ID:32928
再考現学 Re-Modernologio Re-Modernologio pahse3: Traces of Scenery
phase3:痕跡の風景
アーティストの活動を媒介に、
人間の生の痕跡を風景の中に見出す。
会場
国際芸術センター青森
Aomori Contemporary Art Centre
会期
2012年2月18日[土]→3月25日[日]
展覧会概要
再考現学 Re-Modernologio サイコウゲンガク Re-Modernologio phase3:痕跡の風景
Re-Modernologio pahse3: Traces of Scenery
アーティストの活動を媒介に、人間の生の痕跡を風景の中に見出す。
今年度国際芸術センター青森では、青森県出身の考現学者、今和次郎が提唱した「考現学」を年間を通じたキーワードとし、考現学的態度や視点をもつアーティストの活動を「再考現学」展として、ご紹介する展覧会を開催してきました。第3回目となる本展、「再考現学 phase 3:痕跡の風景」では、考現学を都市の中で人間の生活の痕跡を見つけ、観察し、記述することと捉えました。しかし当然のことながらこうして見つけたモノたちの消化の仕方、提示の仕方は、考現学者のそれとアーティストでは異なると思います。
再考現学的視点で世界を観察するということ、それは街の中にあるいは風景の中にある種の新鮮さを見つけることであり、そこには現代に対する鋭い視線、そして人間の活動についての深い関心があるということはいうまでもありません。それは着目した「何か」を媒介に今そこにある現実の実感のようなものを確かめることでもあるかもしれません。
一方着目された「何か」は、取り上げられることで別の何かを示唆し、別の現実を提示しうる可能性を持つでしょう。アーティストの場合、彼らはその着目した何かを作品としてもともとある文脈からずらした場所と仕方で提示することで、社会あるいは現実の見方を変化させる可能性を持ちうるといえるのではないでしょうか。そしてそれこそが単なる風景が人間の根源的かつ、やむことなく続き、抑えがたい欲望としての創造の起点となりえた事実、そしてそれを人間だけが昇華させえた「芸術」という形へと続く道筋の始まりのようなものであるのかもしれません。
本展で、アーティストが風景の中から見つけた人間の痕跡を、アーティストの活動を媒介に、再び作品として現れたものが提示されるでしょう。
また同時開催として現在の青森での生活がベースとなっている方の写真作品による展覧会「ヴィジョン・オブ・アオモリ」を開催します。雪深いACACでの最後の「再考現学」展をお楽しみください。
※「考現学」とは:青森県出身の建築家今和次郎(1888-1973)が提唱した学問。現代の社会現象を場所・時間を定めて一斉に調査・研究し、世相や風俗を分析・解説しようとする学問。ドローイングを用いたフィールドワークを特徴とし、のちの生活学や風俗研究の先鞭となった。
- 主催者
- 青森公立大学 国際芸術センター青森
- 協賛・協力等
- 助成:平成23年度文化庁文化芸術の海外発信拠点形成事業
協力:nap gallery、ホテル山上、AIRS、ACAC学生サポーター(順不同) - 休催日
- 会期中無休
- 開催時間
- 10時 ~ 18時
- 観覧料
- 入場無料
イベント情報
★アーティストトーク&オープニング
2月18日(土)13:30 - 15:30/無料
展覧会オープンを記念して全参加アーティストによるトークを開催します。制作について、作品についてのお話を伺います。
会場;展示棟ラウンジ(申込不要。直接会場にお越しください。)
アーティスト:佐々木愛、下道基行、アマンダ・ベランタラ、ジュー・チュンリン
★同時開催
ヴィジョン・オブ・アオモリ vol.8 残雪のブルースー柿崎康写真展
2月18日(土)-3月25日(日)10:00 - 18:00/無料
会場:展示棟ラウンジ
青森を拠点とし、制作活動を行う表現者を紹介する展覧会シリーズ。第8回目となる今回は、柿崎康さんの2006年に自費出版された写真集『残雪のブルース』よりシリーズ作品《残雪のブルース》をご紹介します。
★再考現学研究プログラムphase3
ワークショップ、レクチャー、パフォーマンスなどを通して、アーティストと一緒に現在の社会や生活のあり方と私たちの日常の文化について考えます。
1)ジュー・チュンリン
「スタジオ訪問!」※展覧会オープン1週間前です
2012年2月12日(日) 13:30 - 15:00
展覧会オープン間近のアーティストのスタジオではどんなことが行われているのか、遊びに行ってみませんか?制作の過程を見たら展覧会がもっと面白くなるはず!
対象:どなたでも
会場:展示棟ギャラリーB
料金:無料
2)佐々木愛版画ワークショップ
「大切な人に贈るオリジナルのメッセージカードをつくる」
2012年2月25、26日(土、日) 10:00-16:00
アクアチントの技法を使ってメッセージカードをつくりましょう。
対象:小学生以上
会場:創作棟ワークショップスタジオ
料金:1000円
定員:20名(要予約・先着順)
3)アマンダ・ベランタラ音ワークショップ
「キノコフォンを聞こう」
2012年3月3日(土) 13:30 - 15:00
世界中で集めた音と、青森で集めた音をみんなで聞いてみましょう。参加者の方には事前に音の録音をお願いする場合があります。
対象:どなたでも
会場:創作棟講義室
料金:無料
5)学芸員による鑑賞ツアー
3月4日(日)、3月11日(日) 15:00~16:00
学芸員と一緒に展覧会を体験し、お話しながら作品についての理解を深める
※ご参加希望のツアーの開始時間までに、展示棟ギャラリーAの受付前に集合してください。
6)関連企画1 ★吉永晴彦版画ワークショップ
「なわばりステッカー」
2012年3月24日、25日(土、日) 10:00-16:00(1日完結、内容は両日同じです)
シルクスクリーンで自分のなわばりに貼るためのステッカーを作りましょう。
講師:吉永晴彦
対象:小学生以上
会場:創作棟ワークショップスタジオ
料金:500円
7)関連企画2-1 ★ダンスワークショップ
「身体の風景」
2012年3月17、18日(土、日) 10:00-16:00
長内、平松両講師それぞれのダンスのスタイルを体験するワークショップの中から、両氏が今回のダンス公演のために作ったソロ・パートをもとに、それらを繋げ、混合融和させてゆくダンスを作っていきます。
講師:長内真理、平松み紀
会場:創作棟
料金:500円(DVD製作・発送費)
8)関連企画2-2 ★公開セッティング、リハーサル
2012年3月19日(月) 10:00-16:00
どのようにダンス公演がつくられてゆくのか、会場、照明、音響のセッティングから、リハーサルまでを公開します。
会場:青森公立大学交流ホール
料金:無料(申込不要、随時入場可)
9)関連企画2-3 ★ダンス公演
「身体の風景」
2012年3月20日(火・祝) 開場/14:30、開演/15:00、終演予定/16:00
長内、平松両氏とワークショップ参加者によるダンス公演。
出演:長内真理、平松み紀、ワークショップ参加者
会場:青森公立大学交流ホール
料金:無料
アーティストの日々の制作の様子はACACブログにて公開します。
http://acacaomori.exblog.jp/
会場情報
国際芸術センター青森 コクサイゲイジュツセンターアオモリ
Aomori Contemporary Art Centre
- 会場住所
-
〒030-0134
青森市合子沢字山崎152-6 - ホームページ
- https://www.acac-aomori.jp/
登録日:2012年2月18日