ID:75280

「前衛」写真の精神:なんでもないものの変容 The Spirit of Avant-Garde Photography: Transforming “Nothing Much” TAKIGUCHI Shuzo, ABE Nobuya, OTSUJI Kiyoji, GOCHO Shigeo

瀧口修造・阿部展也・大辻清司・牛腸茂雄

会場

渋谷区立松濤美術館

The Shoto Museum of Art

会期

2023.12.2.sat→2024.2.4.sun
前期:12.2.sat→1.8.mon|後期:1.10.wed→2.4.sun

前期:12.2.sat→1.8.mon|後期:1.10.wed→2.4.sun
*会期や開館時間、イベント等変更する場合があります。最新情報は当館ホームページ等でご確認ください。

展覧会概要

「前衛」写真の精神:なんでもないものの変容 「ゼンエイ」シャシンノセイシン:ナンデモナイモノノヘンヨウ 瀧口修造・阿部展也・大辻清司・牛腸茂雄

The Spirit of Avant-Garde Photography: Transforming “Nothing Much” TAKIGUCHI Shuzo, ABE Nobuya, OTSUJI Kiyoji, GOCHO Shigeo

美術評論家の瀧口修造(たきぐちしゅうぞう)(1903-79)、絵画と写真で活躍した阿部展也(あべのぶや)(1913-71)、そして写真家である大辻清司(おおつじきよじ)(1923-2001)と牛腸茂雄(ごちょうしげお)(1946-83)。この4人を結びつける、日本写真史における特異な系譜をご紹介します。●1930年代、海外のシュルレアリスムや抽象芸術の影響を受けて、日本各地に前衛写真が流行。東京では、瀧口や阿部を中心とする「前衛写真協会」が設立されます。技巧を凝らした新奇なイメージが珍重された前衛写真の風潮に満足しなかった瀧口は、「日常現実のふかい襞のかげに潜んでいる美」を見つめ、いたずらに技術を弄ぶべきではないと、熱狂に冷や水を浴びせかけます。しかし、太平洋戦争へと向かう時局において前衛写真が次第に弾圧の対象となっていくなか、この瀧口の指摘は一部をのぞいて十分に検討されることなく、運動は終局に向かいました。●戦後、個々人のなかに前衛写真の精神は継承され、特需景気、経済成長からその限界へとひた走る戦後の日本社会に反応し続けます。とりわけ、写真家としての出発点において瀧口と阿部に強く影響を受けた大辻と、「桑沢デザイン研究所」における大辻の教え子だった牛腸の二人は、時代に翻弄され移り変わる「日常現実」を批判的に見つめ続けました。その写真には、反抗と闘争の60年代が過ぎ去った70年代、変容を遂げつつあった「前衛」の血脈が隠されています。●4人の精神があぶりだす、「なんでもないもの」のとんでもなさ。どうぞ穴の開くほど、じっくりとご覧ください。

主催者
渋谷区立松涛美術館
協賛・協力等
特別協力:武蔵野美術大学 美術館・図書館 企画協力:株式会社 アートインプレッション
休催日
月曜日(ただし1月8日は開館)、12月29日(金)~1月3日(水)、1月9日(火)
開催時間
午前10時 ~ 午後6時
(入館は午後5時30分まで)*毎週金曜日は午後8時まで(入館は午後7時30分まで)
観覧料
一般800円(640円)、大学生640円(510円)、高校生・60歳以上400円(320円)、小中学生100円(80円)
*( )内は団体10名以上及び渋谷区民の入館料*土・日曜日、祝休日は小中学生無料*毎週金曜日は渋谷区民無料*障がい者及び付き添いの方1名は無料
[リピーター割引]観覧日翌日以降の本展開期中、有料の入館券の半券と引き換えに、通常料金から2割引でご入館できます。
展示替え情報
*会期中、展示替えがあります
展覧会ホームページ
https://shoto-museum.jp/exhibitions/202zenei/

イベント情報

① 記念対談 大辻先生と牛腸さんの時代
登壇:潮田登久子氏(写真家)・児玉房子氏(写真家)
聞き手:木原天彦(渋谷区立松濤美術館学芸員)
日時:1月13日(土) 午後2時~4時
定員:60名(要事前申込、応募者多数の場合は抽選)
参加料:無料(要入館料)

② 特別講座「前衛」写真の時空間
講師:木原天彦(渋谷区立松濤美術館学芸員)
日時:1月21日(日) 午後2時~3時
定員:60名(要事前申込、応募者多数の場合は抽選)
参加料:無料(要入館料)

③ 佐藤真監督『SELF AND OTHERS』上映会
日時:12月3日(日)午前の部:午前10時30分~11時30分
午後の部:午後2時~3時(上映時間:53分)
定員:各60名(要事前申込、応募者多数の場合は抽選)
参加料:無料(要入館料)

④ 写真ワークショップ
渋谷に撮りたいものはあるのでしょうか?
牛腸茂雄の暮らした渋谷の街に出て、スナップを撮影してみましょう! 撮影後は写真を見ながら、講師と共にディスカッションを行います。
講師:木村和平氏(写真家)
日時:12月16日(土) 午後2時~5時
定員:10名(要事前申込、応募者多数の場合は抽選)
参加料:無料(要入館料)
持ち物:使い慣れたデジタルカメラもしくはスマートフォン

⑤「なんでもない」音楽ー電子音響音楽のひととき
日時:12月17日(日) 午前の部:午前11時~12時 午後の部:午後3時~4時
企画・構成:佐藤亜矢子氏(作曲家・音楽家)
出演:佐藤亜矢子氏・渡辺愛氏(作曲家・音楽家)
会場:地下1階展示室
参加料:無料(要入館料)*展示室で行われるコンサートです。入館された方はどなたでもお聴きいただけます*事前申込の必要はございません

⑥ 学芸員によるギャラリートーク
日時:12月8日(金)、1月20日(土) 各日午後2時~(約40分間)
参加料:無料(要入館料) *事前申込の必要はございません

●館内建築ツアー
白井晟一設計の美術館建築を職員がご案内します。
日時:12月8日(金)、12月15日(金)、12月22日(金)、1月5日(金)、1月12日(金)、1月19日(金)、1月26日(金)、2月2日(金) 各日午後6時~(約30分間)
参加料:無料(要入館料)*各回定員15名*事前申込の必要はございません

●①~④イベント事前申込方法
往復はがきまたは当館HPの申込フォームにて承ります。
*1通または1回のお申込みにつき1名のみ申込可。応募者多数の場合は抽選となります。
[往復はがき]〒・住所・氏名(ふりがな)・日中連絡のつく電話番号・参加希望のイベント名、③の場合は時間帯をご記入の上、松涛美術館各イベント係まで。
[申込フォーム]当館HPの申込フォームでお申込みください。
9/16(土)午前10時から受付開始。
*迷惑メール等の受信制限をされている方は、事前に当館からのメール「@shoto-museum.jp」が受信できるようにドメイン設定をお願いいたします。
応募締切:「①記念対談係」12/15(金)必着、「②特別講座係」12/22(金)必着、「③上映会係」「④ワークショップ係」11/17(金)必着。申込フォームは各イベント各日午後11時59分まで

会場情報

渋谷区立松濤美術館 シブヤクリツショウトウビジュツカン

The Shoto Museum of Art

会場住所
〒150-0046
渋谷区松濤2-14-14
ホームページ
https://shoto-museum.jp/
更新日:2023年12月13日
登録日:2023年12月13日