土)→11月30日(日)

展覧会概要

没後35年 北澤映月展 キタザワエイゲツテン

Kitazawa Eigetsu

北澤映月(1907-1990)は京都市に生まれ、上村松園や土田麦僊に師事して本格的に日本画家として歩み始めます。麦僊没後の1938年から再興院展に入選を重ね、1941年には小倉遊亀に続く女性二人目の日本美術院同人に推挙されました。
一貫して女性像をテーマとし、はじめ性格描写に優れた人物表現を行っていましたが、戦後は現代的な女性風俗を扱いながら、西洋絵画の影響を受けて重厚な色面表現へと移行します。この間、小林古径や安田靫彦の薫陶を受けつつ制作に邁進し、1960年には住み慣れた京都を離れて東京に移住しました。1970年代にはいると、細川ガラシャや淀君などの歴史人物に取材して、そこに映月独自の女性観を加味した華麗かつ情感豊かな画境へと達しました。現代的で清新な作品には、装飾性と写実性がバランスよく共存し、映月が志向した健康的で知的な女性が巧みな構成や艶やかな色彩によって表されています。
本展は、初期から晩年までの代表作のほか、日本画を制作する上で重要な下図や写生、印章、書簡などの貴重な資料を含む約100点により映月の真摯な画業の歩みを紹介するものです。北澤映月没後35年の節目に、個展としては1992年の追悼展以来33年ぶり、神奈川県内では初の本格的な回顧展となる本展で、生き生きとよみがえるその魅力的な女性表現をお楽しみください。

主催者
平塚市美術館
協賛・協力等
協賛 神奈川中央交通株式会社、フランス菓子 葦 ashi-cake.com
休催日
月曜日(ただし10/13、11/3、11/24は開館)、10/14(火)、11/4(火)、11/25(火)
開催時間
9:30 ~ 17:00
(入場は16:30まで)
観覧料
一般900円(720円)/高大生500円(400円)/中学生以下無料
※( )内は20名以上の団体料金
※毎週土曜日は高校生無料
※各種障がい者手帳の交付を受けた方と付添1名は無料
※65歳以上で平塚市民の方は無料、市外在住の方は団体料金
(年齢・住所を確認できるものをご提示ください)
展示替え情報
会期中、一部展示替があります。
展覧会ホームページ
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/20162006_00050.html

イベント情報

◆シンポジウム「映月を考える、映月から考える」
開催日:10月18日(土)
時 間:13:30~16:30(開場13:00)
会 場:ミュージアムホール
定 員:150名(申込不要・先着順)
参加費:無料
※オンラインでの配信はありません。詳細はウェブをご覧ください。
◆当館学芸員によるギャラリートーク
日時:10月25日(土)、11月8日(土)各日14:00~14:40
場所:展示室Ⅱ
※申込不要・要観覧券
◆ぬいぐるみおとまり会
お預かり日10月25日(土)、お迎え日11月8日(土)
◆対話型鑑賞会「おしゃべり美術館にあーつま~れ」
10月25日(土)、11月22日(土)
◆展覧会関連講座「日本画講座」 11月16日(日)
※いずれも事前申込制、詳細はウェブをご覧ください。

[同時開催]
国立劇場の名品展
鏑木清方、小倉遊亀、東山魁夷、髙山辰雄、加山又造…
2025.10/11(土)~2026.2/15(日)

会場情報

平塚市美術館 ヒラツカシビジュツカン

SHONAN THE HIRATSUKA MUSEUM OF ART

会場住所
〒254-0073
平塚市西八幡1-3-3
ホームページ
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/
更新日:2025年10月14日
登録日:2025年10月14日