タイトル等
京都文化博物館開館30周年記念 京都文化力プロジェクト2016-2020
北野天満宮 信仰と名宝
天神さんの源流
国宝「北野天神縁起絵巻」どうどう公開!
会場
京都文化博物館
会期
2019-02-23~2019-04-14
前期=2.23(土)―3.17(日) 後期=3.19(火)―4.14(日)
休催日
月曜日
開催時間
午前10時~午後6時
※金曜日は午後7時30分まで(入場はそれぞれ30分前まで)
観覧料
当日 一般1,400円 大高生1,100円 中小生500円
前売/団体 一般1,200円 大高生900円 中小生300円
ペアチケット 2,200円(前売期間中販売、一般のみ)
*未就学児は無料。(要保護者同伴)
*前売券は2018年12月3日(月)から2019年2月22日(金)まで販売。(会期中は当日券のみ)
*障害者手帳等をご提示の方と付き添い1人までは無料。
*学生料金で入場の際には学生証をご提示ください。
*上記料金で、2階総合展示と3階フィルムシアターもご覧いただけます。
〔主な入場券販売所〕
京都文化博物館、チケットぴあ(Pコード769-363)、ローソンチケット(Lコード53873)、セブンチケット、イープラス、CNプレイガイドほか、主要コンビニエンスストア

展覧会と天神さんをぐるっとパス
展覧会の期間中に北野天満宮の梅苑、宝物殿を一緒に楽しめるセット券です。
有効期間:2019年2月23日(土)~3月17日(日)
当日券〔販売期間:2019年2月23日(土)~3月17日(日)まで〕
一般2,600円 大高生2,100円 中小生1,050円
前売券〔販売期間:2018年12月3日(月)~2019年2月22日(金)まで〕
一般2,400円 大高生1,900円 中小生850円
※お得なセット券は〔主な入場券販売所〕および北野天満宮にて販売。
ただし、京都文化博物館と北野天満宮は「一般」のみ取扱い。
主催者
京都府、京都文化博物館、京都新聞、日本経済新聞社、朝日放送テレビ
協賛・協力等
共催=北野天満宮
後援=(公社)京都府観光連盟、(公社)京都市観光協会、KBS京都、エフエム京都
beyond2020
概要
極上の神宝でたどる北野天満宮千百年の歴史
平安時代の政治家・漢学者・漢詩人・歌人であった菅原道真公は、死後、天満大自在天神として崇められて、現在に至るまで「天神さん」「天神さま」として親しまれています。全国で一万数千社の天神社(道真公を祀る神社)がそんざいしますが、京都の北野天満宮は総本社として知られています。
天神信仰に関する展覧会はこれまでにも行われてきましたが、北野天満宮そのものを取り上げたものは多くありません。北野天満宮が培った長い歴史は、人々の崇敬の歴史といえるでしょう。時代ごとのさまざまな願いを反映し、北野天満宮には複雑・多様な信仰世界が構築されました。
本展覧会では、北野天満宮が所蔵する神宝を中心に、ゆかりある美術工芸品、歴史資料を一堂に集め、そこから浮かび上がる神社とその信仰のあり方を展観いたします。
イベント情報
①特別講座 北野天満宮 信仰と名宝展に寄せて
登壇者:橘重十九氏(北野天満宮宮司)
松原 史氏(北野文化研究所室長)
日 時:2019年2月23日(土) 10:30~12:00
場 所:京都文化博物館 3階フィルムシアター(定員170名)
参加費:無料(ただし本展覧会入場券[半券可]が必要)

②講演会 北野天満宮のアーカイブス
講 師:藤井讓治氏(京都大学名誉教授)
日 時:2019年3月23日(土) 10:30~12:00
場 所:京都文化博物館 3階フィルムシアター(定員170名)
参加費:無料(ただし本展覧会入場券[半券可]が必要)

③シンポジウム 北野天満宮の歴史と信仰
登壇者:竹居明男氏(同志社大学名誉教授)
菅野扶美氏(共立女子短期大学教授)
佐々木創氏(京都造形芸術大学非常勤講師)
日 時:2019年4月2日(火) 13:30~16:30
場 所:京都文化博物館 別館ホール(定員200名)
参加費:無料(ただし本展覧会入場券[半券可]が必要)

④天正・昭和 ふたつの大茶湯―茶道史
講 師:太田宗達氏
1957年京都生まれ。島根大学農学部卒業。京都工芸繊維大学大学院博士課程修了。工学博士。株式会社有職菓子御調進所 老松 公益財団法人有斐斎弘道館代表理事。専門は認知工学、茶道文化史。著作に『源氏物語と菓子』(剛書院)『茶道のきほん』(メイツ出版)、『平成のちゃかぽん』(淡交社)ほかがある。NHK「きょうの料理」、「ようこそ先輩」、「美の壺」ほか出演多数。
日 時:2019年3月30日(土)
1回目 13:30~15:30
呈茶 13:30~14:00
講演 14:30~15:30
2回目 14:30~16:30
講演 14:30~15:30
呈茶 16:00~16:30
場 所:京都文化博物館 6階和室
参加費:1,000円(生菓子・呈茶付)
※参加費のほか本展覧会入場券(半券可)が必要
定 員:各回50名
※申込の際ご希望の回をご記入ください。

⑤水墨画ワークショップ 天神様を描こう
講 師:村田隆志氏(大阪国際大学准教授)
日 時:2019年3月10日(日) 10:30~12:00
場 所:京都文化博物館 3階展示室内やすらぎコーナー(定員15名)
対 象:小学生以上
参加費:無料(ただし本展覧会入場券[半券可]が必要)

⑥歴史散策 北野を歩く
講 師:西山 剛(京都文化博物館学芸員)
森 道彦(京都文化博物館学芸員)
日 時:2019年3月2日(土) 13:30~
場 所:北野天満宮界わい各所
参加費:無料(ただし本展覧会入場券[半券可]が必要)

<関連イベント①~⑥の申込方法>
往復はがきに住所、氏名(返信面にも)、電話番号、希望イベント名・番号を記入し、京都文化博物館「北野天満宮展」係へ。
または、京都文化博物館ホームページ「特別展イベント申込フォーム」から申込み。
https://www.bunpaku.or.jp/exhi_special/form/

学芸員によるギャラリートーク
2019年3月1日(金)、8日(金)、15日(金)、22日(金)、29日(金)
※各日とも18:00から30分程度、展示室内にて行います。
※事前申込不要、当日の入場者に限ります。
ホームページ
http://www.bunpaku.or.jp/exhi_special_post/kitanotenmangu-shinko-meiho/
会場住所
〒604-8183
京都府京都市中京区三条高倉
交通案内
地下鉄「烏丸御池駅」下車、徒歩3分
阪急「烏丸駅」下車、徒歩7分
京阪「三条駅」下車、徒歩15分
JR・近鉄「京都駅」から地下鉄へ
市バス「堺町御池」下車、徒歩2分
ホームページ
https://www.bunpaku.or.jp
京都府京都市中京区三条高倉
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索