タイトル等
秋季特別展
殿さまとやきもの
―尾張徳川家の名品―
会場
徳川美術館 蓬左文庫
会期
2019-09-15~2019-11-10
休催日
月曜日(但し、祝日の場合は翌火曜日)
開催時間
午前10時~午後5時
(入館は午後4時半まで)
観覧料
一般 1,400円・高大生 700円・小中生 500円
※20名様以上の団体は一般200円、その他100円割引
※土曜日は小中高生入館無料
主催者
徳川美術館
名古屋市蓬左文庫
中日新聞社
日本経済新聞社
協賛・協力等
協力 名古屋市交通局
beyond2020
概要
徳川美術館に今日収蔵されている陶磁器はもともと、御三家の一であった尾張徳川家に、江戸時代・およそ260年もの間、脈々と受け継がれてきた大名道具です。その基礎となっている尾張徳川家初代義直が父・徳川家康より譲られた道具(駿府御分物(すんぷおわけもの))には、室町将軍家伝来の品(東山御物(ひがしやまごもつ))や、織田信長・豊臣秀吉ら天下人が所持した品、また武野紹鷗(たけのじょうおう)・千利休(せんのりきゅう)ら茶人が所持したと伝えられる品など、後に「尾張様所持」と世上に知れ渡っていた数々の道具が含まれていました。それらに加えて多種多様な会席の道具や文房具・御庭焼(おにわやき)などが加わって、今日、国内有数と目される大名家伝来の一大陶磁器コレクションを形成しています。
本展覧会は、尾張徳川家伝来の蔵帳(くらちょう)類に記載された道具の分類に従って、どのような「表道具(おもてどうぐ)」(公式道具)が「上御数奇御道具(じょうおすきおどうぐ)」として将軍御成(おなり)のような公式行事の場に相応しいと選ばれていたのか、またはどのような道具が当主の私的な御側御道具(おそばおどうぐ)に選ばれていたのか、といった、今日の視点とは異なる近世大名家の道具の享受のあり方と価値観を、陶磁史・文化史の側面からも読み解きながら、およそ170件の作品で紹介します。
イベント情報
記念講演会
9/15(日)
午後1:30~3:00
「名物が意味するもの―尾張家伝来の茶道具にふれて」
竹内順一氏(東京藝術大学 名誉教授)
定員 150名 ※入館者聴講自由(入館料別途要)

秋期講座「尾張徳川家と海外陶磁」(連続2日間・4講座)
9/21(土)
①午後1:30~2:45
②午後3:00~4:15
第1日①「日本伝来の中国青磁―出土品との比較と生産地―」
森 達也氏(沖縄県立芸術大学 教授)
②「尾張徳川家伝来の天目」
小林 仁氏(大阪市立東洋陶磁美術館 学芸課長代理)
9/22(日)
③午後1:30~2:45
④午後3:00~4:15
第2日③「徳川将軍家の器―朝鮮通信使がもたらした器と高麗茶碗」
片山まび氏(東京藝術大学 教授)
④「<阿蘭陀焼>を考える―舶載ヨーロッパ陶器と倣国産陶磁器」
長久智子(徳川美術館 学芸部マネージャー)
各回定員120名 ※有料・申込制

連携展特別講座
10/3(木)
午後1:30~3:00
「河井寛次郎の青年期を振り返って・京都市陶磁器試験場における研究活動」
佐藤一信氏(愛知県陶磁美術館 学芸課長)※入館者聴講自由(入館料別途要)

土曜講座
10/5(土)
午後1:30~3:00
「尾張徳川家伝来の青磁―中近世「唐物」の視点から―」
長久智子(徳川美術館 学芸部マネージャー) ※有料

担当学芸員によるギャラリー・トーク
10/12(土)・24(木)
11/9(土)
各日午後1:00~
※入館者聴講自由(入館料別途要)
ホームページ
http://housa.city.nagoya.jp/exhibition/index.html
会場住所
〒461-0023
愛知県名古屋市東区徳川町1017
交通案内
~電車・バスをご利用の場合~

名古屋駅より

[市営バス]
名古屋駅前2番のりば 基幹2系統 「光ヶ丘」「猪高車庫」方面ゆき
「徳川園新出来」停留所下車(所要時間約20分) 徒歩約3分。

[名鉄バス]
名鉄バスセンター3階 4番のりば 「三軒家」方面ゆき
「徳川園新出来」停留所下車(所要時間約20分) 徒歩約3分。

[JR]
JR中央線「多治見」方面行
「大曽根駅」下車(所要時間約15分) 南出口から徒歩約10分。

[なごや観光ルートバス「メーグル」]
名古屋駅前8番乗り場 名古屋駅発着で平日30分~1時間に1本、
土・日・祝日は20分~30分に1本運行。 (約30分)

栄より

[市営バス]
栄バスターミナル(オアシス21) 3番のりば
基幹2系統 「引山」「四軒家」方面ゆき
「徳川園新出来」停留所下車(所要時間約20分) 徒歩約3分。

[市営地下鉄]
名城線(右回り)
「大曽根駅」下車(所要時間約15分) 3番出口から 徒歩約15分。


~車をご利用の場合~

東名高速 名古屋 IC より

IC 下車後、県道60号(東山通)を名古屋市街に向かって約8km直進、
「今池」交差点を右折約1.3km、「古出来」交差点を左折約0.7km
「徳川美術館南」交差点を右折 (所要時間約30分)

名神高速 一宮 IC より

名古屋高速 16号一宮線→清洲JCT→6号清洲線→1号楠線→「黒川」出口右折 (所要時間約30分)
ホームページ
https://www.tokugawa-art-museum.jp/
愛知県名古屋市東区徳川町1017
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索