タイトル等
西江雅之の写真―地球は我が家
会場
双ギャラリー
会期
2020-02-28~2020-03-15
金・土・日曜日のみのオープン
開催時間
13:00~18:00
(日曜日は17:00まで)
概要
拝啓

日々ますますご清祥の事とお慶び申し上げます。下記の日程で「西江雅之の写真ー地球は我が家」を行う事となりましたので、ご案内申し上げます。

文化人類学・言語学者として世界を旅した西江雅之(1937~2015)は、双ギャラリーが1985年にオープンした当時からのお付き合いがあり、ギャラリーに携わる様々な人々に多大な影響を与えた人物です。
専門の文化人類学、言語学のみならず、実に多彩な知識と圧倒的な語彙、まるでパフォーマンスのような西江の話に時を忘れて引き込まれたのが思い出されます。

西江は学者としての活動の傍ら、数多くの美しい写真を遺しました。双ギャラリーでは2011年に写真展を行っています。没後5年を迎え、今尚色褪せない西江の世界をご紹介いたします。

今回の写真展では、その長い旅路の中で西江が出会った景色を感じさせる、もっとも印象的な作品を選びました。
西江雅之の旅の足跡は、20代のはじめ、早稲田大学在学中に参加した「アフリカ大陸縦断隊」にさかのぼります。現在のモザンビークから南アフリカ、タンザニア、ケニアなどを経て、「悪霊も逃げ出す土地」といわれたソマリアを単独で縦断。さらに、ジブチからエチオピアへと足をのばし、海を越えてアラビア半島にわたり、イエメンのアデンへ。アデンやソマリアでの旅は、10代半ばの西江がとりつかれるようにして読んだというフランスの詩人ランボーが詩を捨てた後に暮らした世界とも重なって、とりわけ強い印象を残したようです。
人生を変えたアフリカとの出会い。その後、半世紀あまりにわたって、ピジン・クレオール諸語(異言語接触により形成されることがあり得る新しい言語)の日本における先駆的研究者として知られた西江が滞在した土地は、アフリカ大陸、インド洋、カリブ海域、南米、オセアニアなど、各地に広がっています。人間がつちかってきた伝統的な暮らしが、かつてないほど急激に変化した時代。図らずも、その目撃者となった西江の眼がとらえた、かけがえのない一瞬を感じていただければ幸いです。

尚、今回のプリントはアーティストの多田正美が行いました。多田は西江と長い親交があり、その人間性に魅せられてきました。彼の技術と配慮によって、もとのフィルムの味わいをいかした素晴らしい写真が生まれています。

また展覧会初日16:00より、文化人類学者の加原奈穂子さんによるお話があります。西江雅之と世界各地で行動を共にした加原さんより、貴重なお話が沢山伺えるのではないかと思います。

是非ともご高覧、ご掲載くださいますよう、ご案内申し上げます。
敬具
双ギャラリー 塚本豊子
イベント情報
2月28日(金)16:00~
加原奈穂子氏(文化人類学者)によるトークショー

オープニングパーティー 2月28日(金)17:00~
会場住所
〒184-0003
東京都小金井市緑町 2-14-35
交通案内
JR中央線東小金井駅北口下車徒歩15分
または東小金井駅よりCoCoバスにて法政大学前下車徒歩3分
ホームページ
http://www.soh-gallery.com/
東京都小金井市緑町 2-14-35
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索