ID:80428
令和7年度新潟県立近代美術館
コレクション展 第1期 Collection exhibition
[展示室1] [新収蔵]金子孝信とその時代
[展示室2] 小さなものたち
[展示室3] 近代美術館の名品
会場
新潟県立近代美術館 展示室1、2、3
THE NIIGATA PREFECTURAL MUSEUM OF MODERN ART
会期
4月8日(火)~6月9日(月)
[前期:~5/11(日)、後期5/13(火)~]
展覧会概要
令和7年度新潟県立近代美術館 コレクション展 第1期 コレクションテン ダイ1キ [展示室1] [新収蔵]金子孝信とその時代
[展示室2] 小さなものたち
[展示室3] 近代美術館の名品
Collection exhibition
展示室1
[新収蔵]金子孝信とその時代
新潟市出身の日本画家・金子孝信(1915~1942)は、東京美術学校を卒業後、程なく召集され、26歳の若さで戦死しました。昨年度新たに収蔵された孝信作品とともに、彼が選んだ2つの画題「都市風景」「人物」に関する同時代の日本画・洋画・版画等の作品を紹介します。
展示室2
小さなものたち
天井が高く、面積も広い美術館で展示する作品のサイズは、どちらかといえば大きなものが多いです。けれども今回は「小さな」作品、あるいは「細かい」部分からできている作品をご覧いただきます。これまで展示機会の少なかった作品にも出会えるはず。目を凝らして、じっくりお楽しみください。
展示室3
近代美術館の名品
所蔵品の中から名品を選りすぐって展示します。
- 主催者
- 新潟県立近代美術館
- 協賛・協力等
- [後援]長岡市、長岡市教育委員会
- 開催時間
- 9:00 ~ 17:00
- ※チケットの販売は16:30まで
- 観覧料
- 一般430円(340円) 大学・高校生200円(160円)
- ※中学生以下は無料です。
※企画展観覧券をお持ちの方は、当日に限りコレクション展を無料でご覧いただけます。※( )内は有料20名様以上の団体料金です。
※大学生・高校生は受付で学生証をご提示ください。
※障害者手帳をお持ちの方は観覧料が免除されます。受付で手帳をご提示ください。
親子ふれあいデー(親子でアート!)
4月26日(土)、5月10日(土)、6月29日(日)、7月12日(土)、8月9日(土)
中学生以下の子を同伴する保護者のコレクション展観覧料が無料になります(子ども一人につき保護者2人まで)。
展示室内で声の大きさを気にせず鑑賞をお楽しみいただける「おしゃべりタイム」を実施します。小さなお子様連れでも気兼ねなくご来館ください。 - 展覧会ホームページ
- https://kinbi.pref.niigata.lg.jp/tenran/collection-ten/2025_1/
イベント情報
詳しい内容についてはHPをご覧ください。
[作品解説会] 申込不要 要コレクション展観覧券 14:00~14:30 会場:コレクション展示室
5月3日(土・祝)、5月10日(土)、5月31日(土)
当館学芸員がコレクション展示室で作品についてわかりやすく解説します。
[対話型鑑賞] 申込不要 要コレクション展観覧券 10:30~11:00 会場:コレクション展示室
5月24日(土)
当館学芸員と参加者がコレクション展示室で対話しながら作品を鑑賞します。
[知って、楽しむ!対話型鑑賞セミナー] 要申込 要コレクション展観覧券
定員12名 14:00~15:30 会場:ギャラリー、コレクション展示室
※申込は4月1日(火)9時より受け付けます。
5月17日(土)
講師:宮下東子(当館専門学芸員)
「対話型鑑賞」とは、見る人同士のコミュニケーションによる、作品の見方が広がる楽しい鑑賞法です。対話型鑑賞について学び、体験してみましょう。
[美術鑑賞講座] 申込不要 参加無料 定員165名 14:00~15:30
会場:講堂 ※会場に直接お越しください。
5月24日(土)戦没画家・金子孝信と昭和戦前期の日本画
講師:長嶋圭哉(当館主任学芸員)
新潟市出身の日本画家・金子孝信(1915~1942)が遺した日本画作品のうち、今日眼にすることができるのは20点余り。彼の活動期と重なる昭和戦前期の日本画の名品を紹介しながら、孝信の表現の独自性、同時代性について考えます。
セミナー・ワークショップの申込方法
電話でお申込みください。
定員になり次第締め切ります
セミナーは4/1より、ワークショップは5/7より受付を開始します。
参加希望イベント名・氏名・電話番号をお伝えください。
TEL:0258-28-4111(9:00~16:00 土日も受け付けます)
[同時開催の企画展]4月12日(土)~6月1日(日)
津和野町立安野光雅美術館コレクション 安野先生のふしぎな学校
会場情報
新潟県立近代美術館 ニイガタケンリツキンダイビジュツカン
THE NIIGATA PREFECTURAL MUSEUM OF MODERN ART
- 会場住所
-
〒940-2083
長岡市千秋3-278-14 - ホームページ
- https://kinbi.pref.niigata.lg.jp/
登録日:2025年9月2日