ID:80497

コレクション展 第3期

[展示室1]親と子のワクワク美術館 ちょっとこわ~い絵
[展示室2]近代美術館の名品 ―1990年以降の作品から―
[展示室3]教科書とかで見たかも ―みんな知ってるあの作家―

会場

新潟県立近代美術館 展示室1、2、3

THE NIIGATA PREFECTURAL MUSEUM OF MODERN ART

会期

9月9日(火)~12月7日(日)

[前期:~10/26(日)、後期:10/28(火)~]

展覧会概要

コレクション展 第3期 コレクションテン ダイ3キ [展示室1]親と子のワクワク美術館 ちょっとこわ~い絵
[展示室2]近代美術館の名品 ―1990年以降の作品から―
[展示室3]教科書とかで見たかも ―みんな知ってるあの作家―

[展示室1]親と子のワクワク美術館 ちょっとこわ~い絵
一度見たら忘れられないような怖いものや、何か得体のしれないものが描かれている絵。そんなゾクゾク、ドキドキするような作品を紹介します。想像力を働かせながら、子どもから大人までちょっとこわ~い絵を楽しんでみましょう。

[展示室2]近代美術館の名品 ―1990年以降の作品から―
当館所蔵の名品から1990年以降に制作された現代美術を紹介します。

[展示室3]教科書とかで見たかも ―みんな知ってるあの作家―
学校の授業で名前を聞いたり、図画や美術の教科書・資料集などで見たりしたことのある作家の作品を紹介します。写真でしか見たことなかったもの、名前しか知らなかった作家の名品をぜひ間近でご覧ください。

主催者
新潟県立近代美術館
協賛・協力等
[後援]長岡市、長岡市教育委員会
開催時間
9:00 ~ 17:00
※チケットの販売は16:30まで
観覧料
一般430円(340円) 大学・高校生200円(160円)
※中学生以下は無料です。
※企画展観覧券をお持ちの方は、当日に限りコレクション展の観覧料が免除されます。
※( )内は有料20名様以上の団体料金です。
※大学生・高校生は受付で学生証をご提示ください。
※障害者手帳をお持ちの方は観覧料が免除されます。受付で手帳をご提示ください。

親子ふれあいデー
9月20日(土)、10月11日(土)、11月22日(土)
中学生以下の子を同伴する保護者のコレクション展観覧料が無料になります(子ども一人につき保護者2人まで)。企画展は対象外です。
同日に展示室内で声の大きさを気にせず鑑賞をお楽しみいただける「おしゃべりタイム」を実施します。小さなお子様連れでも気兼ねなくご来館ください。
展覧会ホームページ
https://kinbi.pref.niigata.lg.jp/tenran/collection-ten/2025_3/

イベント情報

詳しい内容についてはHPをご覧ください。

[作品解説会] 申込不要 要コレクション展観覧券 14:00~14:30 会場:コレクション展示室
9月27日(土)、12月6日(土)
当館学芸員がコレクション展示室で作品についてわかりやすく解説します。

[対話型鑑賞] 申込不要 要コレクション展観覧券 10:30~11:00 会場:コレクション展示室
9月27日(土)、10月11日(土)、11月15日(土)
当館学芸員と参加者がコレクション展示室で対話しながら作品を鑑賞します。

[美術鑑賞講座] 申込不要 参加無料 定員165名 14:00~15:30 会場:講堂 ※会場に直接お越しください。
10月25日(土) 新潟の童画家たち―川上四郎と蕗谷虹児―
講師:池田珠緒(当館専門学芸員)
長岡市出身の川上四郎(1889~1983)と新発田市出身の蕗谷虹児(1898~1979)は共に大正・昭和のこども向けの雑誌や絵本で長く活躍しました。
11月15日(土) 幽霊?お化け?日本美術にみる怪異表現
講師:飯島沙耶子(当館主任学芸員)
日本の美術には、幽霊やお化けをはじめ、様々な怪異な存在が描かれてきました。現実には目に見えない、得体のしれないものをどのように表現してきたのでしょうか。
中世の絵巻物から浮世絵まで、その様相を紹介します。

[企画展関連講座] 申込不要 参加無料 定員165名 14:00~15:30 会場:講堂 ※会場に直接お越しください。
9月20日(土) 「オバケ」って何?
講師:藤田裕彦(県立万代島美術館 専門学芸員)
「オバケ」とは具体的にどんなものを表しているのでしょうか。「オバケ?」展に関連して本講座では「お化け」を日本と西洋でどのように捉えてきたのか、その系譜について鳥山石燕『百鬼夜行』や旧約聖書、ギリシア神話、北欧神話等を起点として、現代のモンスターまでたどります。

[ワークショップ] 申込不要 高校生以上は要コレクション展観覧券
随時開催
9月9日(火)~12月7日(日)
親と子のワクワクオリエンテーリング
コレクション展示室で、作品にまつわるワークシートを解きながら、親子で楽しく展覧会をめぐります。
いつでもどなたでもご参加いただけます。

[同時開催の企画展]9月13日(土)から12月7日(日)
「オバケ?」展

会場情報

新潟県立近代美術館 ニイガタケンリツキンダイビジュツカン

THE NIIGATA PREFECTURAL MUSEUM OF MODERN ART

会場住所
〒940-2083
長岡市千秋3-278-14
ホームページ
https://kinbi.pref.niigata.lg.jp/
更新日:2025年9月9日
登録日:2025年9月9日