ID:80513
皇居三の丸尚蔵館展
Selection from the Museum of the Imperial Collections, Sannomaru Shozokan
皇室の名宝 Treasure of the Imperial Household and Shizuoka:
静岡ゆかりの品々とともに
会場
佐野美術館
Sano Art Museum
会期
2025年9月27日(土)→11月3日(月・祝)
展覧会概要
皇居三の丸尚蔵館展 皇室の名宝 コウシツノメイホウ 静岡ゆかりの品々とともに
Selection from the Museum of the Imperial Collections, Sannomaru Shozokan Treasure of the Imperial Household and Shizuoka:
皇居三の丸尚蔵館は、皇室に伝わった美術品を保存・研究、公開する施設です。このたび、静岡県ゆかりの作品を中心に48件を紹介します。
収蔵品のうち絵画からは、竹内栖鳳(たけうちせいほう)や横山大観(よこやまたいかん)をはじめとする巨匠が描く、季節の情景や吉祥を題材とした日本画を出品。また古来重んじられた刀剣のうち、愛刀家として知られた明治天皇のもとへ旧大名家等から献上された名刀が出品されます。
静岡県は、富士山や太平洋を望む景観と温暖な気候から、皇族ご静養の地としても知られてきました。今回は、御殿場の御別邸で陶芸に親しまれた秩父宮雍仁親王(ちちぶのみややすひとしんのう)の御作等ゆかりの品を、写真パネルとともに展示します。静岡県から皇室へ献上された絵画や工芸品の一部も里帰りします。
この地において皇室の名宝を紹介する初の展覧会です。伝統の技と美の結晶をどうぞご覧ください。
- 主催者
- 佐野美術館、皇居三の丸尚蔵館、三島市、三島市教育委員会
- 協賛・協力等
- 特別協力/文化庁、紡ぐプロジェクト、読売新聞社 共催/静岡新聞社・静岡放送 後援/静岡県教育委員会 助成/令和7年度地域ゆかりの文化資産を活用した展覧会支援事業 協賛/伊豆箱根鉄道株式会社 協力/三島市観光協会
- 休催日
- 木曜休館
- 開催時間
- 10:00 ~ 17:00
- (入館の受付は16:30まで)
- 観覧料
- 一般1,300円(1,000円)
小・中・高校生650円(500円) - ※( )内は9月26日までの前売り料金
※土曜日は小中学生無料 ※15名以上の団体は各2割引
●前売券販売所(9月26日まで)
一般・大学生1,000円 小・中・高校生500円
・佐野美術館
・静岡新聞社・静岡放送 事業窓口/浜松総局/東部総局(取扱期間は8月29日から、平日9時から17時)
・セブン-イレブン(チケットぴあ/Pコード:687-278)
・ファミリーマート(CNプレイガイド[マルチコピー機]にて直接ご購入ください)
●当日割引券販売所(展覧会会期中)
一般・大学生1,170円 小・中・高校生590円
・伊豆箱根鉄道駿豆線有人駅
・セブン-イレブン(チケットぴあ/Pコード:687-278)
・ファミリーマート(CNプレイガイド[マルチコピー機]にて直接ご購入ください) - 展覧会ホームページ
- https://sanobi.or.jp/exhibition/shozokan_2025/
イベント情報
※詳細は当館ウェブサイトをご覧ください
※諸事情により変更や中止の場合があります
記念講演会
「皇居三の丸尚蔵館収蔵品にみる皇室と静岡とのゆかり」
10月18日(土) 14:00-15:30
講師:細川晋太郎(皇居三の丸尚蔵館 調査・保存課主任研究員)
会場:佐野美術館講堂 定員:50名
聴講料:500円 ※要申込・先着順
学芸員のギャラリートーク
10月11日(土) 11月1日(土) 14:00ー
会場:佐野美術館2階展示室 ※要入館券・申込不要・聴講無料
英語で三島散策ツアー
English guided walking tour in Mishima
10月4日(土) 10月21日(火) 9:30-16:30
会場:旧小松宮別邸・楽寿園(三島市立公園楽寿園内)、佐野美術館、隆泉苑(佐野美術館庭園内)など
定員:各回10名 参加費:11,000円 ※要申込・先着順
会場情報
登録日:2025年9月9日