タイトル等
岐阜大学コレクション-「岐阜県」を知るために-展
70年以上かけて集められ、蓄積されてきたモノがあります
会場
美濃加茂市民ミュージアム
企画展示室
会期
2019-12-14~2020-03-01
休催日
月曜日(ただし祝日の場合は開館し、直後の平日休館)、年末年始(12月29日~1月3日)
開催時間
午前9時~午後5時
観覧料
無料
主催者
岐阜大学学術アーカイブズ 美濃加茂市民ミュージアム
協賛・協力等
協力: 岐阜大学ほか関係機関
概要
岐阜大学の各学部には、古文書等の歴史資料や植物標本をはじめ、多くの貴重な学術資源(資料)があります。 2019年の大学創立70周年を契機に、資料等を今後も大切に守り、伝え、活用するための「岐阜大学学術アーカイブズ」が設立されました。 これらの資料等は、学生が学ぶ教材として、また長年の調査研究の成果、地域の財産として収集・蓄積されてきたものです。 私たちの「岐阜県」を知るためにかかせないものと言えるでしょう。
美濃加茂市民ミュージアムと岐阜大学会場の展示では、美濃加茂周辺、県内各地の「地域」に関わりの深いもの、学生の学びに役立てられたものを中心に紹介します。 それらは、私たちの「まち」を知るための様々な視点・素材であり、各時代に資料を集め・守り・伝える人々の姿があることに、モノから思いを馳せる機会となれば幸いです。

岐阜大学・美濃加茂市 地域連携協定該当事業
2015(平成27)年、岐阜大学と美濃加茂市は地域連携協定を締結しました。現在、7つの分野について連携し、協力を進めています。
本事業は、特に「(5)教育、文化及びスポーツの振興」に位置づけられるものです。
イベント情報
●ミュージアムトーク
期日:2019年(令和元年)12月15日(日)、12月18日(水曜日)
2020年(令和2年)1月19日(日曜日)、1月29日(水曜日)
時間:午前11時~12時、午後1時30分~2時30分
展示解説:当館学芸員
会場:企画展示室
参加料:無料
申し込み方法:当日受付

●ミュージアムフォーラム 岐阜大学の授業
内容:「地域」に関する専門的な調査研究等の、わかりやすい授業です。
期日:2020年(令和2年)2月22日(土曜日)
時間:午後1時~午後3時20分
午後1時~2時 「地域の歴史と「郷土」教育」
講師:早川 万年 氏(元岐阜大学教育学部教授 *歴史学)
午後2時20分~3時20分 「岐阜県×地理学 -人の生活と自然の関わり-」
講師:橋本 操 氏(教育学部准教授 *地理学)
会場:研修室
参加料:無料
定員:40名
対象:高校生以上
申し込み方法:当日受付(開始30分前から先着順)

●バスツアー 岐阜大学アーカイブ・コア
内容:考古資料(出土品)等の人文系資料、骨格標本や剥製標本等の自然史系資料のほか、未来へ残すべき貴重なものが大学図書館内で収蔵、展示されているアーカイブ・コアの“PRAETER プラエテール”を訪ねます。
期日:2020年(令和2年)2月6日(木曜日)
時間:午前10時~午後2時30分
集合場所:文化の森集合、美濃加茂市バスに乗車
参加料:無料
定員:20名
対象:高校生以上
申し込み方法:事前申込(期間:12/14(土)~1/5(日))
はがき、ご来館、文化の森ホームページ講座申込み専用フォームで受付(http://www.forest.minokamo.gifu.jp/kouza/mail.cfm)
ホームページ
http://www.forest.minokamo.gifu.jp/tenrankai/31/2019_08.cfm
会場住所
〒505-0004
岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋3299-1
交通案内
●鉄道
JR名古屋駅から美濃太田駅まで 東海道本線・高山本線経由、特急「ひだ」で約40分
美濃太田駅北口から 徒歩約17分

●自動車
名神高速道 小牧ICから 約35分
中央自動車道 多治見ICから 約35分
東海環状自動車道 美濃加茂ICから 約5分

●あい愛バス
JR美濃太田駅北口から 約8分
日本昭和村線 (月曜日~金曜日 1日3往復)
文化の森公園線 (土曜日・日曜日・祝日 1日7往復)
ホームページ
http://www.forest.minokamo.gifu.jp/
岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋3299-1
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索