ID:80237

阪神タイガース球団創設90周年、西宮市100周年、阪神電気鉄道開業120周年

野球とデザイン BASEBALL AND DESIGN

―デザインで辿る阪神タイガース―

会場

西宮市大谷記念美術館

OTANI MEMORIAL ART MUSEUM, NISHINOMIYA CITY

会期

2025.5.31[土]―7.27[日]

展覧会概要

阪神タイガース球団創設90周年、西宮市100周年、阪神電気鉄道開業120周年 野球とデザイン ヤキュウトデザイン ―デザインで辿る阪神タイガース―

BASEBALL AND DESIGN

2025年は、阪神電気鉄道株式会社が1905(明治38)年に神戸(三宮)から大阪(出入橋)間の営業を開始してから120年、さらに甲子園球場がある西宮市の市制施行100年、阪神タイガースが1935(昭和10)年に株式会社大阪野球倶楽部として創設されてから90年という節目の年に当たります。阪神タイガースは、日本のプロ野球球団の中でも戦前から歴史を持つ球団の1つです。「タイガース」という名称を球団創設期より一貫して使っている唯一の球団であり、グラフィックデザイナー早川源一(1906-76年)が生み出した虎のマークも球団の歴史とともに長い歴史を持っています。本展覧会では、阪神タイガースの現在のホームグランド「甲子園球場」を含む電鉄の沿線開発の歴史を皮切りに、グラフィックデザイン、ファッションデザイン、試合結果をデザインとして表現したインフォグラフィックスなど、野球にまつわる様々なデザインを紹介します。2023年のリーグ優勝と日本一は、選手や監督らの努力は勿論、熱狂的なファンの応援、そして彼らと共に歩んだ野球界きってのロングライフデザインの存在が不可欠だったのではないでしょうか。デザインや、ブランディング戦略という言葉や概念もなかった戦前期より、ネーミングとキャラクターという手法で、ファンを魅了していた阪神タイガースのデザインを紐解きます。

主催者
西宮市大谷記念美術館
協賛・協力等
後援:西宮市、西宮市教育委員会、サンテレビジョン
特別協力:阪神電気鉄道、阪神タイガース、甲子園歴史館
休催日
水曜日
開催時間
10:00 ~ 17:00
(入館は16:30まで)
観覧料
一般1,200(1,000)円、高大生600(400)円、小中生400(200)円
*団体料金は各料金から100円割引(20名以上)、( )内は前売料金
*前売券はローソンLoppi(Lコード:53551)または、当館にて販売(5月30日(金)まで)
*西宮市内在住65歳以上の方は600円、西宮市内在住の一般の方は1,000円(いずれも要証明書呈示)
*ココロンカード・のびのびパスポート呈示の小中生は無料
*心身に障がいのある方及び介助者1名は無料(要手帳等呈示)

ユニフォーム割
タイガースの応援ユニフォーム・Tシャツ・ハッピなどを着用でご来館のお客様は、当日一般入館料より100園引き
展覧会ホームページ
http://otanimuseum.jp/exhibition_250531.html

イベント情報

①トークショー「入場券が物語る野球の歴史」
6月8日(日)14:00~
講師:山岸茂幸氏(野球チケット博物館(@baseball_ticket)主宰)
聞き手:大森正樹氏(千葉大学工学部デザインコース非常勤講師)
定員:先着100名(小学生以上)
申込開始:5月4日(日)9:00~ 電話0798-33-0164

②講演会「阪神タイガースのユニフォーム史」
6月15日(日)14:00~
講師:綱島理友氏(プロ野球意匠学研究家)
定員:先着100名(小学生以上)
申込開始:5月11日(日)9:00~ 電話0798-33-0164

③甲子園探検 6月28日(土)10:00~12:30
*甲子園周辺を4km程度徒歩で移動します。
講師:東原直明氏(西宮市立郷土資料館学芸員)
対象:中学生以上
定員:15名
参加費:1,000円(保険料+展覧会入館料込み)
申込方法:参加者全員の氏名・年齢・電話番号・住所を明記のうえ、メール(otaniws@otanimuseum.jp)または往復ハガキ(662-0952 西宮市中浜町4-38)で申込。
6月6日(金)必着。1回の応募で2名まで申込可。

④ワークショップ「自分路線図を作ろう」
7月13日(日)14:00~16:00
講師:大森正樹氏(千葉大学工学部デザインコース非常勤講師)
対象:小学生以上(小学生は保護者も要参加)
定員:18名
材料費:500円/1名
申込方法:参加者全員の氏名・年齢・電話番号・住所を明記のうえ、メール(otaniws@otanimuseum.jp)または往復ハガキ(662-0952 西宮市中浜町4-38)で申込。
6月20日(金)必着。1回の応募で4名まで申込可。

⑤第193回オータニ・ミュージアム・コンサート
7月21日(月・祝)14:00~
「ヴァイオリン・コンサート」
演奏:赤松由夏(ヴァイオリン)、城村都子(ピアノ)
定員:先着100名(小学生以上)
申込開始:6月15日(日)9:00~ 電話0798-33-0164

すべてのイベントに申し込みと入館料が必要です。詳細はHPをご確認ください。①②⑤参加費無料。

会場情報

西宮市大谷記念美術館 ニシノミヤシオオタニキネンビジュツカン

OTANI MEMORIAL ART MUSEUM, NISHINOMIYA CITY

会場住所
〒662-0952
西宮市中浜町4-38
ホームページ
http://otanimuseum.jp/home/index.html
更新日:2025年8月5日
登録日:2025年8月5日