ID:80064

アートであそぼう ブルーノ・ムナーリ展

会場

ふくやま美術館

FUKUYAMA MUSEUM OF ART

会期

2025 7.12SAT ― 9.15MON

展覧会概要

アートであそぼう ブルーノ・ムナーリ展 アートデアソボウ ブルーノ・ムナーリテン

かたちがゆれる せんがつながる いろがまざる くるくる、ふわふわ、ひらひら。
ブルーノ・ムナーリのアートには、こどもの「気づく力」と「想像する力」を育てるヒントがつまっています。
ムナーリが大切にしたのは、自由な発想と「あそび」の力。
見て、さわって、感じて、大人もこどももアートと楽しくあそぶ心をひらきます。
この夏、五感をつかって、ひらめきと発見がつまったムナーリの世界をのぞいてみませんか?

主催者
(公財)ふくやま芸術文化財団 ふくやま美術館、福山市
協賛・協力等
協力:日本ブルーノ・ムナーリ研究会、NPO法人市民の芸術活動推進委員会
後援:イタリア文化会館-大阪、愛媛大学、福山市立大学、福山大学、福山市教育委員会
休催日
月曜日 ※7月21日(月・祝)、8月11日(月・祝)、9月15日(月・祝)は開館、7月22日(火)は休館
開催時間
9:30 ~ 17:00
※8月9日(土)、10日(日)は19:00まで開館
観覧料
一般1,500円(1,200円) 高校生以下無料
※( )内は前売りまたは有料20名以上の団体料金
※前売券は、ふくやま美術館総合受付、JR福山駅観光案内所、ローソンチケット[Lコード:61534]などで7月11日(金)まで販売。
前売り券販売所の詳細、観覧料の減免・割引はふくやま美術館ホームページで確認、またはふくやま美術館(084-932-2345)にお問い合わせください。
展覧会ホームページ
https://fukuyama-museum.jp/

イベント情報

日本ブルーノ・ムナーリ研究会代表による記念講演会 (アートのお悩み相談室)
「どうしたら天才になれるの?」「美術が苦手なんだけど……」
みなさんの相談に、これまで色々なプログラムを行ってきたムナーリ研究会代表がユーモアたっぷりにお答えします。
日時:7月12日(土)14:00~
講師:岩崎清(日本ブルーノ・ムナーリ研究会代表)
会場:ふくやま美術館1階ホール
定員:100名
※聴講無料

ギャラリートーク
日時:7月12日(土)10:30~
講師:岩崎清(日本ブルーノ・ムナーリ研究会代表)
会場:ふくやま美術館1階企画展示室
※特別展観覧券をご持参ください。

週替わりワークショップ
ボランティアスタッフを中心に、ワークショップを実施します。
見て、さわって、実際に作ってみよう!
日時:平日10:00~15:00
会場:ふくやま美術館1階エントランスロビー
※特別展観覧券をご持参ください。

①ワークショップ「直接の映写」*事前応募
35ミリの枠に羽、色セロハンなどのいろいろなものを、好みに応じて配置しプロジェクターで映写して見ると…
日時:8月16日(土)①10:30~11:30 ②14:00~15:00
講師:日本ブルーノ・ムナーリ研究会
会場:ふくやま美術館1階ホール
参加費:無料
対象:小学3年~6年生
定員:各回20名
応募締切:8月8日(金)必着

②ファミリー・アート教室「カタチを組む/ヒカリであそぶ」*事前応募
愛媛大学でうまれた知育パズルやライトテーブル、身近なものなどを使います。五感に触れ自らあそび方を考えながら楽しもう!
日時:7月20日(日)①10:00~11:30 ②13:30~15:00
講師:深田昭三(元愛媛大学教育学部教授・元愛媛大学附属幼稚園長)
会場:ふくやま美術館1階ホール
参加費:1組2名 2,000円
対象:3歳以上のこどもとその保護者
定員:各回15組
募集締切:7月5日(土)必着

応募方法:
往復ハガキまたは当館HP 申込フォーム(①7月1日(火)、②6月10日(火)応募開始)に「参加希望するプログラム名」「郵便番号・住所」「電話番号」「参加者名(保護者・こども)」「こどもの年齢・学年」「メールアドレス」「希望の時間帯」を記入し1通につき1組、ご応募ください。いずれのプログラムも応募多数の場合は抽選です。
応募先:〒720-0067 福山市西町二丁目4番3号
ふくやま美術館「ブルーノ・ムナーリ展ワークショップ」係

●同時開催
夏季所蔵品展「ブルーの世界」9月23日(火・祝)まで開催中

会場情報

ふくやま美術館 フクヤマビジュツカン

FUKUYAMA MUSEUM OF ART

会場住所
〒720-0067
福山市西町2-4-3
ホームページ
https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/fukuyama-museum/
更新日:2025年7月16日
登録日:2025年7月16日