タイトル等
―チャペックからチェコ・コミックまで―
東欧の絵本大国「チェコ絵本をめぐる旅」
会場
芦屋市立美術博物館
第1展示室/第2展示室
会期
2016-07-02~2016-09-04
休催日
月曜日 (ただし、7/18は開館、7/19は休館)
開催時間
10:00~17:00
入館は16:30まで
観覧料
一般 700(560)円、大高生 500(400)円、中学生以下無料
*同時開催「芦屋の歴史と文化財」展の観覧料も含む *( )内は20名以上の団体料金 *高齢者(65歳以上)および身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの方ならびにその介護の方1名は各当日料金の半額になります。 ○観覧無料の日=7月18日(月・祝)、8月12日(金)
主催者
芦屋市立美術博物館
協賛・協力等
後援=チェコ共和国大使館、チェコセンター東京、一般社団法人 日本国際児童図書評議会(JBBY)、兵庫県、兵庫県教育委員会、兵庫県社会福祉協議会、公益財団法人 兵庫県芸術文化協会、神戸新聞社、NHK神戸放送局、FM802 協力=ジュンク堂書店 芦屋店 企画協力=株式会社イデッフ
概要
どこか懐かしさを感じさせる手作り感と、洗練されたデザインで人気を集めるチェコの絵本。20世紀初期から邦訳が出版され、岩波少年文庫のロングセラーとなっている『長い長いお医者さんの話』や、かわいらしい愛犬の写真をアレンジした絵本『ダーシェンカ』などを生み出したチャペック兄弟、そして牧歌的な魅力を持つチェコの国民的絵本作家ヨゼフ・ラダの作品は、こうしたチェコ絵本人気の先駆けとなりました。さらに、人形アニメーションへの関心とともに、イジー・トゥルンカなどの絵本が紹介され、今日まで根強いファンを持っています。
本展では、絵本原画やリトグラフ、絵コンテ、デッサン、制作過程の資料や絵本など約150点を通して、チャペックなどチェコ絵本の伝統を築いた草創期の巨匠から、近年チェコで注目を集めている最新鋭の作家たちの創作まで、日本とのつながりを含めながら、その幅広く奥深い魅力をご紹介いたします。
イベント情報
① 講演会
「チェコ絵本の中の潮流:チェコ・コミックと日本のマンガ」
日時:7月2日(土) 14:00―15:30
講師:パヴェル・コジーネク (チェコ共和国科学アカデミー・文学研究所) *通訳付き
会場:講義室
定員:80名
参加費:無料 (ただし要観覧券)
*都合により講師、講演内容が変更になる場合があります。
*申込不要。直接会場へお越しください。

② ワークショップ
「眠る動物を描こう!」
日時:7月31日(日) 14:00―16:00
講師:マリエ・シュテンフォヴァー (本展出品作家)
*小学生以上 *通訳付き *事前申込制
会場:体験学習室
定員:20名
材料費:500円 (要観覧券)
*申込方法:7月20日までに、住所・氏名・年齢(子どものみ)・電話番号をご記入のうえ、往復ハガキにてお申し込みください(消印有効)。 応募者多数の場合は抽選。

③ 上映会 「チェコ・アニメの源流」
日時:8月14日(日) 11:00― / 15:00― (約45分)
会場:講義室 定員:80名
参加費:無料 (ただし要観覧券)
*申込不要。直接会場へお越しください。

④ ミュージアム de えほんの会
日時:7月24日(日) / 8月28日(日) いずれも11:00―11:30
会場:講義室
定員:50名 *3歳以上のどなたでも
参加費:無料 (ただし要観覧券)
協力:芦屋市立図書館、ボランティアグループ・ムギの会
*申込不要。直接会場へお越しください。

⑤ ギャラリートーク
日時:7月16日(土) / 8月20日(土) いずれも14:00― 約1時間(予定)
参加費:無料 (ただし要観覧券)
*申込不要。直接会場へお越しください。
ホームページ
http://ashiya-museum.jp/exhibition/exhibition_next/9285.html
会場住所
〒659-0052
兵庫県芦屋市伊勢町12-25
交通案内
◆電車の場合
1: 阪神芦屋駅から 徒歩約15分

2: 阪神芦屋駅・JR芦屋駅・阪急芦屋川駅から
阪急バス「新浜町行き」または「芦屋市総合公園前行き」(31・32・35・36・131系統)乗車、「緑町 (美術博物館前)」停留所下車
(バスのりば)
・阪神 芦屋駅―南側2番のりば
・JR 芦屋駅―北側5番のりば
・阪急 芦屋川駅―南側5番のりば
ホームページ
https://ashiya-museum.jp/
兵庫県芦屋市伊勢町12-25
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索