ID:78455

企画展

Museum Collection Exhibition

唐絵(からえ) Kara-e:

―中国絵画と日本中世の水墨画―

Chinese Paintings and Medieval Japanese Ink-Wash Paintings

会場

根津美術館 <展示室 1・2・5>

NEZU MUSEUM

会期

2025年7月19日(土)~8月24日(日)

●休館日・開館時間および展示内容を変更する場合がありますので、詳しくは、美術館ホームページまたはお電話にてお問い合わせください。

展覧会概要

企画展 唐絵(からえ) カラエ ―中国絵画と日本中世の水墨画―

Museum Collection Exhibition Kara-e: Chinese Paintings and Medieval Japanese Ink-Wash Paintings

遣唐使が停止されたあと、日中間の交流は限られたものとなっていましたが、中世に入ると再び盛んとなり、交易を通じて様々な文物が日本へともたらされました。それらの中には、中国の院体画や、牧谿ら画僧による水墨画の名品なども含まれていました。「唐絵」と呼ばれたこれらの作品は、とりわけ足利将軍家をはじめとする武家の間で尊ばれ、やがてそれらに倣った和製の唐絵も多数制作されることとなります。
根津美術館のコレクションの中には、こうした中国画や日本中世の水墨画といった唐絵の名品が多数含まれます。本展覧会では、それらの中でも特に重要な作品をまとめて紹介いたします。

休催日
毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休)・展示替期間・年末年始
開催時間
午前10時 ~ 午後5時
(入館は午後4時30分まで)
観覧料
オンライン日時指定予約 一般 1300円 学生 1000円(7月15日(火)午後1時より予約受付を開始する予定です。)
[日時指定予約制]ご来館前に当館ホームページより日時指定入館券をご購入ください。(クレジットカード決済のみ)

※当日券(一般 1400円 学生 1100円)も販売しております。
(ご予約の方を優先してご案内いたします。当日券の方は少々お待ちいただくことがあります。混雑状況によっては当日券を販売しないことがあります。)
※障害者手帳提示者及び同伴者1名は200円引き。中学生以下は無料。
●招待はがきをお持ちで入館無料の方もご予約ください。 ●ご予約は1グループ10名までとさせていただきます。
展覧会ホームページ
https://www.nezu-muse.or.jp/jp/exhibition/index.html

イベント情報

講演会「日本が愛した宋時代宮廷の書画」 講師/板倉 聖哲 氏(東京大学東洋文化研究所教授)
8月16日(土)午後2時~3時30分 会場/根津美術館 講堂 定員/100名

スライドレクチャー 企画展「唐絵」の担当学芸員がスライドで解説します。
8月1日(金)、8月15日(金) 各日とも午前11時30分~12時15分 会場/根津美術館 講堂

同時開催
〈展示室6〉涼みの一服
暑さ盛りのこの季節、涼を呼ぶ道具を用いて、一服の茶へと誘います。夏にふさわしい茶道具約20件の取り合わせをお楽しみください。

会場情報

根津美術館 ネヅビジュツカン

NEZU MUSEUM

会場住所
〒107-0062
港区南青山6-5-1
ホームページ
https://www.nezu-muse.or.jp/
更新日:2025年7月31日
登録日:2024年12月17日