タイトル等
第81回企画展
大自然への敬意
―北米先住民の伝統文化―
会場
天理大学付属 天理参考館
3階企画展示室
会期
2018-04-04~2018-06-04
休催日
火曜日(4月17日は開館)、4月28日(土)
開催時間
9:30~16:30
(入館は16:00まで)
観覧料
大人400円 団体300円(20名以上) 小・中学生200円(学校単位の団体は無料・事前申込が必要)
※障がい者とその介護者各1名は無料となります。受付カウンターに障がい者手帳等をご提示ください。
主催者
天理大学附属天理参考館
協賛・協力等
◆後援:奈良県天理市、奈良県教育委員会、天理市教育委員会、朝日新聞社
◆協力:国立民族学博物館
概要
現在、アメリカ合衆国とカナダが位置する北米の広大な領域には、かつて多様な文化を持つ先住民が大自然と共に暮らしていました。ヨーロッパ人との接触以降、幾多の困難な道程を経て、今では約460万人の先住民が多民族国家の一員となっています。
本展は日本国内では収蔵例が少ない、北米先住民の手によって作られた生活道具や工芸品を一堂に集めて紹介します。展示品はいずれも、身の回りにある天然の素材を活用し、遠い祖先から受け継がれてきた装飾が施されたものばかりです。本展を通じて、時に厳しい自然環境の中、英知を絞り、自然を克服するのではなく、敬意をもって調和することを志向してきた北米先住民の伝統文化を感じていただければ幸いです。
イベント情報
※入館券が必要です

○記念講演会
「米国南西部先住民ホピと天理参考館所蔵資料との“再会”」
日時:2018(平成30)年4月21日(土) 午後1時30分から午後3時
講師:伊藤 敦規氏(国立民族学博物館准教授)
場所:当館研修室
定員:100名(当日先着順)

○トーク・サンコーカン(公開講演会)
第261回「北米先住民を知るための基礎知識」
日時:2018(平成30)年5月26日(土) 午後1時30分から午後3時
講師:梅谷 昭範(当館学芸員)
場所:当館研修室
定員:100名(当日先着順)

○ワークショップ
「バスケットを編んでみよう!」
日時:2018(平成30)年5月5日(祝・土) 午後1時30分から午後3時
講師:梅谷 昭範(当館学芸員)
場所:当館研修室
募集人数:20名
参加費:400円
申込み:電話受付のみ TEL 0743-63-8414(先着順)

○ギャラリートーク(展示解説)
日時:2018(平成30)年4月19日(木)、25日(水)、5月25日(金) いずれも午後1時30分から
場所:当館3階企画展示室
ホームページ
http://www.sankokan.jp/news_and_information/ex_sp/sp081.html
会場住所
〒632-8540
奈良県天理市守目堂町250
交通案内
[電車でお越しになる場合]
JR桜井線 天理駅・近鉄天理線 天理駅 下車

=天理駅より=
[徒歩でお越しになる場合]
約20分

[バスでお越しになる場合]
●桜井駅北口行 天理市庁前下車
進行方向1つ目の信号を左折し 徒歩約8分
天理駅発(平日・土・日祝) 10:00 11:20 12:40 14:05 15:20

●天理大学行(杣之内キャンパス) 通学バス
天理大学より 徒歩約2分
天理駅発 10:30 12:30 14:30
※天理大学行バスの運行日は、普通授業・補講・集中講義・定期試験および学年始め・学年末行事期間のみです。

[自動車でお越しになる場合]
西名阪自動車道から 天理インターより 南へ約3km 守目堂交差点を左へ

名阪国道から 天理東インターより 南へ約3km 杣之内町交差点を右へ

桜井方面から 守目堂交差点を右へ

●駐車場 無料
※期間により駐車場への入場・駐車が規制される場合があります。
ホームページ
https://www.sankokan.jp/
奈良県天理市守目堂町250
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索