タイトル等
[館蔵企画展]
没後30年 藤本能道(ふじもと よしみち)展
会場
青梅市立美術館 青梅市立小島善太郎美術館
会期
2022-11-19~2023-01-15
新型コロナウィルスの感染状況によっては、会期及び開館時間に変更が生じる場合があります。
ご来館に当たっては、事前に当館ホームページなどで、開館状況をご確認ください。
休催日
毎週月曜日(ただし、1月9日(月)は祝日のため開館し、1月10日(火)は休館)
年末年始12月29日(木)~1月3日(火)
開催時間
午前9時~午後5時
(入館は午後4時30分まで)
観覧料
大人200円(160円)、小・中学生50円(40円)
*( )内は20名以上の団体割引料金です。
*障害者手帳をお持ちの方と付添いの方1名(障害者手帳をご提示ください)、青梅市内在住の65才以上の方(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など住所と生年月日のわかるものをお一人ずつご提示ください)は無料です。
*青梅市内の小・中学生は土・日・祝日無料です。
*青梅市吉川英治記念館との共通観覧券(大人600円、小人200円)を販売しています。
主催者
青梅市立美術館
概要
本展は当市に窯を構えた陶芸家・藤本能道(ふじもと・よしみち1919~92年)の、没後30年を記念した展覧会です。当館には未完成品を含めて、約90点の作品が所蔵されており、ここ数年間、それらの調査を集中的に行ってきました。本展ではこうした活動を踏まえて、これまで展示する機会が少なかった未完成作品も、色絵陶磁の名品や珍しいオブジェと合わせて展示します。青梅の雄大な自然を背景にした、藤本の創作の軌跡を、人間国宝に指定される契機となった、色絵磁器の技法の解説と合わせてお楽しみください。
イベント情報
●ゲストスピーカーによる講演会とギャラリートーク
演題:「藤本能道の創作の軌跡」
講演者:高田瑠美氏(菊池寛実記念 智美術館 学芸員)、橋詰果歩氏(福井県陶芸館 学芸員)、末岡信彦氏(陶芸家)、廣瀬義之氏(陶芸家)
日時:12月10日(土)午後2時開始(午後1時30分から受付)
場所:美術館
講演会:1階 市民ギャラリー ギャラリートーク:2階 第1・第2展示室
定員:20人(先着)
参加費:無料(ただし要観覧券)

●学芸員によるギャラリーガイド
日時:12月24日(土)、2023年1月8日(日) 午後2時開始(午後1時30分から受付)
定員:10人(先着)
参加費:無料(ただし要観覧券)
ホームページ
https://www.city.ome.tokyo.jp/site/art-museum/62269.html
会場住所
〒198-0085
東京都青梅市滝ノ上町1346
交通案内
● 電車でお越しの場合
JR 青梅線 青梅駅 下車徒歩6分
▪ 東京駅から JR中央線快速電車で 立川駅まで約60分
▪ 立川駅から 青梅線に乗り換え、青梅駅まで約30分

● 車でお越しの場合
青梅街道沿い (無料駐車場あり、大型バス駐車可)
▪ 圏央道 青梅ICより 約20分
▪ 中央道 八王子第二ICより 約40分
ホームページ
https://www.city.ome.tokyo.jp/site/art-museum/
東京都青梅市滝ノ上町1346
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索