タイトル等
名取春仙 役者を描く
会場
岡崎市美術博物館
会期
2022-04-09~2022-05-15
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、展覧会及びイベントが中止または変更となる可能性があります。最新の情報は当館ホームページまたはお電話でご確認ください。
休催日
毎週月曜日
開催時間
午前10時~午後5時
(入場は午後4時30分まで)
観覧料
一般(高校生以上) 500円
中学生以下 無料
※証明書等をご提示いただく場合があります
※各種障がい者手帳の交付を受けている方及びその介助者1名は無料
主催者
岡崎市美術博物館
協賛・協力等
企画協力 コノハ美術
概要
名取春仙(なとりしゅんせん)(一八八六~一九六〇)は、大正から昭和前期にかけて行われた新版画の出版において、歌舞伎役者や舞台俳優を描いた役者絵を手がけて人気を博しました。色鮮やかで写実的な春仙の作品は、浮世絵の伝統を受け継ぎながらも新しい時代の表現が加わった、近代の役者絵といえます。そして役者の容貌や所作、舞台の美しさをとらえた作品は、歌舞伎の贔屓筋に愛好されました。本展では春仙の代表作である《創作版画春仙似顔集》《春仙似顔集追加》を中心に、近年当館に収蔵された春仙の役者絵全49点を一斉にお披露目いたします。
イベント情報
□スペシャルレクチャー
春仙の生まれ故郷にあり、国内随一の春仙作品のコレクションを誇る南アルプス市立美術館。
同館で春仙を長年研究されてきた講師による、特別なレクチャーです。
日時/5月1日(日) 午後2時~午後3時(予定)
講師/矢野晴代氏 (南アルプス市立美術館学芸員)
会場/当館1階展示室(開始時刻までに展示室入口前にお集まりください)
参加費/無料(※ただし、当日の観覧チケットが必要です)

□ワークショップ
かさねおしスタンプでプチ版画体験
スタンプを重ねて捺(お)してプチ版画体験。
どんな絵ができるかは完成してからのお楽しみ!
日時/開館時間中随時
会場/当館1階ホワイエ
参加費/無料

□ギャラリートーク
日時/5月3日(火・祝)午後2時~午後3時(予定)
担当/当館学芸員
会場/当館1階展示室(開始時刻までに展示室入口前にお集まりください)
参加費/無料(※ただし、当日の観覧チケットが必要です)
ホームページ
https://www.city.okazaki.lg.jp/museum/exhibition/openexhibition/p034443.html
会場住所
〒444-0002
愛知県岡崎市高隆寺町峠1 岡崎中央総合公園内
交通案内
飛行機

中部国際空港(セントレア)から
空港バスにて名鉄「東岡崎駅」まで約70分
または、
名鉄電車(特急)にて名鉄「東岡崎駅」まで約70分(神宮前駅にてのりかえ)

「東岡崎駅」からはバス・タクシーでの行き方をご覧ください。


電車・バス

名鉄「東岡崎駅」から

名鉄「東岡崎駅」北口バスのりば2番より【中央総合公園行】に乗車、【美術博物館】下車(370円)、徒歩3分。
(補足) 土曜日・日曜日・祝日は1番のりば「おかざきエクスプレス(岡崎拠点快速バス)」もご利用できます。(370円)

JR「岡崎駅」から

JR「岡崎駅」バスのりば2番または1番【おかざきエクスプレス】に乗車、【東岡崎駅】下車(230円)、のりかえ。名鉄「東岡崎駅」北口バスのりば2番より【中央総合公園行】に乗車、【美術博物館】下車(370円)、徒歩3分。
(補足)土曜日・日曜日・祝日は「おかざきエクスプレス(岡崎拠点快速バス)」にて直行。JR「岡崎駅」バスのりば1番【おかざきエクスプレス】に乗車、【美術博物館】下車(530円)、徒歩3分。


タクシー

名鉄「東岡崎駅」から15分
JR「岡崎駅」から25分


お車

東名高速道路・国道1号線から
東名・岡崎インターを出て豊橋方面へ向かいます。
国道1号線を直進し、1つ目の信号「大平町新寺」交差点を左折、直進します。
モニュメントのある「市民病院東」交差点を右折。岡崎中央総合公園に入ります。
公園内からは看板が出ています。
ホームページ
https://www.city.okazaki.lg.jp/museum/index.html
愛知県岡崎市高隆寺町峠1 岡崎中央総合公園内
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索