ID:80502

特別展

Special Exhibition

氷河期展 人類が見た4万年前の世界 ICE AGE-Discover the World 40,000 Years in the Past

絶滅動物が、よみがえる。
なぜ生き残り、なぜ絶滅したのか。
クロマニョン人 VS ネアンデルタール人

会場

国立科学博物館

National Museum of Nature and Science

会期

2025 7月12日(土)→10月13日(月・祝)

※会期・開館時間・休館日等を変更する場合がございます。最新情報は展覧会公式サイトおよび公式Xでご確認下さい。

展覧会概要

特別展 氷河期展 人類が見た4万年前の世界 ヒョウガキテン ジンルイガミタ4マンネンマエノセカイ

Special Exhibition ICE AGE-Discover the World 40,000 Years in the Past

氷河期の世界を追体験できる展覧会

現在よりもはるかに寒かった氷河期。
絶滅したマンモスやオオツノジカ、ホラアナグマなどの動物はどのような世界で暮らしていたのでしょうか?
また、当時生きていたネアンデルタール人とクロマニョン人の関係性とは…?
さらに、日本の氷河期についてもご紹介します。
注目の展示は、日本初公開となるネアンデルタール人とクロマニョン人の頭骨。
世界一有名な人骨が上野にやってきます!

主催者
国立科学博物館、TBS、TBSグロウディア、東京新聞
協賛・協力等
協賛:TOPPAN
休催日
7月14日(月)、9月1日(月)、9月8日(月)、9月16日(火)、9月22日(月)、9月29日(月)
開催時間
9時 ~ 17時
(入場は16時30分まで)
展覧会ホームページ
https://hyogakiten.jp/
展覧会問合わせ先
050-5541-8600(ハローダイヤル)
03-5814-9898(FAX)

会場情報

国立科学博物館 コクリツカガクハクブツカン

National Museum of Nature and Science

会場住所
〒110-8718
台東区上野公園7-20
ホームページ
https://www.kahaku.go.jp/
問い合わせ先
050-5541-8600(NTTハローダイヤル)
更新日:2025年9月11日
登録日:2025年9月9日