タイトル等
虫尽くし展
アートはいつだってムシであふれている
会場
佐野美術館
会期
2017-09-09~2017-11-05
前期/九月九日(土)~十月四日(水)
後期/十月六日(金)~十一月五日(日)
休催日
木曜日
開催時間
10:00~17:00
入館の受付は16:30まで
観覧料
一般・大学生1,000円(750円)
小・中・高校生500円(400円)
※( ) 内は九月八日までの前売料金
佐野美術館での取扱いは九月七日まで
※毎週土曜日は小中学生無料
※十五名以上の団体は各二割引
※九月十八日(月・祝)敬老の日は六十五歳以上無料
※本展チケット(有料)半券のご提示で、会期中二回目以降の入館料二割引

前売券販売所(9月8日まで)
一般・大学生 750円 小・中・高校生 400円
・佐野美術館(9月7日まで)
・セブンイレブン/チケットぴあ各店(Pコード:768-496)

当日割引券販売所(展覧会会期中) 各1割引
・伊豆箱根鉄道 駿豆線各駅(原木駅、牧之郷駅を除く)
・セブンイレブン/チケットぴあ各店(Pコード:768-496)
※各施設の休業日にご注意ください。
主催者
佐野美術館、三島市、三島市教育委員会
協賛・協力等
後援/静岡県教育委員会
協賛/伊豆箱根鉄道株式会社
概要
花に舞う蝶(ちょう)、木陰の蝉(せみ)の音、稲田を渡る蜻蛉(とんぼ)―
日本人は虫の姿に季節の移ろいを感じてきました。
また中国では虫の神秘な存在感が吉兆の徴(しるし)として尊ばれていました。
やがて日本は中国の思想に西洋の写生画法も取り入れて、
虫をめぐる表現をより豊かなものとしていきました。
妖しくも美しい。そして多彩!
古今のアートな虫たちが佐野美術館に集います。
イベント情報
スライドレクチャー
「虫尽くし展の見どころ」
日時 9/16(土)、10/14(土)14:00~14:40
講師 河内えり子(佐野美術館学芸グループ主任)
会場 佐野美術館講堂
聴講料 100円
※申込不要・レクチャー30分前より受付開始

担当学芸員のギャラリートーク
日時 9/16(土)、10/14(土)15:00~
会場 佐野美術館2階展示室
※申込不要・聴講無料・入館券をお求めの上、展示室入口にお集まりください。

駿河竹千筋細工の虫かごをつくろう
日時 9/30(土)
13:00~14:30/15:00~16:30
講師 八木信重(駿府匠宿・竹染工房インストラクター)
会場 佐野美術館講堂
定員 各回30名
参加費 2,000円
※要申込・先着順

小中学生対象講座
駿河竹千筋細工の虫かごをつくろう
日時 9/30(土)10:00~12:00
講師 八木信重(駿府匠宿・竹染工房インストラクター)
会場 佐野美術館講堂
定員 20名
参加費 2,000円(さのびこどもくらぶ会員は1,500円)
※要申込・先着順
※小学3年生以下は保護者同伴。
※イベントの前に展示室でギャラリートークを行います。

上記イベントのお申し込み・お問い合わせは当館まで。
TEL055-975-7278
ホームページ http://www.sanobi.or.jp/
展示替え情報
前期・後期で作品を一部入れ替えます。
ホームページ
http://www.sanobi.or.jp/exhibition/mushi_2017/
会場住所
〒411-0838
静岡県三島市中田町1-43
交通案内
■電車をご利用の場合
○ JR東京駅より 新幹線こだま(58分)→JR三島駅
○ JR名古屋駅より 新幹線こだま(1時間47分)→JR三島駅

JR三島駅南口より
○ 伊豆箱根鉄道線(5分) → 三島田町駅下車 徒歩3分
○ タクシー10分
○ 南へ1.3km左側 徒歩17分

■バスをご利用の場合
JR三島駅南口より
○ 沼津登山東海バス (4番乗り場:新城橋行き又は、大平車庫行き)
○ 三島循環バス「せせらぎ号」(1番乗り場)で 佐野美術館下車。 庭園内を通って美術館へお越しください。

■お車をご利用の方
東名沼津I.C.、新東名長泉沼津I.C.より 伊豆箱根方面へ8km、三島玉川交差点を左折、二つ目信号を右折、次の角左折 (約20分)
ホームページ
https://www.sanobi.or.jp/
静岡県三島市中田町1-43
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索