ID:80419
ベトナム、記憶の風景 Vietnam: The Landscape of Memories
会場
福岡アジア美術館 企画ギャラリー(7階)
Fukuoka Asian Art Museum
会期
2025 9/13〔土〕⇀11/9〔日〕
展覧会概要
ベトナム、記憶の風景 ベトナム、キオクノフウケイ
Vietnam: The Landscape of Memories
1975年に終結したベトナム戦争(別名:抗米救国抗戦/第二次インドシナ戦争)は、ベトナムが大国アメリカを退け、既存の世界の在り方を大きく変えた歴史の転換点として知られます。ベトナム戦争終結50周年を記念し開催する本展では、欧米列強による植民地支配と独立への闘い、難民の発生やグローバル化など、近代以降の世界の課題を絶えず経験してきたベトナム激動の100年を、ベトナムのアーティストによる美術作品やグラフィック約110点から辿ります。祖国の理想の風景を描きだした優美な絵画から革命を鼓舞する力強いポスター、家族の記憶から歴史を語りなおす現代美術など、ベトナムのアーティストが祖国や自身と向き合いながら生みだした多様な表現を通して、これまで可視化されることのなかった近現代のベトナムを巡る「記憶の風景(メモリースケープ)」が鮮烈に浮かび上がってくるでしょう。
世界各地で今なお争いや暴力が絶えないなか、本展が今私たちの生きる世界を見つめなおし、また、近年ますます互いに重要な存在となりつつあるベトナムと日本両国の相互理解に資する機会となれば幸いです。
特設コーナー
三谷文化芸術保護情報発信事業財団
グエン・ファン・チャン修復プロジェクト
ベトナム近代美術の絹絵の巨匠グエン・ファン・チャン(1892-1984)の貴重な作品を未来に繋げる同財団による修復プロジェクトを紹介します。
- 主催者
- 福岡アジア美術館 公益財団法人三谷文化芸術保護情報発信事業財団 西日本新聞社
- 協賛・協力等
- 共催|沖縄県立博物館・美術館
協力|公益財団法人福岡市文化芸術振興財団
福岡市総合図書館フィルムアーカイブ 福岡アジアフィルムフェスティバル実行委員会
後援|在福岡ベトナム社会主義共和国総領事館
助成 公益財団法人三菱UFJ信託地域文化財団 公益財団法人ポーラ美術振興財団 公益財団法人 花王 芸術・科学財団 - 休催日
- 水曜日休館
- 開催時間
- 9時30分 ~ 18時
- (金・土曜日は20時まで)※ギャラリー入室は閉室30分前まで
- 観覧料
- 一般1200(1000)円 高大生1000(800)円 中学生以下無料
- ※( )内は、20人以上の団体の料金。この料金でアジアギャラリーの展示もご覧いただけます。※次の方は無料にまります。身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳の提示者本人と介護者1人、特定医療費(指定難病)受給者証・特定疾病医療受給者証・先天性血液凝固因子障害等医療受給者証・小児慢性特定疾病医療受給者証の提示者本人。
- 展覧会ホームページ
- https://faam.city.fukuoka.lg.jp/exhibition/23524/
イベント情報
※詳細は当館HPをご覧ください。
第62回福岡市民芸術祭
オープニングライブ
本展開幕にあわせベトナムの人気歌手バオ・チャムによる特別ライブを開催。また本展担当学芸員によるギャラリーツアーやアオザイ体験フォトセッション(10~18時)も行います。なお、後半は「中洲JAZZ」にあわせたジャズライブを開催します。
日時|9/13(土)
[第1部]14:00~15:00 ベトナム歌手ライブ
15:00~15:30 ギャラリーツアー
[第2部]15:30~16:30 ジャズライブ
場所|アートカフェ(7階)
出演|バオ・チャム(Bao Tram)
FUKUOKA YOUTH JAZZ BIG BANDほか
※予約不要、参加無料(ギャラリーツアーのみ要本展チケット)
主催|(公財)福岡市文化芸術振興財団 福岡市
福岡市民芸術祭実行委員会
国際中秋節 IN あじび
ベトナムをはじめアジア各地で祝われる中秋節を一緒にお祝いしましょう。ダンスや音楽、ワークショップ、グルメ等を通して様々な文化に触れられる2日間です。
日時|10/4(土)11:00~20:00
10/5(日)11:00~18:00[2日間]
場所|アートカフェ(7階) ※予約不要、参加無料
共催|福岡国際市民協会(FIRA)
本展出品作家によるアーティストトーク
本展出品作家のタオ・グエン・ファン氏とゴック・ナウ氏をお招きしアーティストトークを開催します。
開催日|10/19(日) 場所|あじびホール(8階)
※予約不要、参加無料
第1部 ◆10:30~12:00 上映 ◆13:00~14:30 トーク
映画『十月になれば』上映会&
タオ・グエン・ファンアーティストトーク
独自の物語世界からベトナムの歴史を編み直す作品で注目を浴びるタオ・グエン・ファン氏(本展出品作家)をお招きします。前半は、出品作品《もの言わぬ穀粒》に影響を与えたベトナム映画の名作『十月になれば』を上映。後半は同氏に出品作品やこれまでの活動についてお話いただきます。
第2部 ◆15:00~16:30 トーク&上映
ゴック・ナウ アーティストトーク&上映会
マルチメディアを駆使するベトナム新世代のアーティスト、ゴック・ナウ氏(本展出品作家)をお招きします。出品作品《静夜―月曜日》(ポスターメインビジュアル)やこれまでの活動についてお話いただくとともに、近年の映像作品を特別に上映します。
学芸員によるギャラリーツアー
日時|10/18(土)、11/3(月・祝)各日13:00~13:45
集合場所|企画ギャラリー受付(7階)
※予約不要、要本展チケット
連携企画
[福岡市総合図書館]
アジアの女性映画監督再考 第7期:ベトナム
本展にあわせて、同館フィルムアーカイヴからベトナムの女性監督による映画の特集上映を行います。
期間|10/24(金)~10/30(水)(予定)※月曜休館
場所|福岡市総合図書館映像ホール・シネラ
(福岡市早良区百道浜3丁目7-1)
主催|福岡市総合図書館映像ホール・シネラ実行委員会
※詳細はシネラHPをご覧ください。
[福岡アジアフィルムフェスティバル]
ベトナム映画特集上映
本展にあわせて、ベトナムに関連した映画3本を特集上映します。
期間|10/9(木)~10/13(月・祝)
主催|福岡アジアフィルムフェスティバル実行委員会
※詳細は同フェスティバルHPをご覧ください。
[同時開催]アジアギャラリーコレクション展
ベストコレクションⅢ-変革の時代、新たなる自画像
会期:7/5(土)~11/30(日) 場所:アジアギャラリー(7階)
※本展会期中に限り、本展チケットでご覧いただけます。
会場情報
福岡アジア美術館 フクオカアジアビジュツカン
Fukuoka Asian Art Museum
- 会場住所
-
〒812-0027
福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル7・8階 - ホームページ
- https://faam.city.fukuoka.lg.jp/
登録日:2025年9月2日