タイトル等
建築と社会を結ぶ
大髙正人の方法
会場
文化庁国立近現代建築資料館
会期
2016-10-26~2017-02-05
休催日
11/12[土]、12/29[木]~1/3[火]
開催時間
10:00~16:30
観覧料
入館料無料。
主催者
文化庁
協賛・協力等
企画:大髙正人展実行委員会、京都工芸繊維大学
協力:福島県三春町、広島市立大学、公益財団法人東京都公園協会
概要
建築家・大髙正人(1923-2010年)は、戦時下の1944年に東京帝国大学建築学科に入学、外来講師の前川國男(1905-86年)に接したことがきっかけで、当時事務所があった前川の自邸へ通い始めます。卒業と同時に正式所員となった大髙は、戦後派スタッフの中心として《プレモス72型》や《晴海高層アパート》、《東京文化会館》等を担当して独立、以後、半世紀に及び建築家として活動しました。
大髙は、目標とする建築のテーマとして「PAU(Prefabrication/Art&Architecture/Urbanism)」を掲げ、工業化部材の開発から都市スケールの計画や町づくりまで、幅広い仕事に取り組みました。そこには、建築が生活環境を支える社会的な共有財産となることを目指した大髙の建築思想と倫理が貫かれています。
この展覧会では、大髙正人の仕事の全体像を紹介し、彼の求めた建築の可能性に迫ります。
イベント情報
シンポジウム1
広島基町高層アパートと大髙正人
主催:広島市立大学、広島市中区役所
共催:文化庁
日時:2016年11月12日(土)14:00~17:00
会場:広島市立基町小学校体育館 (広島市中区基町20-2)
登壇:石丸紀興(元広島大学教授)
藤本昌也(現代計画研究所代表)他
司会:松隈洋(京都工芸繊維大学教授)
定員:200名(申込不要・参加費無料)
当日シンポジウムに先立ち、基町高層アパートの見学会(要申込・参加費無料)を予定しています。

シンポジウム2
大髙正人と三春のまちづくり
主催:文化庁、福島県三春町
日時:2016年12月10日(土) 15:00~18:00
会場:三春交流館 まほらホール (福島県田村郡三春町字大町191)
登壇:伊藤寛(前三春町長)、
岩田司(東北大学教授)、内藤忠(元三春町商工会長)、
長澤悟(東洋大学名誉教授、三春町学校建築研究会)
司会:中島直人(東京大学准教授)
演奏:山田実紀子(バイオリン)、
東郷まどか(ピアノ)
定員:200名(申込不要・参加費無料)
当日シンポジウムに先立ち、三春町にある大髙正人設計建築の見学会(要申込・参加費無料)を予定しています。

シンポジウム3
大髙正人の出発点を語る
主催:文化庁
日時:2017年1月21日(土)15:00~17:00
会場:全日本海員組合本部 地下大会議室 (東京都港区六本木7-15-26)
登壇:曽我部昌史(神奈川大学教授)、藤原徹平(横浜国立大学大学院准教授)、
増山敏夫(すぺーす ますやま代表)他
司会:野沢正光(野沢正光建築工房代表)
定員:120名
当日シンポジウムに先立ち、全日本海員組合本部の見学会(要申込・参加費無料)を予定しています。

ギャラリートーク
会期中に大髙建築設計事務所元所員等によるギャラリートークを実施します。
ホームページ
http://nama.bunka.go.jp/kikak/kikak/1609/
会場住所
〒113-8553
東京都文京区湯島4-6-15
交通案内
千代田線「湯島」下車 徒歩3分 / 銀座線「上野広小路」下車 徒歩10分 / 大江戸線「上野御徒町」下車 徒歩10分 / 山手線「御徒町」下車 徒歩15分
ホームページ
http://nama.bunka.go.jp/
東京都文京区湯島4-6-15
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索