ID:79727
特別展
SPECIAL EXHIBITION
宋元仏画(そうげんぶつが) SONG AND YUAN BUDDHIST PAINTING EARLY CHINESE MASTERPIECES IN JAPAN
―蒼海(うみ)を越えたほとけたち
求めたのは、最高峰の祈りと美
会場
京都国立博物館
Kyoto National Museum
会期
2025年9月20日[土]ー11月16日[日]
前期:9月20日[土]~10月19日[日] 後期:10月21日[火]~11月16日[日]
展覧会概要
特別展 宋元仏画(そうげんぶつが) ソウゲンブツガ ―蒼海(うみ)を越えたほとけたち
SPECIAL EXHIBITION SONG AND YUAN BUDDHIST PAINTING EARLY CHINESE MASTERPIECES IN JAPAN
その多くは国宝、重要文化財
日本の仏教や美術を成熟へ導いた崇高なるほとけたちが2025年、秋の京都に集う
宋元仏画とは、中国の宋と元の時代に制作された仏教絵画のことをいいます。平安時代後期から鎌倉時代を中心に中国から舶載された宋元仏画には、中国の絵画史上でも特筆される、きわめて高い水準を持つものが多く含まれています。これらは寺院のなかで祀られたほか、絵師の手本となるなど、長い時間をかけて日本文化に深く浸透してきました。
宋元仏画 ということばで括りながらも、その様相は複雑かつ多彩です。
本展では、国内に所蔵される宋元仏画をあつめ、それぞれ紐解きながら魅力に迫ります。さらに、この絵画群を伝えてきた日本文化の国際性や包容力、多様性をあらためて見直す機会となれば幸いです。
- 主催者
- 京都国立博物館、毎日新聞社、京都新聞
- 協賛・協力等
- 協賛=DNP大日本印刷、大和ハウス工業
- 休催日
- 月曜日 *ただし、10月13日[月・祝]、11月3日[月・祝]は開館し、10月14日[火]、11月4日[火]休廊
- 開催時間
- 午前9時 ~ 午後5時30分
- (金曜日は午後8時まで) *入館は各閉館の30分前まで
- 観覧料
- 当日 一般2,000円 大学生1,200円 高校生700円
前売・団体 一般1,800円 大学生1,000円 高校生500円 - ●団体は20名以上。*中学生以下、障害者とその介護者1名は無料です(要証明)。
●大学生・高校生の方は学生証をご提示ください。
●キャンパスメンバーズ(教職員を含む)は学生証または教職員証をご提示いただくと、各種当日料金より500円引きとなります(当日南門チケット売場のみの販売)。
前売券・スペシャルチケット販売期間▶7月16日[水]10時~9月19日[金]
*2枚セット券は8月20日[水]までの販売
*単眼鏡、ステッカーは本展会期中、開館日、開館時間に、本展会場の特設ショップレジカウンターでお引き換えください。
*チケットの販売場所など詳細は展覧会公式サイトでご確認ください。チケット購入時に手数料がかかる場合があります。
3つのスペシャルチケット
宋元仏画展の楽しみ方をご提案する特別なチケットです。
①ほぼすべて観(み)る!
2枚セット券 3,400円(税込)一般のみ
販売期間=7月16日[水]~8月20日[水]
本展では前期と後期で大幅な展示替を行います(一部作品は、前後期以外にも展示替を行います)。本展の「ほぼすべて」をお得に鑑賞できるセット券です。
*1名様2回、または2名様同時に、会期中いつでもご使用いただけます。展示替予定は展覧会公式サイトの出品一覧・展示替予定表をご確認ください。
②細部まで視(み)る!
単眼鏡セット券 20,000円(税込)一般のみ 100枚限定販売
緻密に描かれた仏の装身具や、禅の心を伝える筆づかいなど、本展は細部にも注目してほしい作品ばかり。そんな鑑賞のお供に単眼鏡セットをご用意しました。孔雀の羽根をイメージしたオリジナルデザインです。
*単眼鏡は限定枚数上限に達しない場合のみ本展会場特設ショップで在庫限り販売します。(会場販売価格:税込19,000円)
③ロマンとともに魅(み)る!
山田章博さんイラストステッカーセット券 2,000円(税込)一般のみ
山田章博さんによる本展イメージイラストをステッカーにしました。ステッカーは本セット券のみで入手可能な限定グッズです。 - 展示替え情報
- ※会期中、一部の作品は上記以外にも展示替を行います。
- 展覧会ホームページ
- https://sougenbutsuga.com/
イベント情報
「十二国記」シリーズ絵師・山田章博さんコラボ決定!!
小野不由美さんのベストセラー小説「十二国記」シリーズのイラストなどを手がける山田章博さんに本展のイメージイラストを描きおろしていただきました。宋・元時代の仏教文物を載せた船が日本を目指すドラマチックなワンシーンです。命をかけ海を越えた僧侶たちの思いとともに、宋元仏画が日本にもたらされ、今に残る奇跡を感じてください。
会場では山田さんのイラストのコラボグッズも販売予定です。お楽しみに!
【記念講演会】
会場:平成知新館 講堂(地下1階)
時間:午後1時30分~午後3時
9月27日[土] 幻視と示現―宋元仏画の視覚表象―
井手 誠之輔氏(九州大学名誉教授)
10月11日[土] 戦国武将と宋元画
羽田 聡(京都国立博物館 企画室長兼美術室長)
10月25日[土] 奝然請来の仏典とその影響
上杉 智英(京都国立博物館 主任研究員)
11月8日[土] 宋元の道釈人物画―境界をうつろう聖者―
森橋 なつみ(京都国立博物館 研究員)
※定員200名、聴講無料(ただし、本展覧会の当日観覧券が必要)。
参加ご希望の方は、京都国立博物館ウェブサイト(https://www.kyohaku.go.jp/)よりお申し込みください。
8月26日[火]10時より受付開始(予定)。
【国際シンポジウム】
特別展「宋元仏画」開催記念 国際シンポジウム
「日本に請来された“宋元仏画”をめぐって」
日時:10月17日[金]午前9時~午後5時
会場:京都国立博物館 平成知新館 講堂
/オンライン(予定) 詳細は京都国立博物館ウェブサイトをご覧ください。https://www.kyohaku.go.jp/
会場情報
京都国立博物館 キョウトコクリツハクブツカン
Kyoto National Museum
- 会場住所
-
〒605-0931
京都市東山区茶屋町527 - ホームページ
- https://www.kyohaku.go.jp/
登録日:2025年6月3日