ID:74682

横山美術館名品展

明治・大正の輸出陶磁器 技巧から意匠へ

会場

平塚市美術館

SHONAN THE HIRATSUKA MUSEUM OF ART

会期

2023 10/07sat→11/26sun

展覧会概要

横山美術館名品展 明治・大正の輸出陶磁器 技巧から意匠へ メイジ・タイショウノユシュツトウジキ ギコウカライショウヘ

明治時代には、政府が推進する殖産興業、輸出振興政策により、日本の陶磁器が欧米を中心に積極的に輸出されました。その背景には、19世紀後半から欧米でたびたび開催された万国博覧会において、日本の陶磁器が高い評価を得ていたことが挙げられます。
欧米の人々の好みにあうよう制作された東洋的なモチーフと精緻な技巧による絢爛豪華な陶磁器は、ジャポニスムの気運を高めるとともに欧米の陶磁器と相互に影響しあいながら、後のアール・ヌーヴォー、アール・デコへと展開する端緒となりました。
神奈川県内でも1859年の横浜開港を契機に、従来は窯がなかった横浜で陶器生産がはじまり、京都から移り住んだ初代亜宮川香山(みやがわこうざん、1842~1916)が眞葛焼(まくずやき)を試みて好評を博しました。香山が制作した陶器からは、技巧を尽くして世界に挑戦していた明治の陶工の気概が見て取れます。ほかにも素地を産地から取り寄せて横浜で上絵付を施す工場が多数でき、輸出港ならではの賑わいをみせました。
本展は、輸出陶磁器の全盛期である明治時代前半に海外へ輸出された日本各地の陶磁器の里帰り品を皮切りに、明治30年代以降のアール・ヌーヴォー、アール・デコに代表される新しい意匠(デザイン)を取り入れた作品を、公益財団法人横山美術館の名品約130点によりご紹介します。

主催者
平塚市美術館
協賛・協力等
[特別協力]公益財団法人 横山美術館 [協賛]神奈川中央交通株式会社
休催日
月曜日(ただし、10/9は開館)、10/10(火)
開催時間
9時30分 ~ 17時
(入場は16時30分まで)
観覧料
一般900(720)円/高大生500(400)円/中学生以下無料
※( )内は20名以上の団体料金 ※毎週土曜日は高校生無料 ※各種障がい者手帳の交付を受けた方及び付添1名は無料 ※65歳以上で平塚市民の方は無料、市外在住の方は団体料金(年齢・住所を確認できるものをご提示ください)
展覧会ホームページ
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/20162006_00033.html

イベント情報

・公益財団法人 横山美術館学芸員によるギャラリートーク
日時:10月8日(日)14:00~15:00
講師:原 久仁子氏
場所:展示室Ⅱ
※申込不要・要観覧券

・当館学芸員によるギャラリートーク
日時:10月21日(土)、11月4日(土)
各日14:00~14:40
場所:展示室Ⅱ
※申込不要・要観覧券

・ワークショップ
磁土の箸置きづくり
日時:10月22日(日)、10月28日(土)
講師:伴 健太郎氏(陶磁器工房器楽)
※事前申込制 詳細はウェブをご覧ください

会場情報

平塚市美術館 ヒラツカシビジュツカン

SHONAN THE HIRATSUKA MUSEUM OF ART

会場住所
〒254-0073
平塚市西八幡1-3-3
ホームページ
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/
更新日:2023年10月4日
登録日:2023年10月4日