ID:71058

特別展

Special Exhibition

綺羅(きら)めく京の明治美術 Ornate Meiji Period Art: Shining Kyoto Artists of the Imperial Court

―世界が驚いた帝室技芸員の神業

明治美術の頂点、19人の個性の競演

会場

京都市京セラ美術館 本館 南回廊1F

会期

2022.7.23(土)―9.19(月・祝)
|前期|7月23日(土)~8月21日(日) |後期|8月23日(火)~9月19日(月・祝)

|前期|7月23日(土)~8月21日(日) |後期|8月23日(火)~9月19日(月・祝)

*新型コロナウイルス感染症の状況により、予定を変更することがあります。最新の情報は当館ウェブサイトでご確認ください。

展覧会概要

特別展 綺羅(きら)めく京の明治美術 キラメクキョウノメイジビジュツ ―世界が驚いた帝室技芸員の神業

Special Exhibition Ornate Meiji Period Art: Shining Kyoto Artists of the Imperial Court

帝室技芸員とは、明治23(1890)年に発足した制度で、皇室によって優れた美術工芸家を顕彰、保護するものです。
美術界のトップランナーというべき、一握りの美術家が選ばれました。
制度発足の背景には、美術の奨励に加え、明治維新によって幕府や諸藩の庇護を失い、窮地に立たされた画家や工芸家を救い、優れた技術を保存する目的がありました。
帝室技芸員は当代における美術の、最高の栄誉と権威を示す制度となり、昭和19(1944)年まで続くなかで、京都にゆかりのある美術家も多く選出されています。
本展では、制度が発足した明治期を中心に、京都にゆかりのある19人の帝室技芸員を紹介します。
最高峰とたたえられた名作を通して、明治期京都の技と美をご覧ください。

主催者
京都市、ライブエグザム、BSフジ、京都新聞、日本経済新聞社
休催日
月曜日(祝日の場合は開館)
開催時間
10時 ~ 18時
(入場は閉館の30分前まで)
観覧料
一般1800円(1600円) 大学・高校生1300円(1100円) 中学生以下無料
*( )内は前売、20名以上の団体料金
*京都市内に在住・通学の高校生は無料
*障害者手帳等をご提示の方は本人及び介護者1名無料(学生証、障害者手帳等確認できるものをご持参ください)

美術館公式オンラインチケット、チケットぴあ(Pコード:686-062)、ローソンチケット(Lコード:52633)ほか主要プレイガイドなどでチケット発売中!
展示替え情報
*会期中展示替えあり
展覧会ホームページ
https://kyotocity-kyocera.museum/exhibition/20220723-20220919
展覧会問合わせ先
TEL.075-77114334

イベント情報

展覧会解説講座「帝室技芸員から見た京都」
|日時|2022年8月27日(土)14時-15時30分
|講師|森光彦(京都市京セラ美術館学芸員)
|会場|京都市京セラ美術館 地下1階講演室
|参加費|無料(予約不要、先着順、要当日観覧券)
|定員|60名

*その他ギャラリートークなど、さまざまな関連プログラムをご用意しています。
詳細は当館ウェブサイトをご覧ください。

会場情報

京都市京セラ美術館 キョウトシキョウセラビジュツカン

会場住所
〒606-8344
京都市左京区岡崎円勝寺町124
ホームページ
https://kyotocity-kyocera.museum/
更新日:2022年6月22日
登録日:2022年6月22日