ID:38461
夜明けまえ DAWN OF JAPANESE PHOTOGRAPHY HOKKAIDO AND TOHOKU
知られざる日本写真開拓史「北海道・東北編」
会場
郡山市立美術館
Koriyama City Museum of Art
会期
2013.11.2(土)→12.15(日)
前期 11.2(土)→11.24(日) 後期 11.27(水)→12.15(日)
前期 11.2(土)→11.24(日) 後期 11.27(水)→12.15(日) ※11.26(火)は作品展示替えのためご覧いただけません
展覧会概要
夜明けまえ ヨアケマエ 知られざる日本写真開拓史「北海道・東北編」
DAWN OF JAPANESE PHOTOGRAPHY HOKKAIDO AND TOHOKU
幕末の開国と時を同じくして、日本にもたらされた写真。江戸時代末期の日本において、「写真」は、西洋技術の象徴でした。横浜や長崎などが開港し、訪日する西洋の写真師との関わりから、上野彦馬、下岡蓮杖など、日本の写真師が各地に現れます。そして、西洋近代化へ向かう社会情勢とともに、その技術はさらに次の世代に伝承されていきました。
本展は、東京都写真美術館と日本大学藝術学部をはじめとし、北海道・東北各地の公的機関の収蔵作品によって構成され、福島県未公開の作品群も出品されます。「物」として楽しめる初期写真史の逸品とともに、写真画像そのものだけでなく、台紙に記されている商標、写真と同じモチーフに取り組んだ錦絵なども加え、激動の時代を直に感じられる構成になります。
特に福島県関係では、明治21年の磐梯山噴火に関する写真も出品され、報道・記録における写真の役割を改めて検証します。
オリジナル写真、ガラス乾板など、502点を出品。
- 主催者
- 郡山市立美術館、読売新聞社、美術館連絡協議会、福島民友新聞社、福島中央テレビ
- 協賛・協力等
- [協賛]ライオン、清水建設、大日本印刷、損保ジャパン[協力]東京都写真美術館、日本大学藝術学部
- 休催日
- 毎週月曜日(11.4(月)は開館、翌日休館)
- 開催時間
- 9時30分 ~ 17時00分
- 入館は16時30分まで
- 観覧料
- 一般500(400)円/高校・大学生300(240)円
- ※( )内は20名以上の団体料金 中学生以下、65歳以上、障がい者手帳をお持ちの方は無料
- 展示替え情報
- ※会期中展示替えをします。
イベント情報
[講演会]
幕末・明治のおもしろ写真 入場無料
講師:石黒敬章氏
(ゆうもあくらぶ事務局長、日本写真芸術学会評議員)
日時:11/2(土) 午後2時~ 会場:多目的スタジオ
[ワークショップ]
古典写真講座
講師:三井圭司氏 (東京都写真美術館学芸員)・高島圭史氏 (写真家)
日時:11/24(日) 午前10時~ 会場:創作スタジオ
材料費:1,000円 定員:15名
卵白を塗ったハガキ大の印画紙に画像を焼き付けます。
申込方法:11/6(水)から電話受付(9:30~17:00)。先着順。
公開ワークショップ 磐梯山噴火と写真 参加無料
講師:佐藤公氏 (磐梯山噴火記念館副館長)
日時:12/1(日) 午後2時~ 会場:多目的スタジオ
実験や模型を使った講座です。ご自由にご参加ください。
一眼レフカメラ分解講座
講師:井口芳夫氏 (日本カメラ博物館学芸員)
日時:12/15(日) 午後2時~ 会場:創作スタジオ 定員:12名
一眼レフカメラを分解してカメラの構造を探るワークショップです。
申込方法:11/27(水)から電話受付(9:30~17:00)。先着順。
[映画会]
吶喊 (とっかん) 入場無料
日時:11/17(日) 午後2時~ 会場:多目的スタジオ
ラスト・サムライ 入場無料
日時:12/8(日) 午後2時~ 会場:多目的スタジオ
[美術講座]
幕末明治の写真と絵画 入場無料
講師:当館学芸員
日時:11/23(祝・土) 午後2時~ 会場:講義室
実在したラスト・サムライ 入場無料
講師:当館学芸員
日時:12/14(土) 午後2時~ 会場:講義室
[ギャラリー・トーク ※要観覧券]
講師:当館学芸員
日時:11/10(日)、12/7(土) 午後2時~ 会場:企画展示室
[アート・テーク]
第4回「知のかたち―大学博物館編①」入場無料
講師:佐治ゆかり (当館館長)
日時:11/16(土) 午後2時~ 会場:講義室
会場情報
郡山市立美術館 コオリヤマシリツビジュツカン
Koriyama City Museum of Art
- 会場住所
-
〒963-0666
郡山市安原町字大谷地130-2 - ホームページ
- https://www.city.koriyama.lg.jp/site/artmuseum/
登録日:2013年7月4日