ID:80186
光のラビリンス The Labyrinth:
子どもも大人も楽しめる、光の魔法のミュージアム
Art in Wonderland
会場
高崎市美術館
TAKASAKI MUSEUM OF ART
会期
2025 7.12 Sat-9.21 Sun
展覧会概要
光のラビリンス ヒカリノラビリンス 子どもも大人も楽しめる、光の魔法のミュージアム
The Labyrinth: Art in Wonderland
光のラビリンスは、魔法のような光とアートの展覧会です。色とりどりの光と影が織りなす不思議な世界に没入するひとときは、まるで作品と対話するかのよう。「見て、さわって、参加する」ことのできる、新しい感覚の体験型アートは、子どもから大人まで世代を超えた方々に楽しんでいただけます。
- 主催者
- 高崎市美術館
- 協賛・協力等
- 企画協力:ステップ・イースト
- 休催日
- 毎週月曜日(祝日は開館し翌平日休館)、*会期中の休館日 7月14日(月)・22日(火)・28日(月)、8月4日(月)・12日(火)・18日(月)・25日(月)、9月1日(月)・8日(月)・16日(火)
- 開催時間
- 午前10時 ~ 午後6時
- 金曜日のみ午前10時~午後8時(入館は閉館の30分前まで) [旧井上房一郎邸 邸内公開]午前10時~11時、午後2時~4時 [庭園]午前10時~午後6時(入園は閉館の30分前まで)
- 観覧料
- 一般600(500)円、大高生300(250)円
- *( )内は20名以上の団体割引料金。インターネット割引券をご提示で2名様まで( )内の料金でご覧いただけます。 *身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方および付き添いの方1名は無料でご覧いただけます。受付で手帳または障害者手帳アプリ[ミライロID]をご提示ください。 *65歳以上の方は無料でご覧いただけます。年齢の証明できるもの(マイナンバーカード、運転免許証、保険証等)を受付でご提示ください。 *大学・高校生は大高生料金でご覧いただけます。学生証を受付でご提示ください。 *中学生以下の方は無料でご覧いただけます。/次回展割引:本展覧会の半券(割引記載のあるもの)をお持ちいただくと次回展(「福沢一郎の旅行カバン」10/18~12/21)を団体割引料金でご覧いただけます。
- シリーズ等
- ①ワークショップ「ビー玉万華鏡づくり」
日時:7月27日(日)①10:00~ ②10:45~ ③11:30~(各回約30分)
講師:奥西麻由子(群馬県立女子大学文学部准教授)
会場:高崎市南公民館(5階講義室) ※美術館と同じ建物です
内容:厚紙とビー玉を使って万華鏡を作ります
定員:各回20名(申込先着順)※小学3年生以下は保護者同伴
参加費:100円
②ワークショップ「作って楽しむ影絵シアター」
日時:8月7日(木)10:00~12:00
講師:奥西麻由子(群馬県立女子大学文学部准教授)
会場:高崎市南公民館(5階講義室) ※美術館と同じ建物です
内容:家族や友だちと一緒に影絵を作ります
定員:12組(1組4名まで)(申込先着順)※小学4年生以下は保護者同伴
カッターを使う作業があります
参加費:1組500円
③ぬいぐるみと一緒にめぐるナイトツアー
日時:8月1日(金)18:00~19:00
内容:お気に入りのぬいぐるみを主役に写真撮影を楽しもう
定員:30名(申込先着順) 参加無料(要観覧料)
④自分撮りを楽しむナイトツアー
日時:8月22日(金)18:00~19:00
内容:光のラビリンスの世界に入って自分撮りを楽しもう
定員:30名(申込先着順) 参加無料(要観覧料) - 展覧会ホームページ
- https://www.city.takasaki.gunma.jp/site/art-museum/64926.html
会場情報
高崎市美術館 タカサキシビジュツカン
TAKASAKI MUSEUM OF ART
- 会場住所
-
〒370-0849
高崎市八島町110-27 - ホームページ
- https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014011000353/
登録日:2025年7月29日