ID:79882
特別展
美はすぐそこに―主情派・鏑木清方 Kiyokata’s Lyricism: Beauty Appearing in Daily Scenery
会場
鎌倉市鏑木清方記念美術館
KAMAKURA CITY KABURAKI KIYOKATA MEMORIAL ART MUSEUM
会期
令和7年5月24日〈土〉―6月29日〈日〉
※最新情報は当館ホームページをご確認ください。
展覧会概要
特別展 美はすぐそこに―主情派・鏑木清方 ビハスグソコニ―シュジョウハ・カブラギキヨカタ
Kiyokata’s Lyricism: Beauty Appearing in Daily Scenery
鏑木清方は、自身が江戸の浮世絵の画系をひいいているものの、浮世絵派など絵の流派で呼ばれることに違和感を覚えていました。そして、「派も何もいらないのだが、強ひて名づけるのだつたら、主情派とでも呼んでくれたらいいだらう。」(「そぞろごと」)と語りました。絵を描くときも、文章を書くときも、同じ心持ちで創作に向き合った清方。絵も文章も等しく「情緒」を託す表現であり、その出発点は「情」――何かに触れた時の感情、心の動きにあると考えていました。
清方が心ひかれるものは、市井の人々の暮らし、それも自分が慣れ親しんだ東京の下町の暮らしであり、四季折々の町の風景でした。しとしとと静かに町を濡らす夜の雨、築地川の掘割沿いで暮らす人々の営みなど、身近なところに心動かされる美を見出し作品に描きました。
本特別展では、「美人画家」「浮世絵派」といった枠組みを超え、心ひかれる情景を切り取り描いた、“主情派・清方”と呼ぶにふさわしい作品を中心にご紹介します。
- 主催者
- 公益財団法人 鎌倉市芸術文化振興財団
(鎌倉市鏑木清方記念美術館指定管理者) - 休催日
- 毎週月曜日
- 開催時間
- 午前9:00 ~ 午後5:00
- (入館は午後4:30まで)
- 観覧料
- 一般:450円(310円)、小・中学生:220円(150円)
- ※( )は20人以上の団体料金
- 展覧会ホームページ
- https://www.kamakura-arts.or.jp/kaburaki/exhibition/r07_toku_2.html
イベント情報
展示解説
学芸員による展示解説を実施します。(約20分)
5月24日(土)、6月14日(土)、28日(土)13:30~
美術講演会【要ご予約】
展覧会をよりお楽しみいただくため、美術講演会を開催します。
日時:6月7日(土)13:00~14:30(15:00~土屋氏による展示解説)
講師:土屋絵美氏(上原美術館 学芸員)
対話型鑑賞プログラム
トークしながら鑑賞を深めるプログラムです。
5月31日(土)13:30~
日本画ワークショップ【要ご予約】
日本画材を使って、絵を描こう!
初心者の方でもお楽しみいただけるワークショップです。
詳しくは当館ホームページをご確認ください。
日時:5月25日(日)、6月22日(日)
①13:00~14:30 ②15:00~16:30
紫陽花が咲く記念館を巡る展示解説ツアー
紫陽花が咲く当館と鎌倉市川喜多映画記念館を巡る展示解説ツアーです。
普段は非公開の旧和辻邸も見学できます。
紫陽花の開花状況をみての開催となります。
詳細は当館ホームページをご覧ください。
会場情報
鎌倉市鏑木清方記念美術館 カマクラシカブラキキヨカタキネンビジュツカン
KAMAKURA CITY KABURAKI KIYOKATA MEMORIAL ART MUSEUM
- 会場住所
-
〒248-0005
鎌倉市雪ノ下1-5-25 - ホームページ
- http://www.kamakura-arts.or.jp/kaburaki/
登録日:2025年6月24日