タイトル等
開館40周年記念
岡田米山人と半江 展
会場
三重県立美術館
会期
2022-09-23~2022-11-06
休催日
毎週月曜日(10月10日は開館)、10月11日(火)
開催時間
午前9時30分~午後5時
(入館は午後4時30分まで)
観覧料
一般1,000(800)円 学生800(600)円 高校生以下無料
*( )内は前売および20名以上の団体割引料金
*この料金で、「美術館のコレクション」、柳原義達記念館もご覧いただけます。
*生徒・学生の方は生徒手帳・学生証等をご提示ください。
*障害者手帳等(アプリも含む)をお持ちの方が観覧する場合、付き添いの方1名も観覧無料。
*県内学校(小・中・高・特支)等が来館する場合、引率者も観覧無料(要申請)。
*毎月第3日曜の「家庭の日」(10月16日)は団体割引料金でご覧いただけます。
*主な前売券発売所:チケットぴあ、ファミリーマート、セブン-イレブン他
主催者
三重県立美術館
協賛・協力等
助成:芸術文化振興基金助成事業、公益財団法人三重県立美術館協力会
協賛:井村屋グループ、岡三証券株式会社、株式会社三十三銀行、中部電力パワーグリッド株式会社、日本トランスシティ株式会社、株式会社百五銀行、三重交通グループホールディングス株式会社、有限会社和田金、桑名三重信用金庫/北伊勢上野信用金庫/津信用金庫/紀北信用金庫
協力:近畿日本鉄道株式会社
特別協力:大阪歴史博物館
概要
三重県立美術館の開館40周年記念第三弾として、岡田米山人と半江展を開催します。三重県にゆかりの深い江戸時代後期の代表的な文人画家・岡田米山人(おかだべいさんじん、1744‐1820)とその子である半江(はんこう、1782‐1846)のおよそ半世紀ぶりとなる展覧会です。
展覧会では、作品、資料あわせて94点を展示。重要文化財1点、重要美術品2点に加え、展覧会初出品、三重県初公開となる作品も数多くご紹介します。三重県・東海初、全国でもおよそ50年ぶりとなる米山人と半江展をぜひお見逃しなく。

※掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は当館ウェブサイトをご覧ください。
イベント情報
※手話通訳・要約筆記が必要な方は事前にご相談ください。

(1)記念講演会「文人画をたのしむ―岡田米山人の〈自娯〉の世界―」
講師:松浦清(まつうら きよし)(大阪工業大学教授常翔歴史館館長)
日時:10月23日(日)午後2時から ※約90分
会場:三重県立美術館講堂
定員:70名
聴講無料・要事前申込(申込締切10月10日(月・祝))
申込方法
事前申込が必要です。下記いずれかの方法でお申込みください。申込多数の場合は抽選し、締切後に結果をお知らせします。
①当館ウェブサイトの専用フォーム
②往復はがき:往信用文面に参加者の氏名(1枚につき2名まで)、当日連絡先(電話・メールアドレス)、返信用宛名面に住所と氏名を記入し、当館「岡田米山人と半江展イベント係」まで送付。

(2)担当学芸員によるスライド・レクチャー
日時:10月15日(土)午後2時から ※約40分
会場:三重県立美術館講堂
定員:70名
聴講無料・申込不要 ※開場・受付は午後1時30分から
展示替え情報
※会期中、一部展示替えをおこないます。
ホームページ
https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/000265713.htm
会場住所
〒514-0007
三重県津市大谷町11
交通案内
■交通機関ご利用の場合

近鉄/JR 津駅西口から徒歩10分、または津駅西口1番のりばより、三重交通バス「西団地巡回」、「ハイタウン行き(東団地経由)」、「夢が丘団地行き(総合文化センター前経由)」、「総合文化センター行き」のいずれかに乗車2分、「美術館前」下車徒歩1分


■自家用車でお越しの場合

伊勢自動車道津インターチェンジより約15分、料金所を出られてすぐに左折していただくと、美術館への標識が要所にございます。
駐車場の収容台数は約130台ですが、展覧会によっては混雑のため駐車できない場合もありますので、可能なかぎり公共交通機関をご利用いただきますよう、お願い申し上げます。
ホームページ
https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/
三重県津市大谷町11
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索