ID:80206

令和7年度アイヌ工芸品展

アイヌの美―彩りと輝き Beauty of the AINU: Colour & Radiance

会場

北海道立釧路芸術館

Kushiro Art Museum, Hokkaido

会期

2025.11/1Sat.→12/14Sun.

展覧会概要

令和7年度アイヌ工芸品展 アイヌの美―彩りと輝き アイヌノビ―イロドリトカガヤキ

Beauty of the AINU: Colour & Radiance

日本の先住民族として主に日本国内に暮らすアイヌ民族は、20世紀半ばまで北海道、樺太、千島列島を主な生活圏としていました。樹木のほか、動物の骨、角、牙、魚皮や貝などの身近な自然素材から生活用具や儀礼具を作り出したほか、周辺の民族から布や糸、金属、ガラス玉などを入手し、服飾や木工芸に彩りのある文様ときらめく装飾を施してきました。
本展は、彩りと輝きをキーワードに、服飾や木工芸にみる豊かな色彩感覚と美意識に注目するものです。 布を組み合わせた衣服やゴザ、刺繍を施した千島アイヌの帯、ガラス玉に鈴を連ねた樺太アイヌの首飾り、木に金属や鹿角で加飾した儀礼用太刀、儀礼矢筒、煙草入れ、マキリのほか、儀礼などに使用した漆器などを紹介します。
あわせて釧路生まれのアイヌ文様刺繍家、チカップ美恵子(1948~2010)の華やぎあふれる刺繍作品とともに、現在活躍中の貝澤徹(木彫家/1958~)、下倉洋之(金工家/1975~)、藤戸康平(アーティスト/1978~)の現代作品を紹介します。

主催者
北海道立釧路芸術館、公益財団法人アイヌ民族文化財団、北海道新聞釧路支社、釧路新聞社
協賛・協力等
後援=国土交通省、釧路市、釧路市教育委員会、NHK釧路放送局、FMくしろ、公益社団法人北海道アイヌ協会
協賛=釧路芸術館ボランティアの会SOA
|文化庁・北海道補助事業|
休催日
月曜日(11月3日、11月24日を除く)、11月25日(火)
開催時間
午前9時30分 ~ 午後5時
観覧料
一般 1,000(800)円、高校大学生 600(400)円、小中学生 300(200)円
※( )内は10人以上の団体、親子(高校生以下の子とその保護者)、リピーター(当館または道立美術館特別展観覧券半券提示)、もも得利用者の料金、11/1~7(芸術週間)
そあっこ 釧路・根室管内在住の小中学生は釧路芸術館ボランティアの会SOAの招待事業により観覧無料。
※くしろステイメンバーズカード提示者、JAF会員、全国教職員互助団体協議会会員、当館SNSフォロー画面提示者は100円引き。
※学校の教育活動における小中学校、義務教育学校生および高校生(引率者含む)の観覧は無料。
※障害者手帳、療育手帳等の交付を受けている方(付き添いの方を含む)は提示により無料。※特別支援学校の児童生徒および引率者は無料。

イベント情報

○オープニングイベント 連続セミナー
11月1日(土) 10時~(各40分) 於当館アートホール ※聴講無料
「アイヌ民具にみる彩りと輝き」
講師:山崎幸治氏(北海道大学アイヌ・先住民研究センター長・教授)
「アイヌ語の中の彩りと輝き」
講師:北原モコットゥナシ氏(北海道大学アイヌ・先住民研究センター教授)

○オープニングイベント アーティストトーク
11月1日(土) 14時~(各40分) 於当館展示室 ※要観覧券
講師:下倉洋之氏(金工家、本展出品作家)
講師:藤戸康平氏(アーティスト、本展出品作家)
※聞き手あり

○オルシペスウォブ(アイヌのお話アニメ)上映会
11月3日(月祝)10時~、14時~(各60分)
於当館アートホール ※参加無料

○アイヌ文様刺繍ワークショップ(大人の家庭科)
11月4日(火)10~16時 ※要申込・要参加費
講師:桃井芳子氏(アイヌ文化活動アドバイザー)

○ランチ&トーク 彩りと輝きのひととき
11月6日(木)10~14時
於当館展示室・フランス料理楡金 ※要申込・要参加費

○アイヌ語カルタであそぼう~トゥレッポんとイランカラプテ!
11月15日(土)・16日(日) 10時~(30分)、11時半~(30分)
於当館フリーアートルーム ※参加無料

○キュレータートーク
11月15日(土)14時~(40分)
於当館展示室 ※要観覧券
講師:五十嵐聡美氏 (本展企画委員)

○アーティストトーク
於当館展示室 ※要観覧券
11月16日(日) 講師:貝澤徹氏(木彫家、本展出品作家)
11月30日(日) 講師:藤戸康平氏(アーティスト、本展出品作家)
12月13日(土) 講師:下倉洋之氏(金工家、本展出品作家)
いずれも14時~ (40分)
※聞き手あり

会場情報

北海道立釧路芸術館 ホッカイドウリツクシロゲイジュツカン

Kushiro Art Museum, Hokkaido

会場住所
〒085-0017
釧路市幸町4-1-5
ホームページ
https://www.kushiro-artmu.jp
更新日:2025年11月13日
登録日:2025年8月5日