ID:80359
分館 爲三郎記念館 特別企画
生誕一一〇年加藤舜陶展
会場
分館 爲三郎記念館
Tamesaburo Memorial Museum
会期
2025年8.23[土]-9.21[日]
展覧会概要
分館 爲三郎記念館 特別企画 生誕一一〇年加藤舜陶展 セイタン110ネンカトウシュントウテン
「陶芸灰釉系技法」の愛知県指定無形文化財保持者である舜陶は、日展を中心に活躍し、灰釉技法の幅を広げ、透明感ある釉調が特徴となる瀬戸伝統の御深井釉の他、次々に新しい技法を取り込んで灰釉表現の幅を広げました。今回、舜陶子息より多数の舜陶作品の寄贈を受け、《灰釉の舜陶》として名を馳せた加藤舜陶を、改めての多くの方に知っていただこうと本展を開催します。
- 主催者
- 公益財団法人 古川知足会
- 協賛・協力等
- 後援/愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会、中日新聞社、CBCテレビ、スターキャット株式会社
- 観覧料
- ①古川美術館・分館爲三郎記念館の共通券
大人:1,200円/高・大学生:500円/中学生以下:無料
②美術館単館券900円 ③爲三郎記念館単館券600円 - ※①~③にかかわらず中学生以下は無料 ※②、③単館券は年齢区分なし
●和装の方→半額(本人のみ)
★上記以外にも各種割引があります。詳しくはフロントでお確かめください。
※各種割引は、①共通入館券にのみ適用。
前売入館券(2館共通券のみ)
古川美術館・分館爲三郎記念館共通入館券(2館共通券)のみ各200円引にて
●「ArtSticker(アートスティッカー)」にてチケット販売。
●その他のチケット販売はこちら
チケットぴあ ぴあPコード:687-290 2025年7月4日(金)~9月21日(日)
セブンチケット セブンイレブン:111-623 2025年7月4日(金)~9月21日(日)
CNプレイガイド CNプレイガイド:CN-37768 2025年7月4日(金)~9月21日(日)
市バス・地下鉄でのおでかけが便利でお得です!
ドニチエコきっぷ・一日乗車券・24時間券を利用してご来場の方は、入場料割引!
大人1,200円→1,000円、高大生500円→300円、中学生以下無料
※「ドニチエコきっぷ」「一日乗車券」「24時間券」の利用範囲は、交通局ウェブサイトをご覧ください。
イベント情報
担当学芸員によるギャラリートーク 予約不要
日時|2025年8月23日(土)・9月5日(金) 各日11:00~
参加費|無料 ※ただし別途入館券必要
会場|分館為三郎記念館
2つのお祝い茶席 要予約
一加藤舜陶生誕110年&重陽の節句一
加藤舞陶氏の生誕110年と「重陽の節句」のお祝いをする茶席です。
日時|2025年9月6日(土)
〈1席目〉10:15~ 〈2席目〉10:45~ 〈3席目〉11:15~
〈4席目〉11:45~ 〈5席目〉12:15~ 〈6席目〉12:45~
定員|各席5名 参加費|2,000円 ※別途入館料必要【お土産付】
申込|事前予約 会場|分館 爲三郎記念館
加藤舜陶作品《特別販売》
「生誕110年 加藤舜陶展」にあわせ、加藤舜陶の作品が一人でも多くの方の心に残る事を目指して、爲三郎記念館ミュージアムショップにてお値打ち価格で販売いたします。
会場情報
分館 爲三郎記念館 ブンカンタメサブロウキネンカン
Tamesaburo Memorial Museum
- 会場住所
-
〒464-0066
名古屋市千種区池下町2丁目50番地 - ホームページ
- https://www.furukawa-museum.or.jp/
登録日:2025年8月26日