タイトル等
服部一郎没後30年 特別企画展
禅宗と茶の湯の美
まぼろしの国宝が今ここに
会場
サンリツ服部美術館
会期
2016-07-10~2016-09-04
前期:7月10日(日)―8月2日(火)
後期:8月4日(木)―9月4日(日)
休催日
7月25日(月)、8月3日(水)
開催時間
9:30~16:30
観覧料
大人 1,100(1,000)円 小中学生 700(600)円
*( )は団体20名様以上の料金です。
主催者
(公財)サンリツ服部美術館
協賛・協力等
■主催=(公財)サンリツ服部美術館
■共催=信濃毎日新聞社
■後援=長野日報社、市民新聞グループ(7紙)、長野県教育委員会、諏訪市教育委員会、NHK長野放送局、エルシーブイ株式会社
■協賛=(株)サンリツ
概要
鎌倉時代、臨済宗の僧・栄西(ようさい)らによって伝えられた禅は、日本文化に大きな影響を与えます。特に、禅とともにもたらされた新しい喫茶文化は、禅宗寺院を中心に広まり、桃山時代には侘びを追求する茶の湯へと展開しました。また、禅僧たちによって舶来された書画や陶磁器、漆器等は、室町文化のそれぞれの分野で大きな影響を与えました。
本展では、サンリツ服部美術館のコレクションのなかから、鎌倉時代、日本に来朝した禅僧・兀庵普寧(ごったんふねい)の墨蹟や、中国・元時代の禅宗画家・因陀羅(いんだら)が描いた「寒山拾得図」、室町時代末期の茶人・武野紹鷗(たけのじょうおう)が所持していた「唐物茶入 銘 紹鷗茄子」等をご紹介し、日本に根付いた禅宗文化と茶の湯への発展をたどります。
イベント情報
■記念講演会
侘数寄の美 講師:谷晃氏(野村美術館館長)
7月25日(月) 13:30-15:00(13:00開場)
サンリツ服部美術館2階 喫茶室
■定員:60名 ■参加費:入館料のみ
■申し込み方法:お電話でご予約ください。
(Tel:0266-57-3311)
会場住所
〒392-0027
長野県諏訪市湖岸通り2-1-1
交通案内
◎中央自動車道 諏訪インターより 車で15分 (7.5km)

◎長野自動車道 岡谷インターより 車で20分 (9.0km)

◎JR中央本線 上諏訪駅より 徒歩で15分 (1.3km)
ホームページ
http://www.sunritz-hattori-museum.or.jp/
長野県諏訪市湖岸通り2-1-1
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索