タイトル等
松岡コレクション
めぐりあうものたち Vol.1
(企画展1)二色(ふたいろ)の美
(企画展2)故(ふる)きを温(たず)ねて
(特別展示)中国青銅器 形と用途
会場
松岡美術館
会期
2022-04-26~2022-07-24
※会期・開館情報は状況により変更になることがあります。最新情報はホームページ、ツイッターをご覧ください。
休催日
毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
開催時間
10:00~17:00
(入館は16:30まで) 第1金曜日/10:00~19:00(入館は18:30まで)
観覧料
一般1,200円/25歳以下500円(10名以上の団体は各100円引)
高校生以下、障がい者手帳をお持ちの方 無料
概要
創設者 松岡清次郎は自らオークションや公募展に出向き、琴線にふれる作品とのめぐりあいを積み重ね、約2400点のコレクションを蒐集しました。また、清次郎が愛した芸術も様々な人やモノ同士のめぐりあいの上に成り立っています。今回は館蔵の中国陶磁、中国絵画、日本画、西洋画、能面などのコレクションを再構成し、3会期連続で「出会い」をテーマにした企画展を開催します。そのVol.1となる本展では、「二色(ふたいろ)の美」「故(ふる)きを温(たず)ねて」「中国青銅器 形と用途」を開催。2トーンカラーの中国陶磁、故事に由来する日本画、形と用途に着目して中国青銅器をご紹介します。作品との出会い、また作品に内包された様々な出会いをお楽しみください。

企画展1 二色(ふたいろ)の美
私たちは様々な色に囲まれて生活を送っています。その色の多くは、理想の美を求めた人類が自然物から取り出した、あるいは自然物を素材に研究を重ねた末に生み出してきたものです。本展では色彩をテーマ に、館蔵の中国陶磁コレクションから、掻き落としや黒花、青花、釉裏紅といった磁州窯系と景徳鎮窯の作品を中心に、コントラストが美しい2トーンカラーのうつわをご紹介します。器面を舞台に、二色の織り成す美しさをご堪能ください。

企画展2 故(ふる)きを温(たず)ねて
諸葛孔明や後白河院のように永く語り継がれてきた人物や、吉事を予見させる縁起の良いモティーフは、古くから私たちの生活に浸透し、絵画の領域でも画家たちの発想の源となって多くの作品が生まれました。本展では歴史人物のエピソードや画面に込められた人々の願いをご紹介します。時空を超えて親しまれてきたこれらのテーマは今も私たちを魅了し、新たな風を吹き込むことでしょう。
前期展示=4月26日(火)~6月5日(日)
後期展示=6月7日 (火)~7月24日(日)

特別展示 中国青銅器形と用途
館蔵の中国古代青銅器を3会期にわたって展示する第一弾。今展では形とその用途に着目して食器や酒器に加え、水器、楽器を入門的視点でご紹介します。
ホームページ
https://www.matsuoka-museum.jp/contents/6206/
会場住所
〒108-0071
東京都港区白金台5-12-6
交通案内
■東京メトロ地下鉄南北線・都営地下鉄三田線「白銀台駅」1番出口から徒歩7分
■JR「目黒駅」東口から徒歩15分
■都営バス「目黒駅」東口バスターミナル2番のりば 黒77:千駄ヶ谷駅行 橋86:東京タワー行・新橋駅行「東大医科研病院西門」下車
ホームページ
https://www.matsuoka-museum.jp
東京都港区白金台5-12-6
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索