タイトル等
笠井誠一展
―形の世界―
会場
練馬区立美術館
会期
2018-10-07~2018-11-25
休催日
月曜日(ただし、10月8日[月・祝]は開館。翌9日[火]は休館)
開催時間
10:00~18:00
(入館は17:30まで)
観覧料
一般800円、高・大学生および65~74歳600円、中学生以下および75歳以上無料
※一般以外の方(無料、割引対象者)は年齢等の確認できるものをお持ちください。(その他各種割引制度あり)
主催者
練馬区立美術館(公益財団法人練馬区文化振興協会)/東京新聞
協賛・協力等
協力=名古屋画廊
概要
笠井誠一(1932~)は、札幌市に生まれ、東京と名古屋を中心に活躍してきた油彩画家です。
17歳で上京し、練馬区内に居住。都立石神井高校、阿佐ヶ谷洋画研究所夜間部に通い、1953年東京藝術大学美術学部絵画科(油画・伊藤廉教室)に入学します。絵画科卒業、専攻科修了後は同大で副手を務め、1959年フランス政府給費留学生に合格し、パリに渡りました。パリでは国立高等美術学校(エコール・デ・ボザール)のモーリス・ブリアンション教室で学びます。またサロン・ドートンヌに出品・入選し、フランス政府買い上げとなるなどの活躍も見せました。当初は人物や風景なども描いていましたが、留学中は静物画に移行し、構造的な絵作りの姿勢をとり始めます。
66年の帰国後は、愛知県立芸術大学で教鞭を執る(~1998年)と同時に、東京都八王子市にアトリエを構え、東京・愛知を往復する日々が始まりました。70年代後半より、現在につながる単純化された画面構成が固められ、また85年以降は立軌会に同人として参加しています。
笠井は、楽器や日用品などのモチーフを室内に配した、シンプルで明晰な静物画で知られていますが、本展では初期の風景画や人物画から始まり、現在までの笠井の画業を辿ると共に、アトリエで使用されているモチーフや資料など約120点から作家の緻密な構図を紐解いていきます。
イベント情報
①記念対談A「笠井誠一の造形的姿勢について」
日時:10月13日(土)15:00-16:30 会場:当館視聴覚室 登壇者:笠井誠一、本江邦夫(多摩美術大学教授) 定員:中学生以上・70名(要事前申込・抽選)
【申込締切】9月28日(金)必着 ※参加には観覧券(当日以外の半券でも可)が必要です。

②記念対談B「フランス留学時代の思い出」
日時: 10月20日(土) 15:00-16:30 会場:当館視聴覚室 登壇者:笠井誠一、入江観(画家) 定員:中学生以上・70名(要事前申込・抽選)
【申込締切】10月5日(金)必着 ※参加には観覧券(当日以外の半券でも可)が必要です。

③貫井図書館×練馬区立美術館ワークショップ「モチーフの型を使って絵を作ろう!組み合わせで広がる静物画の世界」
日時: 10月21日(日) 13:30-16:30 会場:当館視聴覚室 講師:藤田百合(女子美術大学特命助教、エデュケーター) 定員:小学生~大人・30名(要事前申込・抽選) ※参加には当日の観覧券が必要です。【申込締切】 10月5日(金) 必着

④「あかちゃんと家族の鑑賞会」
日時: 10月28日(日) [A] 10:30-12:00 [B] 14:00-15:30 会場:当館創作室・展示室 講師:当館学芸員
定員: 0~2歳の乳幼児とそのご家族・各回15名(要事前申込・抽選) ※参加には当日の観覧券が必要です。【申込締切】10月12日(金)必着

⑤鑑賞プログラム「トコトコ美術館Vol.25 テーマ:がっき」
日時:11月10日(土) [A] 10:30-12:00 [B] 14:00-15:30 / 11月11日(日) [C]10:30-12:00 [D]14:00-15:30 会場:当館創作室 講師:当館学芸員
定員:3~6歳の未就学児+保護者、各回5組(要事前申込・抽選) ※参加には当日の観覧券が必要です。【申込締切】10月26日(金)必着

⑥記念コンサート
日時:10月7日(日) 15:00-16:00 会場:当館ロビー 出演:守重結加(ピアノ)・山口德花(チェロ) 協力:練馬区演奏家協会 事前申込不要。当日の観覧券が必要です。
※専用座席(50席) 。着席希望の方は整理券をお渡ししますので、受付にて観覧券をお求めの際にお申し付けください。当日10:00より、先着順にて配布します。
なお、ロビー設置ソファ、立ち見でもご鑑賞いただけます。

⑦学芸員によるギャラリートーク
日時: 10月27日(土) 15:00ー(40分程度) 事前申込不要。当日の観覧券が必要です。

申込み方法(①~⑤)
①イベント名(④はA、B⑤はA~Dの別も) ②住所③氏名(ふりがな) ④年齢(学年)⑤電話番号を記入の上、往復ハガキまたはEメール(event-museum@neribun.or.jp)にて練馬区立美術館へ。
Eメールのタイトルは、「(希望イベント)申込」<例「○月○日講演会」申込>と記載すること
※1通のハガキ・Eメールで2名まで応募可(連名で記入)。 ④は1通につき複数名(お子さまとの関係明記)、 ⑤は1通につき1組(=子ども1~2名+保護者1名まで)応募可。
※1つのイベントにつき1通のハガキ・Eメールで申込のこと。まとめての応募は不可
ホームページ
https://www.neribun.or.jp/event/detail_m.cgi?id=201806301530346711
会場住所
〒176-0021
東京都練馬区貫井1-36-16
交通案内
【鉄道】
西武池袋線 「中村橋」駅 徒歩3分
※改札は1か所です。改札を左に出て、線路沿いの道を石神井公園駅方面に130メートル先の右側です。

都心からも意外に近い!
・池袋駅から 16分 (西武池袋線 各駅停車利用)
・渋谷駅から 約30分 (東京メトロ副都心線直通 急行利用)
・有楽町駅から 約40分 (東京メトロ有楽町線直通 各駅停車利用)
・六本木駅から 約40分 (都営大江戸線利用、練馬駅で乗換)

【バス】
関東バス 「中村橋」停留所より 徒歩5分
・阿佐ヶ谷駅北口~中村橋 【阿01】系統 終点
・荻窪駅北口~中村橋 【荻06】系統 終点
・荻窪駅北口~練馬駅 【荻07】系統 「中村橋」下車
ホームページ
https://www.neribun.or.jp/museum.html
東京都練馬区貫井1-36-16
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索