ID:80243
戦後日本画壇の風雲児
The spirited man of the postwar in the Japanese art society
日本画家 横山操展 Japanese painter YOKOYAMA MISAO
会場
佐川美術館
SAGAWA ART MUSEUM
会期
2025.5/15 thu→7/6 sun
展覧会概要
戦後日本画壇の風雲児 日本画家 横山操展 ニホンガカ ヨコヤマミサオテン
The spirited man of the postwar in the Japanese art society Japanese painter YOKOYAMA MISAO
横山操(1920-1973)は、日本画の転換期である戦後に活躍した画家で、従来の理想を求めた日本画とは全く異なる大自然の脅威や現代構造物などを題材とし、その独創性で日本画の新生面を拓いたことから「風雲児」と称されます。本展は、戦後日本画壇において極めて個性的存在を示した画家の短くも濃密な画業を追うものです。
新潟県西蒲原郡吉田町(現・燕市)に生まれた操は、洋画家を目指して14歳で上京します。デザイン会社で働く傍ら、日本画に転向して川端画学校夜間部で研鑽を積み、川端龍子主宰の青龍展に初出品初入選を果たします。しかし1940年に召集され中国各地を転戦したのちはシベリアに抑留され、復員したのは1950年でした。その後は青龍社を活動の中心とし、戦争で失った空白の10年間を取り戻すかのように次々と作品を発表します。自らの生きる「今」を大画面に力強くダイナミックに描いた作品は、当時の日本画界に衝撃を与え、世間にも名を馳せるようになります。
1962年に青龍社を脱退後は活躍の場を個展やグループ展に移し、意欲的に創作活動を続けました。この頃から日本画に受け継がれてきた伝統的な精神性や世界観を独自に解釈し、装飾性に重きを置きつつ作品に昇華するようになります。その中で故郷・新潟の風景を叙情的に表現した作品や、伝統と現代性の関わりの追求として水墨表現を試みた作品を手掛けるなど画風に新たな展開をみせます。1966年からは多摩美術大学の教授に就任し、後進の指導にも情熱を注ぐようになりますが、1971年に脳卒中で倒れ右半身不随となり、利き腕が使えなくなってしまいます。絵筆を左手に持ち替え創作活動を再開する中、1973年に再び脳卒中に倒れ帰らぬ人となりました。
操の画業はわずか20年でしたが、その生涯は密度の濃い充実したもので、一心に筆を進める日々の中で完成させた1200点以上に及びます。本展では数多くの作品の中から、美術展への出品作、無所属で活躍していた時代の作品など、代表作を含めた約60点を展観します。また、これまで公開される機会が少なかった丹念かつ精緻に描かれた作品によって画家の知られざる一面も明らかにしながら、操の日本画と制作に対する強い情熱に迫ります。
藝術は崇高なものではなくて いま生きている実体のようなもので 生きている証拠のようなものです。
- 主催者
- 佐川美術館(公益財団法人SGH文化スポーツ振興財団)、読売新聞社
- 協賛・協力等
- 後援:滋賀県、滋賀県教育委員会、守山市、守山市教育委員会 監修:横山秀樹氏(美術評論家、元新潟市新津美術館館長) 協力:SGホールディングス株式会社、佐川急便株式会社、佐川印刷株式会社
- 休催日
- 月曜日
- 開催時間
- 午前9時30分 ~ 午後5時
- (入館は午後4時30分まで)
- 観覧料
- 一般¥1,300、高大生¥900、中学生以下無料
- ※専門学校・専修学校は大学に準じる
※障害者手帳をお持ちの方(手帳をご提示ください)、付添者(1名のみ)無料
WEB事前予約制
ご予約時にネット決済による入館チケット購入をおねがいします
イベント情報
開幕記念ギャラリートーク
講師:横山秀樹氏(本展監修、美術評論家、元新潟市新津美術館館長)
日時:5月15日(木)11時~(約30分)
場所:本展会場
講演会「日本画家・横山操の生涯」
講師:横山秀樹氏
日時:6月15日(日)11時~(約90分)
定員:120名 無料先着順
※但し入館料は必要
ギャラリートーク
担当学芸員が本展の見どころを紹介します。
日時:6月1日(日)11時~、14時~(約30分)
場所:本展会場
ワークショップ(事前予約制)
「さわって学ぶ 日本画ってなに?」
日本画に使われる画材を触り簡易的な絵具を使って色を塗る体験をします。
日時:6月29日(日)10時~、14時~(約90分)
定員:各回15名
参加費:500円 対象:中学生以上
※6月1日より予約開始
詳しくはホームページをご覧ください
会場情報
佐川美術館 サガワビジュツカン
SAGAWA ART MUSEUM
- 会場住所
-
〒520-0102
守山市水俣町北川2891 - ホームページ
- https://www.sagawa-artmuseum.or.jp/
登録日:2025年8月5日