タイトル等
第78回企画展
東北地方の玩具たち
―東日本大震災を忘れない―
会場
天理大学付属 天理参考館
3階企画展示室1・2
会期
2016-10-08~2016-11-27
観覧料
東北文化の日:10月29日(土)・30日(日)と関西文化の日:11月19日(土)・20日(日)は入館無料となります
主催者
天理大学附属天理参考館
協賛・協力等
後援:奈良県天理市、奈良県教育委員会、天理市教育委員会、読売新聞社、NHK奈良放送局
協力:日本人形玩具学会、東京こけし友の会、仙台郷土玩具の会、青森こけし会、ふくしまこけし談話会
概要
東日本大震災発生から5年を経て関西でも一層東北地方に関心を向けていただく意味から東北由来の玩具を紹介します。 2005年夏に第52回企画展「こけし五彩―みちのくの手わざ―」を開催しましたが、今回はこけしに限定せず、「堤人形」「三春張子」などさまざまな郷土玩具を取り上げます。また、こけしともつながるマトリョーシカなど海外の木地玩具もあわせて展示します。さらに、今年発生した熊本地震復興支援の思いも込めて、東北の木地玩具と類似点の多い九州地方の玩具も展示します。会期中には伝統こけし工人による製作実演イベントも開催します。ろくろを回して木を削り、彩色する工程を間近に見られる貴重な機会となります。ぜひご来館ください。
イベント情報
伝統こけし工人によるろくろ挽き,絵付け実演
日時:【1】2016(平成28)年10月29日(土) 午後1時から4時(随時ご覧いただけます)
工人:佐藤誠孝氏(弥治郎系・福島県いわき市在住)
【2】2016(平成28)年11月19日(土) 午後1時から4時(随時ご覧いただけます)
工人:佐藤正廣氏(遠刈田系・宮城県仙台市在住)
場所:当館3階ロビー
観覧料:無料(東北文化の日・関西文化の日につき入館無料)

トーク・サンコーカン(公開講演会)
第250回「みちのくのこけし」
日時:2016(平成28)年11月26日(土) 午後1時30分から
講師:幡鎌 真理(当館学芸員)
場所:当館研修室
受講料:入館料のみで受講できます
定員:100名(当日先着順)

ギャラリートーク(展示解説)
日時:2016(平成28)年10月26日(水)午後1時30分から、11月26日(土)午後3時から
場所:当館3階企画展示室
会場住所
〒632-8540
奈良県天理市守目堂町250
交通案内
[電車でお越しになる場合]
JR桜井線 天理駅・近鉄天理線 天理駅 下車

=天理駅より=
[徒歩でお越しになる場合]
約20分

[バスでお越しになる場合]
●桜井駅北口行 天理市庁前下車
進行方向1つ目の信号を左折し 徒歩約8分
天理駅発(平日・土・日祝) 10:00 11:20 12:40 14:05 15:20

●天理大学行(杣之内キャンパス) 通学バス
天理大学より 徒歩約2分
天理駅発 10:30 12:30 14:30
※天理大学行バスの運行日は、普通授業・補講・集中講義・定期試験および学年始め・学年末行事期間のみです。

[自動車でお越しになる場合]
西名阪自動車道から 天理インターより 南へ約3km 守目堂交差点を左へ

名阪国道から 天理東インターより 南へ約3km 杣之内町交差点を右へ

桜井方面から 守目堂交差点を右へ

●駐車場 無料
※期間により駐車場への入場・駐車が規制される場合があります。
ホームページ
https://www.sankokan.jp/
奈良県天理市守目堂町250
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索