タイトル等
青のある暮らし
江戸を染める伊万里焼
会場
戸栗美術館
会期
2019-07-02~2019-09-22
休催日
月曜日休館
※7月15日(月・祝)、8月12日(月・振休)、9月16日(月・祝)は開館。
7月16日(火)、8月13日(火)、9月17日(火)は休館。
※第4月曜日(7月22日、8月26日)はフリートークデーとして開館。
開催時間
10:00~17:00
(入館受付は16:30まで)
※毎週金曜日は10:00-20:00(入館受付は19:30まで)
観覧料
一般1,000円/高大生700円/小中生400円
(団体20名様以上で200円割引)
※7月19日(金)から9月1日(日)の間、小中学生は入館料無料。
※9月16日(月・祝/敬老の日)は、65歳以上の方は入館料無料。
受付にて年齢のわかるものをご提示ください。
概要
江戸時代には染織技術が向上し、とくに藍染めが庶民に広まります。人々は暮らしのなかで浅葱(あさぎ)、縹(はなだ)、濃藍(こいあい)など濃淡様々な「青」を纏いました。同じく江戸時代に大きく発展した佐賀・有田の窯業に目を向けると、17世紀初めに誕生した日本初の国産磁器である伊万里焼の主力となったのは、白い素地に掛けられた透明な釉薬に柔らかくにじむ青色の文様をあらわした染付(そめつけ)。藍染めにちなんで、その呼び名がついたという染付は、時代ごとに表現に工夫を凝らし、青の趣を変化させながら発展していきました。なかでも、18世紀には需要層の拡大や食文化の発展などに伴い、染付の食器を中心に生産量が増加します。染付の伊万里焼は、江戸の生活を染める青色の一翼を担いました。
今展は浮世絵専門の太田記念美術館との連携企画。共通展覧会名を『青のある暮らし』として、江戸時代の人々の暮らしを「青」という切り口から、各館の所蔵品を通じてご紹介いたします。
イベント情報
展示解説
展示期間中、第2週・第4週の水曜日と土曜日に、当館学芸員による展示解説を行います。入館券をお求めの上、ご自由にご参加ください(予約不要/各回約60分/要入館券)。
第2・第4水曜 午後2時~ (7月10・24日 8月14・28日 9月11日)
第2・第4土曜 午前11時~ (7月13・27日 8月10・24日 9月14日)

フリートークデー
会期中の毎月第4月曜日は、展示室でお話ししながらご鑑賞いただけるフリートークデーとして開館いたします。通常開館日と同じく、どなたでもご来館いただけます。当日は午後2時より学芸員によるミニ展示解説も開催いたします(予約不要/各回約30分/要入館券)。
第4月曜 (7月22日 8月26日)

「青のある暮らし」特別講演会
講師:赤木美智氏 太田記念美術館 主幹学芸員
7月8日(月)午後2時~ (約90分)
「江戸の暮らし―季節を楽しむファッションとグルメ―」
浮世絵を通して季節の装いや食事を楽しむ江戸市民の様子をご紹介します。
参加費 一般:3,000円、アートサークル会員:2,000円(入館料込み)。先着40名様。
お電話にてお申し込みください(受付開始日時:6月18日(火)10時~ 03-3465-0070)。

とぐりの学芸員講座
やきもの鑑賞をより楽しむためのポイントを当館学芸員がご紹介する講座です。
9月2日(月)午後2時~ 小西麻美(AM/学芸員)「見どころ再発見!古伊万里の山水文の見方」
約90分、参加費1,000円(入館券を別途お求め下さい)。先着35名様。お電話にてお申し込みください(03-3465-0070)。

夏休み特別企画 やきもの展示解説 入門編
8月2日(金)~4日(日)・10日(土)~12日(月・振休)
予約不要/各日午後2時~(各回約60分)/要入場券
「見どころがわからない」「専門用語が難しそう」と、敷居が高いと感じる方も多い陶磁器の世界。陶片に触れながら陶器と磁器の違いや伊万里焼の歴史などを学んだ後、「青のある暮らし―江戸を染める伊万里焼―」をご案内いたします。初心者の方もお楽しみいただける入門編の解説です。

キッズ学芸員~みてしらべてかんがえる!江戸を染める青い文様~
7月27日(土)/28日(日) 要予約/各日午後2時~(各回約90分)
学芸員の仕事を体験しつつ、伊万里焼の青い文様から江戸の暮らしを読み解く対話型ワークショップ。
※小学校中学年程度対象(要保護者同伴)。各回定員5名。参加費:子ども1人500円(期間中、小中学生は入館料無料。保護者の方は要入館券)。
※応募期間:6月18日(火)~7月10日(水)(抽選制/応募方法は当館ホームページをご参照ください)。
ホームページ
http://www.toguri-museum.or.jp/tenrankai/2019_02.php
会場住所
〒150-0046
東京都渋谷区松涛1-11-3
交通案内
●「渋谷駅」ハチ公口より徒歩15分
●京王井の頭線「神泉駅」北口より徒歩10分
ホームページ
http://www.toguri-museum.or.jp/
東京都渋谷区松涛1-11-3
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索