ID:57958
平成30年度 収蔵品展
Collection Showcase 2018
建築からまちへ 1945-1970 From Architecture to Urbanism 1945-1970
戦後の都市へのまなざし
Perspectives on Urban Design in the Postwar Era
会場
文化庁 国立近現代建築資料館
National Archives of Modern Architecture, Agency for Cultural Affairs
会期
2018 6/9|SAT|→9/9|SUN|
展覧会概要
平成30年度 収蔵品展 建築からまちへ 1945-1970 ケンチクカラマチヘ 1945-1970 戦後の都市へのまなざし
Collection Showcase 2018 From Architecture to Urbanism 1945-1970 Perspectives on Urban Design in the Postwar Era
平成30年度収蔵品展は、1945-1970年という戦後復興・高度経済成長の時代を広い意味で〈戦後〉として捉えて企画いたしました。この時代は、往々にして効率重視の、急激な近代化・都市化・工業化・機械化の動きが注目されがちです。しかし、〈戦後〉に活躍した建築家たちの活動の中には、21世紀の今、私たちが真剣に求めている豊かな〈まち〉(アーバニズム)の再構築、それを支える〈都市(アーバンデザイン)へのまなざし〉の萌芽的な例が、すでに多様なかたちで見いだされます。
今回の展示では、当館が収蔵している坂倉準三、吉阪隆正+U研究室、大髙正人などの建築資料群から、整理・分析により見えてきた、これまでの展覧会では十分に紹介できなかった彼らが思い描いた〈まち〉(アーバニズム)や〈都市〉(アーバンデザイン)に関連する資料を展示します。さらに、修復が完了した池辺陽の「渋谷区復興計画案」の全容も紹介いたします。
- 主催者
- 文化庁
- 協賛・協力等
- 協力:公益財団法人東京都公園協会
企画:文化庁 国立近現代建築資料館
監修:川向正人(当館主任建築資料調査官、東京理科大学名誉教授)
展示構成協力:齊藤祐子(建築家、サイト一級建築士事務所代表) 中島直人(東京大学准教授) 難波和彦(当館主任建築資料調査官、東京大学名誉教授) 山名善之(東京理科大学教授) - 休催日
- 会期中無休
- 開催時間
- 10:00 ~ 16:30
- 観覧料
- 入館方法:国立近現代建築資料館への入場方法は2つあります。
A 展覧会のみ観覧(平日のみ利用可)
湯島地方合同庁舎正門よりご入館ください。
入館料無料。都立旧岩崎庭園には入場できません。
B 都立旧岩崎邸庭園と同時観覧
都立旧岩崎邸庭園よりご入館ください。
旧岩崎邸庭園入園料(一般400円)が必要となります。 - 展覧会ホームページ
- http://nama.bunka.go.jp/kikak/kikak/1805/
イベント情報
ギャラリートーク
資料館2階ロビーにて、会期中計4回のギャラリートークを開催いたします。モデレーター:川向正人
1「池辺陽には〈都市へのまなざし〉はあったのだろうか?」
6月30日(土) 14:00~
難波和彦×石榑督和(東京理科大学助教)
2「坂倉準三:ユルバニスム-都市建築、シビックセンター」
7月4日(土) 14:00~
山名善之
3「大髙正人:都市・建築・彫刻-その媒質としての屋外空間のデザイン」
8月4日(土) 14:00~
中島直人
4「吉阪隆正+U研究室:大島町・元町復興計画を動かした<不連続統一体>と<発見的方法>
8月18日(土) 14:00~
齊藤祐子×内田文雄(山口大学教授)
出演者は都合により変更する場合がございます。
イベントの詳細については、当館ホームページでご確認ください。http://nama.bunka.go.jp/
会場情報
文化庁 国立近現代建築資料館 ブンカチョウ コクリツキンゲンダイケンチクシリョウカン
National Archives of Modern Architecture, Agency for Cultural Affairs
- 会場住所
-
〒113-8553
文京区湯島4-6-15 - ホームページ
- http://nama.bunka.go.jp/
登録日:2018年6月12日