タイトル等
茨城県陶芸美術館コレクション
新収蔵品展
会場
茨城県陶芸美術館
第1会場:第1展示室、第2会場:第2展示室
※第2展示室は設備改修中のため、展示場所に変更がある場合には改めてお知らせいたします。
会期
2022-05-18~2022-09-25
第1会場[第1展示室] 令和4年5月18日(水曜日)~9月25日(日曜日)
第2会場[第2展示室] 令和4年5月18日(水曜日)~7月18日(月曜日・祝日)、9月6日(火曜日)~9月14日(水曜日)
※第2展示室は設備改修中のため、展示場所に変更がある場合には改めてお知らせいたします。
休催日
月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌日休館)、7月19日(火)、9月20日(火)(8月15日は臨時開館)
開催時間
午前9時30分~午後5時
(入場は午後4時30分まで)
観覧料
一般320(260)円、満70歳以上160(130)円、高大生260(210)円、小中生160(130)円
( )内は、20名以上の団体料金。身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳又は、指定難病特定医療費受給者証をお持ちの方及び付き添いの方(ただし1人につき1人まで)は無料。6月25日(土曜日)、9月15日(木曜日)~19日(月曜日・祝日)、9月21日(水曜日)は70歳以上無料。夏期休業期間を除く土曜日は高校生以下無料。同時開催中の企画展チケットにて、本展もご覧いただけます。
主催者
茨城県陶芸美術館
概要
茨城県陶芸美術館では、令和3年度に35作家による53件の作品を新たに収蔵しました。大正から昭和初期にかけて活躍した楠部彌弌(くすべやいち)の、緑釉の質感や幾何文が柔らかな印象を与える作品や、加藤孝造のおおらかな瀬戸黒茶盌など、文化勲章受章者や重要無形文化財保持者(通称「人間国宝」)の作品も多数収蔵いたしました。現代の作家としては、神農巌(しんのういわお)の第56回日本伝統工芸展朝日新聞社賞受賞作、井上雅之の第24回日本陶芸展大賞・桂宮賜杯受賞作、志賀暁吉の第19回日本陶芸展大賞・桂宮賜杯受賞作などの、多くの受賞作を含む優れた作品が収蔵品に加わりました。さらに多数の大きな陶板をネジとボルトで組み上げる齋藤敏寿(さいとうとしじゅ)の大型作品や、磁器による独自の色彩と幻想的なフォルムで知られる川端健太郎の造形的な作品、その他、笠間ゆかりの作家として松井康成や堤綾子、羽石修二、さらには生活の器の分野で活躍する滝沢三奈子、金髙実音世(かねたかみねよ)、独自の動物的造形の作品で知られる田崎太郎など、多彩な作品が加わりました。新収蔵品展を通して、日本の近現代陶芸の豊かな世界をお楽しみください。
イベント情報
展示解説員によるギャラリートーク(当日先着順/各20分程度)
板谷波山や松井康成の作品を中心に第一展示室でギャラリートークを行います。※他のイベントや新型コロナウイルス感染症対策により変更する場合がございます。
●松井康成について 水曜日・日曜日・祝日(13:30~) ●板谷波山について 金曜日(13:30~)、日曜日・祝日(14:00~)
ホームページ
https://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/viewer/info.html?id=278
会場住所
〒309-1611
茨城県笠間市笠間2345(笠間芸術の森公園内)
交通案内
[電車]
・JR常磐線で上野駅~友部駅 (特急70分)
・友部駅でJR水戸線に乗り換え笠間駅(9分)下車
・笠間駅からタクシーを利用して5分
・友部駅から笠間市内観光周遊バス (料金100円 ※平成20年4月1日~)で20分

[車]
・北関東自動車道 友部インターから10分、笠間西インターから15分
・常磐自動車道 岩間インターから25分、水戸インターから30分

[高速バス]
茨城交通高速バスで秋葉原駅~やきもの通り、または笠間駅(120分)下車
※平成24年6月1日より運行、1日4便

かさま観光周遊バス
※運行日は月曜日(祝日の場合は翌日)を除く毎日です。
※乗車定員制(36名)のため、お乗りいただけないこともあります。
ホームページ
https://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/
茨城県笠間市笠間2345(笠間芸術の森公園内)
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索