ID:79279

OPAM開館10周年記念

LINKS(リンクス) LINKS

大分と、世界と。

会場

大分県立美術館 1階展示室A|3階コレクション展示室

Oita Prefectural Art Museum

会期

2025年4月26日|土|-6月22日|日|

展覧会概要

OPAM開館10周年記念 LINKS(リンクス) LINKS(リンクス) 大分と、世界と。

LINKS

大分県立美術館は2025年4月に開館10周年を迎えます。このたび当館のコンセプトである「出会いと五感のミュージアム」にちなみ、人と人、人と作品との「出会い」をテーマとした企画展を開催します。作家同士の交流や、作家と作品との「出会い」が生んだ近代以降の美術の軌跡を、名品や新発見資料とともにたどります。大分にはじまり、視点を日本さらには世界へと広げ、「出会い」が生んだいくつもの感性の「つながり」=“LINKS”をお楽しみください。

主催者
公益財団法人大分県芸術文化スポーツ振興財団・大分県立美術館
協賛・協力等
共催=大分合同新聞社、TOSテレビ大分|協賛=大分銀行、株式会社フォレストホールディングス、株式会社ダイプロ、平倉建設株式会社 
後援=大分県、大分県教育委員会、NPO 法人大分県芸振、西日本新聞社、朝日新聞社、読売新聞社、毎日新聞社、NHK大分放送局、エフエム大分、J:COM 大分ケーブルテレコム、大分経済新聞
休催日
5月22日|木|
開催時間
10:00 ~ 19:00
金曜日・土曜日は20:00まで(入場は閉館の30分前まで)
観覧料
一般1,400(1,200)円/大学・高校生1,200(1,000)円
・( )内は前売および有料入場20名以上の団体料金。|・中学生以下は無料。|・大分県芸術文化友の会 びび、KOTOBUKI無料(同伴者1名半額)、TAKASAGO無料、UME団体料金。|・身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をご提示の方とその付添者(1名)は無料。|・学生の方は入場の際、学生証をご提示ください。

チケット販売場所[前売券・当日券]●大分県立美術館|●iichiko総合文化センター1Fインフォメーション|●大分合同新聞社本社・プレスセンター|●TOSハウジングメッセ|●トキハ会館 3F プレイガイド|●ヱトウ南海堂|●NPO法人大分県芸振|●大分県職員消費生活協同組合|●チケットぴあ(Pコード:687-157)|●ローソンチケット(L84808)
展覧会ホームページ
https://www.opam.jp/exhibitions/detail/6c6b6fd0-f189-4285-8306-9d8697a6abf6

イベント情報

全イベントは参加費無料(要展覧会観覧券)

記念講演会1「日本画の変―日展三山とその時代」|講師 野地耕一郎[泉屋博古館東京館長]
日時 2025年5月17日[土]14:00-15:30|場所 2階 研修室|定員 80名

記念講演会2「ピカソの《ゲルニカ》―ルーツと生成」|講師 大高保二郎[早稲田大学名誉教授]
日時 2025年6月14日[土]14:00-15:30|場所 2階 研修室|定員 80名

スライドトーク「OPAMコレクションの楽しみ方」|講師 加藤康彦[元当館副館長]
日時 2025年5月31日[土]14:00-15:30|場所 2階 研修室|定員 80名

ギャラリートーク|日本画と洋画、それぞれ別日程で担当学芸員が解説を行います。
【日本画編】…日時2025年4月27日[日]、5月1日[木]、5月3日[土・祝]、5月5日[月・祝]、5月24日[土]各日14:00-15:00|場所 3階コレクション展示室
【洋画編】…日時2025年4月29日[火・祝]、5月2日[金]、5月4日[日・祝]、5月6日[火・振休]、6月7日[土]各日14:00-15:00|場所 1階展示室A

会場情報

大分県立美術館 オオイタケンリツビジュツカン

Oita Prefectural Art Museum

会場住所
〒870-0036
大分市寿町2-1
ホームページ
https://www.opam.jp/
更新日:2025年4月10日
登録日:2025年4月8日