タイトル等
特別陳列 重要文化財
法隆寺金堂壁画写真ガラス原板
―文化財写真の軌跡―
焼損前の姿を詳細に写した、唯一無二の記録
会場
奈良国立博物館
会期
2019-12-07~2020-01-13
休催日
毎週月曜日、1月1日。 ただし12月30日、1月13日は開館
開催時間
午前9時30分~午後5時
毎週金・土曜日は午後8時まで(12月28日は除く)
12月17日(春日若宮おん祭お渡り式)は午後7時まで(いずれも入館は閉館の30分前まで)
観覧料
一般 520円(410円)、大学生 260円(210円)
※( )は20名以上の団体料金
※高校生以下及び18歳未満の方、満70歳以上の方、障害者手帳をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料。 12月17日(春日若宮おん祭お渡り式)は無料。
※高校生以下及び18歳未満の方と一緒に観覧される方、開館時間延長日の午後5時以降に観覧される方は、団体料金です。
※この観覧料金で、同時開催の特別陳列「おん祭と春日信仰の美術」及び名品展「珠玉の仏教美術」、「珠玉の仏たち」、「中国古代青銅器」もご覧いただけます。また、12月24日から1月13日まで開催の特集展示「新たに修理された文化財」もご覧いただけます。
主催者
奈良国立博物館、法隆寺、便利堂、朝日新聞社
協賛・協力等
【学術協力】国立情報学研究所高野研究室
【協力】東京大学史料編纂所、仏教美術協会
beyond2020
日本博
概要
実用的な写真技術は、十九世紀前半にヨーロッパで発明されてからほどなくしてわが国にもたらされ、やがて日本人の写真師が誕生します。明治四年(一八七一)には蜷川式胤(にながわのりたね)の発案により横山松三郎(よこやままつざぶろう)が旧江戸城(きゅうえどじょう)を撮影し、翌年のいわゆる壬申(じんしん)検査(日本ではじめての本格的な文化財調査)でも数多くの宝物(ほうもつ)や建物が写真におさめられました。以来、文化財は主要な被写体であり続けます。写真により記録に残すということは、経年や修理などによる変化を避けられない文化財にとってつねに重要な課題だったのです。また写真は、いまでは常識となっている文化財という概念を社会に定着させる契機ともなりました。
昭和十年(一九三五)には文部省の国宝保存事業の一環として、京都の美術印刷会社便利堂が法隆寺金堂壁画十二面を撮影し、巨大壁画の精緻な記録作成に成功しました。昭和二十四年(一九四九)の火災により壁画は惜しくも損傷を免れませんでしたが、このときの写真は往時のかがやきを伝える存在として貴重です。平成二十七年(二〇一五)にはこれらの写真の歴史的・学術的価値があらためて評価され、国の重要文化財に指定されました。
この展覧会では、法隆寺金堂壁画写真ガラス原板を中心に、近代以降に多くの人びとが文化財の写真撮影に精力を傾けた軌跡を振り返ります。
イベント情報
公開講座
「文化財写真の軌跡―150年のあゆみ―」
令和2年1月11日(土) 宮崎幹子(学芸部資料室長) 時間:午後1時30分~午後3時(開場は午後1時)
会場:当館講堂 定員:194名(先着順) 聴講無料(聴講には入場整理券が必要です)
※当日午後12時から講堂前にて入場整理券を配布します(お一人につき1枚)
※入場整理券の受け取りの際には、観覧券もしくはその半券、プレミアムカード等をご提示ください。
※入場受付は講座開始後30分で終了いたします。
ホームページ
https://www.narahaku.go.jp/exhibition/2019toku/glass/glass_index.html
展覧会問合せ先
ハローダイヤル 050-5542-8600
会場住所
〒630-8213
奈良県奈良市登大路町50
交通案内
◆電車・バスを利用する

近鉄奈良駅下車 登大路町を東へ徒歩約15分
JR奈良駅または近鉄奈良駅から市内循環バス外回り(2番)「氷室神社・国立博物館」バス停下車すぐ

関西国際空港からリムジンバス JR奈良駅行き「近鉄奈良駅」バス停下車 徒歩約15分
大阪国際空港からリムジンバス 奈良/天理行き「近鉄奈良駅」バス停下車 徒歩約15分


◆自動車を利用する

駐車場について
専用の駐車場はありません。周辺の駐車場をご利用下さい。
正倉院展期間中は大変混雑いたします。
登大路自動車駐車場 午前6時~午後10時
大仏前自動車駐車場 午前9時~午後5時 (団体バス予約優先)
高畑自動車駐車場 午前9時~午後5時

なお、歩行困難な方は当館係員にご相談ください。

名古屋方面から
西名阪自動車道・天理I.C.から国道169号線を北へ約15分。

大阪方面から
第二名阪道路・宝来I.C.から国道369号線を東へ県庁を越えて約1分。
西名阪自動車道・天理I.C.から国道169号線を北へ約15分。

京都方面から
京奈和自動車道・木津I.C.から国道24号線を南へ、国道369号線を東へ約1分。
ホームページ
https://www.narahaku.go.jp/
奈良県奈良市登大路町50
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索